さば水煮缶と新玉ねぎのサラダ、セロリのおひたし献立。

公開日: : 家飯, 食べること ,

鯖と新玉ねぎのサラダ

新玉ねぎが並び始めましたね。

日の出時間が早まったり、上着を変えたくなったり、花の香りがしたり。季節の移り変わりを感じる瞬間は多々あれど、八百屋の店先というのもなかなかダイレクトな季節感でそそります。

新玉ねぎといえば、鯖缶。

幾度となく食べているこのつまみで、2019春初めての新玉ねぎを楽しもうではないですか。

さば水煮缶と新玉ねぎのサラダ、セロリのおひたしで晩酌

鯖と新玉ねぎのサラダ、セロリのおひたし献立

  • 白菜の酒粕味噌汁
  • かくや漬け
  • セロリのおひたし
  • 鯖と新玉ねぎのサラダ

白菜の酒粕味噌汁

白菜の酒粕味噌汁

最近すっかり定番化している酒粕味噌汁。いりこ出汁でざく切りにした白菜をとろりと煮て、酒粕と味噌を溶き入れたら完成。吸い口にはゆずの皮を。

かくや漬け

かくや漬け

漬かりすぎて酸っぱくなったぬか漬けを刻み、ごま、大葉、しょうが汁で和えたもの。ぬか漬けの内訳はにんじん、大根皮、白菜など。

セロリのおひたし

セロリのおひたし

筋を取って斜め薄切りにしたセロリをさっとゆで、薄味の出汁しょうゆにひたして鰹節をのせたもの。

さばと新玉ねぎのサラダ

鯖と新玉ねぎのサラダ

薄切りにして水にさらした玉ねぎと鯖水煮缶をうつわに盛り、千切りの大葉をのせ黒七味を振ります。

このままでもよし、レモンなどの柑橘をぎゅっと絞ってもよし、ポン酢やしょうゆをちょろりとかけてもよし。味付けは鯖缶の塩分具合と相談しましょう。そして純米酒を添えましょう。本日は新玉ねぎにあわせて春らしく、ひやでいきますよ。

日本酒にあうおつまみレシピ

冒頭でも書きましたが、これは新玉ねぎを楽しむつまみ。さば缶メインと見せかけて、全てを牛耳っているのは新玉ねぎだったのだ。と、食べ始めると気付きます。言うなれば梅干しと白飯の関係性。白飯が進む梅干し、新玉ねぎが進むさば缶、関係性はよく似ています。

「普通に美味しい」味噌汁とごはんの夕食。

ところでさば缶ってまた流行っているのでしょうか。スーパーの缶詰コーナーで、さば缶人気品薄ご容赦云々といったPOPを見かけました。

数年前から頻繁に巻き起こっている気がするさば缶ムーブメント。もはや定番人気食材の仲間入りを果たした、のですかね。健康やらダイエットやらの効果は別としても、普通に旨いもんね。

味噌味とかしょうゆ味とかカレー味とか、さば缶にもいろいろあるけれど、何せこの食べ方が好きな私は、毎度飽きもせず水煮一択であります。

血管を強くする「水煮缶」健康生活




関連記事

家呑み献立 9/10 雨の夜、久しぶりに芋を煮る。

  うーん、ピンが全然こない…そろそろGX100の限界か。 近日中に修理に

記事を読む

にんじんの卵炒め

にんじんの卵炒め、エンサイ納豆献立。

冒頭からお目汚し失礼いたします。 使い切りたいにんじんがありました。ツナも卵もあると

記事を読む

とうもろこしごはん献立

とうもろこしごはん、なす焼き献立。

すっかり秋の気配漂う10月に眺めると、やや時期外れな写真ではありますが、UPできていなかっ

記事を読む

福島の酒 大七 純米生酛 爽快冷酒

福島の酒 大七 純米生酛 爽快冷酒で晩酌 牛肉とにんじんの塩煮献立。

前回の福島の酒ってなんだったっけ。 福島の酒 末廣 山廃純米 ひやおろしで家飲み 白菜

記事を読む

一人暮らしの家飲み

鰤と小松菜の香味蒸し、三つ葉奴で家飲み。

Back to the basic. 約1ヶ月の旅を終えて無事帰宅。というわけでいつも

記事を読む

やっぱり私は贅沢がしたい。

By: Nicolás Boullosa[/caption] モノは少なく、家は小さく。

記事を読む

手羽焼きで晩酌

手羽焼き、おつまみ奴献立。

鶏肉を焼く。だから、焼き鳥。 焼き鳥は、焼いて塩を振るだけで出来上がるありがたいつまみ

記事を読む

蕎麦に銘酒野饗

石神井公園 野饗でひとり昼酒、蕎麦屋酒。東京散歩・練馬区

練馬散歩の続きです。 関連 石神井公園 照姫にスワンボートとラクウショウ 関連 飲食店での撮

記事を読む

小松菜の卵とじ献立

小松菜の卵とじ、キャベツと蒸し鶏のわさび和え献立。

お久しぶりの、晩酌献立です。恥ずかしながら帰ってまいりました。 連休前から旅行に出かけ

記事を読む

油揚げの葱味噌焼き献立

きつね葱味噌焼き、小松菜のオイル蒸し献立。

先日テレビでつくりおきダイエット云々というのをやっていました。 最近妙に人気があるらし

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

2024年、買ってよかったものベスト3。

もう3月ですが、1年間の買い物を振り返る恒例行事をば。早いも

確定申告完了で考える、50過ぎ キャリアのカウントダウン。

2024年度の確定申告が無事終了しました。 普段からキ

韓国・釜山一人旅で食べたもの、その2。食堂大好きパンチャンハンター。

釜山旅行の食記録、まだまだ続きます。韓国・釜山一人旅の食事 

乾燥しすぎて粉を吹く女のお手軽保湿方法。

こんにちは、乾燥肌です。寒いですね。真冬、ですね。 と

韓国・釜山一人旅の食事 その1。 釜山名物をたしなむ。

年をまたいでしまいましたが、韓国・釜山旅行記の続きです。韓国

→もっと見る

PAGE TOP ↑