塩豚と蕪のスープ煮、ネギ塩トマト豆腐献立。

公開日: : 最終更新日:2017/07/23 家飯, 食べること ,

塩豚と蕪のスープ煮

先日酢豚を作った際に買った豚かたまり肉。

関連 トマト黒酢酢豚、三つ葉ときのこのおひたし献立。

残りは塩をすり込んで保存していました。

かたまり肉の塩豚は煮るにも焼くにも脂身が旨い、のですが、今回は赤身メインのもも肉なので脂たっぷりなジュージーさはなくTHE・肉!といった感じのみっちみち具合です。

塩豚と蕪のスープ煮、ネギ塩トマト豆腐で晩酌

塩豚と蕪のスープ煮、インゲンのごま和え献立

  • 白菜漬け
  • インゲンのごま和え
  • ネギ塩トマト豆腐
  • 塩豚と蕪のスープ煮

インゲンのごま和え

インゲンのごま和え

さっと塩茹でしたインゲンの水分を拭き取り、すりゴマとしょうゆで和えたもの。

ネギ塩トマト豆腐

ネギ塩トマト豆腐

角切りのトマトとみじん切りにした白ねぎを、粗塩、胡椒、ごま油で和えて木綿豆腐にのせたもの。美味しいトマトが手に入ることもあって、ねぎ+トマトは最近のお気にいりです。

塩豚と蕪のスープ煮

塩豚と蕪のスープ煮

一口大に切った塩豚を鍋に入れ、昆布と薄切りしょうが、酒、水を注いで火にかけコトコト煮ます。豚肉から出汁が出たら皮をむいた蕪を入れ、柔らかくなったところで葉も加えてさっと火を通したら完成。塩分は塩豚の塩気のみです。

脂身が少ないのでちょっと物足りないかしらと思ったけれど、あっさり味付けのスープ煮にはむしろちょうどよく。スープの味付けはやや薄め程度に止めて汁をぐいぐい飲むという毎度の作戦にて冷酒をいきました。

日本酒にあうおつまみレシピ

そうそう、最近トマトが美味しくてですね。

幼少の頃は生のトマトが食べられなかった私。トマトソースとか、焼いてあるとか、炒めてあるとかなら全然平気なんだけど、くし形に切ったトマトがサラダに添えてあるみたいなのは青臭さがどうにも苦手でした。当時

「昔のトマトは美味しかった」

などと大人がよく嘆いていて、そうか、今私がトマトを食べられないのはトマトが本来のトマト味を発揮していないからなのだな、と幼いなりに分析したものです。

いつのまにか生のトマトも普通に食べるようになっていたけれど、それにしても近頃トマトが美味しくなった気がする。

以前は買おうと思ってもやっぱりやめとこう、これ絶対イマイチなヤツだわ、と手を引っ込めてしまうようなビジュアルのものも多かったけれど、今は見るからに美味しそうなトマトが普通に売っているし、そういうのは予想を裏切らず美味しい。

なぜだろう。もしかしたら、私が美味しい時期にしか使わないようになっただけなのか。

当時の大人が恋い焦がれた「昔のトマト」の味を私は知らないけれど、彼らは今のトマトをどう思うのか。おお、美味しくなったねって思うのかな、それとも思い出補正に勝る物なし、かな。

 




関連記事

白鶴酒造記念館 酒蔵巡り

白鶴酒造資料館 最後は立ち呑みで〆。灘の酒蔵巡り その4.

しつこく書いている灘の酒蔵巡り、ようやく最終回です。 参考 灘の酒蔵巡り 2015

記事を読む

材料2つの鍋料理 11/6 キャベツと豚肉の鍋。

スーパーの品揃えもすっかり衣替え。そろそろ葉物が充実してきましたね。 寒いのはめっぽう

記事を読む

トマトとオクラのサラダ キャベツとアンチョビのスパゲティ

抜歯で休肝日の食事、キャベツとアンチョビのスパゲティ。

抜歯で休肝日。妙なタイトルをつけてしまいましたが、まんまその通りです。 関連 40過ぎ

記事を読む

鯖と白菜の味噌煮込み

家飲みメニュー 鯖と白菜の味噌煮込み、蕪の葉の辛味炒め。

さあ、どんどん献立が怪しくなる時期がやって参りました。 自宅を一定期間留守にする場合は

記事を読む

満寿泉純米

富山の酒 満寿泉 純米で晩酌 砂肝ポン酢、三つ葉と半干し大根のサラダ。

ここのところ東を攻めていたのですが。 関連 勝手に日本酒全国ツアー 関東勢で残る

記事を読む

切り昆布のネギ炒め

切り昆布のねぎ炒め、アボカド納豆献立。

海藻モリモリ。 八百屋の軒先にはこれまでは存在しなかった水煮コーナーが登場。たけのこと

記事を読む

門前仲町・晴弘で昼酒1時間1本勝負 東京散歩・江東区

門前仲町散歩の続きです。 参考 早朝の門前仲町を歩く。東京散歩・江東区 久しぶり

記事を読む

エンサイと豚肉の炒めもののっけごはん

エンサイと豚肉の炒めもののっけごはん。

エンサイ。つまり、空芯菜です。 先日勢いで購入した香り米があるし、これはのっけごはんし

記事を読む

じゃがいもとゆで卵の温サラダ

じゃがいもとゆで卵のサラダ、蒸しなすの梅和え献立。

先日赤ワインのお共にしようと珍しく袋入りのじゃがいもを購入。 よって、しばらくはじゃが

記事を読む

豆腐と小松菜の塩炒め献立

豆腐と小松菜の塩炒め、三つ葉ときのこのおひたし献立。

もう何年もの間、豆腐といえば木綿に落ち着いています。 本来は料理によっていろいろ使い

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

2024年、買ってよかったものベスト3。

もう3月ですが、1年間の買い物を振り返る恒例行事をば。早いも

確定申告完了で考える、50過ぎ キャリアのカウントダウン。

2024年度の確定申告が無事終了しました。 普段からキ

韓国・釜山一人旅で食べたもの、その2。食堂大好きパンチャンハンター。

釜山旅行の食記録、まだまだ続きます。韓国・釜山一人旅の食事 

乾燥しすぎて粉を吹く女のお手軽保湿方法。

こんにちは、乾燥肌です。寒いですね。真冬、ですね。 と

韓国・釜山一人旅の食事 その1。 釜山名物をたしなむ。

年をまたいでしまいましたが、韓国・釜山旅行記の続きです。韓国

→もっと見る

PAGE TOP ↑