休肝日ごはん さば納豆丼献立。
さば缶を開けたら、まずは玉ねぎとあわせてつまみにする。
その後は納豆に合わせることが多いです。
いつもはそのまま食べるけれど、週明けは休肝日ということで、丼ものにしてみました。丼といっても、御察しの通り、ごはんにのせただけです。
さば納豆丼、きのこと白菜の味噌汁献立
- きのこと白菜の味噌汁
- ぬか漬け
- さば納豆丼
きのこと白菜の味噌汁
いりこ出汁にひらたけと白菜、油揚げを入れた味噌汁。
ぬか漬け
本日のぬか漬けはにんじんとセロリ。
鯖納豆丼
さばの水煮をざっくりほぐして納豆、ねぎ、しょうゆを加えて混ぜます。青菜をゆでて絞り、軽く塩で味付けして刻んだものとごまをごはんに混ぜてうつわに盛り、納豆、ねぎの小口切り、おろししょうがを乗せます。
さばと納豆をのせたごはん。想像していた味よりも一段上の旨さになったのは、しょうがのおかげかと。おろししょうがを加えることでピリッと味が引き締まり、丼としてのクオリティが上がりました。しょうがパワー恐るべし。そしてしつこくみかんを食べるのであった。
なくても全く問題ない青菜をごはんに入れたのは、かぶの葉がしなってきていて早く使いたかったからです。かぶの葉は味噌汁に入れてもよかったのだけど、前に食べた菜飯が妙に旨かったもので、また食べたくなったのですよ。
青菜が入ったごはんは歯触りが楽しいし、色合いもよくなりますね。
納豆のせちゃったら色合いはあまりわからないか。
さて、さばと並んで本日のもうひとつの主役、納豆。普段はあまり深く考えることなく使っておりますが、これだけ癖が強いのにやたらと汎用性が高いのはなぜでしょう。何にでも合う、食べやすい食材ではないというのに使い勝手がいいなんて、不思議といえば不思議ですね。ごはんや麺にあわせるのはもちろん、野菜と和えたり、味噌汁に入れたりと、匂いがキツイくせに変幻自在。
豆腐、油揚げ、厚揚げ、納豆、味噌。大豆製品なくしては、我が食生活は到底成り立ちません。素朴だけれどあればうれしい、お豆さんありがとう。
関連記事
-
-
ぶりと白ネギの昆布蒸し、生ひじきの梅サラダ献立。
帰省中にぶりしゃぶを食べたんですよ。 美味しいよねえ、ぶりしゃぶ。 脂の乗ったぶ
-
-
家飲み献立 5/15 新たまねぎの卵炒め、春菊胡麻和え。
いやあ「新」っていいですよね。 先日も登場した新たまねぎで晩酌メニューを用意しました。
-
-
世界遺産、万燈祭、アーモンドトースト 姫路は侮り難い街だった。
お出かけ系ポスト連打の今日この頃。 スペインの旅記録がまだまだ途中ですが、ちょっと場所を変えて初
-
-
ピーマンの塩炒め、牛肉とごぼうのしぐれ煮献立。
副菜に肉が入ってるし、冷奴の大豆たんぱくもあるし、こりゃ今日のメインは野菜だなー。ピーマン焼
-
-
キャベツと釜揚げしらすのアーリオ・オーリオ・ペペロンチーノ。
今日は帰宅が遅くなってしまった。 夕食はワインとチーズだけにしようかな。 なんて
-
-
じゃがいものカルボナーラ、ピミエント・デ・パドロンで白ワイン。
一人暮らしで手軽に食事を済ませたい時の筆頭メニューはパスタ。 パスタ、なんですが。
-
-
休肝日の残念な食卓。
引き続き、休肝日献立です。懐かしの味で休肝日。普段の晩酌は炭水化物をとらないことが多いので
-
-
にんじんの卵炒め、エンサイ納豆献立。
冒頭からお目汚し失礼いたします。 使い切りたいにんじんがありました。ツナも卵もあると
-
-
宮崎の酒 千徳清酒カップで晩酌 鶏豆腐、焼き枝豆献立。
さすがにホイホイ発見できなくなってまいりました。 関連 勝手に日本酒全国ツアー
-
-
台湾一周 鉄道駅弁一人旅 その1. 台北駅 懐舊排骨便當。
台湾を鉄道で一周しながら各地の駅弁を楽しもうじゃないかという旅をしています。 関連 台
- PREV
- スマートフォンのない生活 '19
- NEXT
- 年を取るほど幸せになるという話。