蕪とツナのしょうが蒸し焼き、納豆汁で晩酌。
またまた撮りための晩酌献立。
そろそろ冷蔵庫を空っぽにしたい時期だったこともあり、買い出しなしでできる晩酌献立を考えた結果、やっぱり蕪になる。
飽きない。飽きないよ蕪。
とメインが蕪であるかのように見せかけて、実は蕪ではありません。
蕪とツナのしょうが蒸し焼き、納豆汁献立
- 白菜漬け
- キャベツの塩昆布和え
- 納豆汁
- 蕪とツナのしょうが蒸し焼き
キャベツの塩昆布和え
ちぎったキャベツを塩昆布とごま油で和えるだけの簡単おつまみ。あまりにシンプルなだけに、美味しい塩昆布を使うと嬉しさ倍増です。
納豆汁
えのきの茹で汁のみが出汁の味噌汁。えのき出汁を温めたところに納豆を加えさっと煮て味噌をとき入れるだけですがネバネバとろとろあたたまります。
蕪とツナのしょうが蒸し焼き
フライパンに八つ割にした蕪、蕪の葉、ツナ缶、千切りしょうがを入れ酒と醤油を回しかけ蓋をして蒸し焼きにします。
野菜だらけの胃腸にやさしげな晩酌献立。蕪の蒸し焼きはやや副菜っぽい佇まいながらこれだけたっぷりあればそれなりに食べ応えもあり、メインを任せても問題なし。
と見せかけて、本日のメインは納豆汁です。何がメインで何が副菜かなんて自分で食べるだけの晩ご飯に妙なことを設定する意味など皆無なのですが、今夜は納豆汁にセンターを張らせたい気分なのでした。
納豆入りの味噌汁、納豆汁。納豆も味噌汁も頻繁に食べているけれど思えばこの二つを組み合わせた記憶はほとんどありません。美味いのはわかっちゃいるけれど、それぞれ1つで成り立つものをまとめるってなんか贅沢だものねえ。一般庶民にはなかなか思い切れないよねえ。
合わせたのが絶賛ブーム継続中のえのきということもあって出来上がりは相当粘っこい感じに。ああこの天然のとろみともわっとくる納豆臭に癒される。酒のアテとしてもなかなか優秀だし、これだけでご飯もりもりいけちゃうね。
いやあ、味噌汁で酒を飲むのはいいなあとしみじみ。
好きな人にとっては好ましい組み合わせだけど、嫌いな人にはまさに地獄の飲み物、地獄汁。ただでさえ匂いがアレなのに熱しちゃったらよりスメルがスパークすること請け合いなのでご家族に納豆嫌いメンバーがいらっしゃる場合はひとりでこっそり楽しむことをおすすめします。
関連記事
-
-
エリンギの卵とじ、蕪とツナのサラダ献立。
三つ葉と卵があるとどうにも卵とじが食べたくなります。 卵とじに加えるならば青ねぎでも白
-
-
白菜の黒酢炒め、えのきと水菜の梅和え献立。
冬場の何がありがたいって、白菜ですよね。 白菜が、安くて、甘くて、旨い。その点において
-
-
ゴーヤチャンプルー、キャベツの香味醤油和えで晩酌。
ゴーヤ2日目は定番のゴーヤチャンプルーで。 と言っても具材がかなりシンプルであんまりチ
-
-
豚肉と水菜のはりはり煮、れんこんの黒酢炒め献立。
水菜が安く売られていたのでうれしくなって、って最近そんなパターンばっかりですね。どれほど葉野
-
-
家呑み献立 9/6 塩豚とレンコンのソテー、小松菜オイル蒸しなど。
今日は帰りが遅くなってしまったことと、コピーサイトの件以外にもいくつか残念な出来事があり、楽
-
-
晩酌献立 豆と豆腐の塩炒め、豚汁。
鍋ものなんかもそうですが、ここしばらくで 「汁で酒を呑む楽しみ」 なるものに開眼
-
-
小松菜と豚肉の卵炒め、きのこのネギ塩和えで紹興酒。
中華的なメニュー構成で紹興酒にしました。 紹興酒は外でもそんなに飲まないし家では料理用
-
-
玉ねぎの卵焼き、キャベツと海苔の白和え。
3連休ですか。 暦とは全く連動しない日々を送っている私は休日に特別な感情はないのでいつ
-
-
さつまいもと豚肉のしょうが煮、豆苗と卵の炒めもの。
食料調達スタイルがまだ確立されていないこともあり、ここのところあまり季節感のない献立になるこ
-
-
彼女がものを減らす理由と削れない贅沢費。
そろそろものを減らそうと思う。 今まで減らし界隈には全く興味のなさそうだった友人の宣言
- PREV
- ニューヨークで迎えるクリスマスの過ごし方。
- NEXT
- 豚肉の梅しそ蒸し、蕪と揚げの味噌汁献立。