ぶりとわかめのしょうが蒸し、新玉ねぎの海苔サラダ献立。
わかめをもモサモサ頬張りたくて、わかめの相方を探す旅に出る。
魚とわかめを蒸す。いい。
ぶりあらに過剰反応する体質ゆえに毎度あらあらあらあら言っておりますが、本日は程よき厚みとサイズ感の切り身があったので、身。愛してやまないあの調理法にて、一杯いきましょう。
ぶりとわかめのしょうが蒸し、新玉ねぎの海苔サラダで晩酌
- 油揚げと小松菜の味噌汁
- 紫大根の浅漬け
- 新玉ねぎの海苔サラダ
- ぶりとわかめのしょうが蒸し
油揚げと小松菜の味噌汁
大きめに切った油揚げとたっぷりの小松菜入り味噌汁。いりこ出汁。
紫大根の浅漬け
薄切りにして塩で揉んだ紫大根を千切りした大葉と合わせた即席漬け。
新玉ねぎの海苔サラダ
薄切りにして水にさらした新玉ねぎをごま油、しょうゆ、酢で和えて、海苔と鰹節をのせたサラダ。
ぶりとわかめのしょうが蒸し
ぶりの切り身は軽く塩を振ってしばらく放置。水分を拭き取ってフライパンに入れしょうがと酒を入れて蓋をし蒸します。途中で白ねぎを加え、火が通ったらわかめも追加。わかめもさっと蒸したら完成。ポン酢をちょろりと。
キャベツや白菜など、水分が出る野菜を蒸すパターンと違い、火加減をうっかりするとたちまちカラッといってしまうので、蒸し上がる前に水分が足りなくなったら躊躇わず水分を追加すべし。ぶりとわかめがお互いをそっと引き立てあうような素振りを見せる、日本酒ど真ん中のつまみに仕上がります。
こちらはたいして構ってもやれてないのに、いつも期待以上の働きをしてくれる。そんな酒蒸しが、私は好きです。
新生活開始時期らしく、この頃は一人暮らしの料理とか初心者でも簡単に作れるレシピあたりを探し求めてここにたどり着かれる方も多いようで。初心者向け料理と見せかけて実は難易度高めの野菜炒め辺りで撃沈するより、とりあえずフライパン蒸しのパターンをいくつか確立したほうがよいスタードダッシュを切れるのではないでしょうか。
と言いつつも、思う。食材やら調味料やらをあれこれ張り切って買い揃えて結局使いこなせなかったり、大量に作りすぎて持て余したり、シンプルに失敗作を連打して落ち込んだり、なんて茨の道を行く経験も、決して無駄にはならないからね。頑張れ若者。
関連記事
-
-
イカゲソ黒七味炒め、キャベツと人参の温サラダ献立。
珍しく食べたいものがわからないという感覚に陥る。 朝起きた瞬間から今宵の晩酌について考
-
-
キャベツのわさび白和え、焼き油揚げのねぎ酢醤油献立。
肉や魚、卵といった王者の風格漂う食材をメインに据えない献立を作りがちです。焼き野菜とか。油
-
-
抜歯で休肝日の晩ご飯 餃子入り野菜スープとぬか漬け。
以前も何度か休肝日のメニューについて書いたことがありました。 関連 休肝日の鶏出汁こん
-
-
石川の酒 手取川 冬 純米辛口 生 で晩酌 ぶりカマとキャベツのしょうが蒸し。
丹念なご近所パトロールの成果により、徒歩圏内にもいくつか日本酒に力を入れている酒屋を発見。
-
-
えんどうの卵とじ、新玉ねぎとわかめのサラダ献立。
豆が旨いですね。大好物!という位置付けにはなかなかならない控えめな存在ながら、たまに食べる
-
-
家飲み献立 11/26 ハリハリ鍋で熱燗を。
今日は肉でも焼いてワイン呑もうかな...などと思っていたのですが、無理でした。 いやいや、
-
-
きつね納豆、大根と豆苗のしょうがスープ献立。
本体ニューヨーク満喫中につき連日晩酌記事にて失礼します。 今回の旅の食関連に関してもま
-
-
晩酌献立 豆と豆腐の塩炒め、豚汁。
鍋ものなんかもそうですが、ここしばらくで 「汁で酒を呑む楽しみ」 なるものに開眼
-
-
BERG(ベルク)新宿でひとり飲み。カフェなんだからひとりでも平気。
私は大抵の場所に一人で行ってしまう性質なので「ひとりで呑みに行けるって羨ましい」 などと言わ
-
-
きのこディップで赤ワイン。
連日暑苦しいシチューネタで失礼します。 酒粕を使ったクリームシチューが思いの外シチュー
- PREV
- 継続してても足りてないこと。次の「通過点」はどこだ。
- NEXT
- 風呂は絶対後悔しない、裏切らない。