恵比寿Buco di Muro(ブコディムーロ)で週末の昼ワイン。

公開日: : 食べること

By: yoppy

友人から昼酒のお誘いメッセージを受信した週末。

自慢じゃないけど昼飲みは得意な私、2つ返事でOKして恵比寿へ向かいました。

昼酒、大好物。

もちろん夜食事しながら呑むのも好きなんだけど、早寝の私はちょっと遅い時間になるとすぐ眠くなっちゃうし、終電の時間や電車の混雑を気にしたりするのも面倒。

とはいえお酒は好きだけど昼から呑むのは抵抗がある、という人も少なくないので、こういうお誘いは大歓迎なのです。

 

恵比寿のイタリアンBuco di Muro(ブコディムーロ)で昼ワイン

ブコディムーロ 恵比寿

出向いたのは恵比寿ガーデンプレイスにあるBuco di Muro(ブコディムーロ)というイタリアン。

なぜ友人がこの店をチョイスしたかというと、テラス席があって昼酒に最適のロケーションだから。
さすが、わかってらっしゃる。
せっかく昼から呑むのに地下とか暗い店に入るのは勿体無いよね、明るい中じゃなきゃ楽しくないよね。

11:30の開店すぐの時間を狙ってテラス席を陣取り、まずは泡で乾杯。
オーダーはもちろんランチメニューではなくアラカルトで。

ブコディムーロ 前菜盛り合わせ

ポークのローストやカプレーゼなどの冷菜が彩りよく並んだ前菜の盛り合わせとサラダをちょこちょこつまみながらスタート。前菜盛り合わせには別添えで揚げたてのゼッポリーニもついてきました。

さてお次はどうしましょうとワインリストを眺めてみるとボトルワインが2,000円台からと意外にリーズナブル。そりゃボトルいくでしょ!と、白のボトルをオーダーしました。

このテラス席、週末のランチ&お散歩スポットになっているんでしょうね。周りは犬連れのご近所さんで満席です。

buco3

犬好きにはたまらんシチュエーション。
ヨーキーからハスキーまで大小のお利口な犬たちがご主人さまの昼酒に付き合っているさまがかわいくてちょっと遊ばせてもらったりもしました。あまりに嬉しくてしつこく絡んでごめんね、犬たち。

白派の私が選んだボトルが空いたので赤派の友人が2本目をオーダー。ここで肉でも食べる?という話になったのだけどなぜかグラタンが食べたくなり茄子のグラタンを追加。うーん、呑んでばっかりであまりちゃんと食べてないなあ。そして写真も撮ってない。

雨上がりの丁度よい気候の中、楽しい話にワインが2本。正直後半あんまり覚えてないけど、その後はご近所のRue Favart(リュ・ファヴァー)でスイーツを調達して友人宅でしばし休息のコーヒーブレイク。 Paratiisiのセットでおもてなししてくれましたよ。

buco1

この後勝手に人の家のソファで爆寝する私。寛ぎすぎ。

天気のいい日、明るいうちから好きな人と美味しいお酒を呑む(ついでに勝手に昼寝つき)。
こういう時間を贅沢と言わずして他に何が楽しいというのか。

久しぶりの昼酒、堪能いたしました。

いや、昼酒はしょっちゅうやってるんですが、1人だとさっと呑んでさっと出るガチの立ち飲みとか蕎麦屋とかそっち方面に行ってしまうことが多いので、ゆっくりたっぷり時間を掛けて過ごしたのは久しぶりでした。

たまにはいいね、また行こう。

Buco di Muro(ブコディムーロ)
03-3473-9187
東京都渋谷区恵比寿4-20-2 恵比寿ガーデンテラス武番館1F
11:30~22:30(L.O.21:30)




関連記事

材料2つの鍋料理 11/6 キャベツと豚肉の鍋。

スーパーの品揃えもすっかり衣替え。そろそろ葉物が充実してきましたね。 寒いのはめっぽう

記事を読む

かつおの竜田揚げ献立

かつおの竜田揚げ、えのきの梅おろし献立。

久しぶりに食べたたたきは旨かったけれど、さすがに1食で消費できる量ではありませんでした。

記事を読む

焼きにんじん

焼きにんじん、蒸し鶏とねぎのサラダ献立。

日々の晩酌記録をつけるようになってから、ようやくにんじんの千両役者っぷりに気がついた私。

記事を読む

ヤムウンセン献立

ヤムウンセン、トマトとひき肉のオムレツでタイ献立。

先日バンコクの思い出と再会したからでしょうか。 関連 あまりにもマイペースな人。

記事を読む

家飲み献立 12/1 豚と葱の生姜蒸し、かぼちゃのにら醤油ソテー他全5品で晩酌。

師走らしく本格的な冷え込みが到来、という予報が出ていたのでぶるぶる震えながら警戒していた月初

記事を読む

豚ともやしの梅蒸し

豚ともやしの梅蒸し、焼き根菜献立。

恥ずかしながら帰ってまいりました、お久しぶりの晩酌献立です。すべてを投げ出してふて寝したくな

記事を読む

秋鮭 献立

一人晩酌献立 秋鮭と白菜の酒蒸し、ベーコンと葱のスープ。

秋刀魚が歴史的不漁とニュースになっていましたが、例年と特に変わりない価格で手に入るのはなぜな

記事を読む

さんまの酒蒸し献立

さんまの酒蒸し、きのこと小松菜の梅和え献立。

家具やらインテリア製品やらを購入するにあたって、店でチェックしたときにはそうでもなかったのに

記事を読む

rincon

少ない、小さい、軽いをよろこぶおかしな流れ。

夏季休暇中の友人らと集まって、遅い時間から食事へ。 突然パエリアが食べたくなったという

記事を読む

塩つくねと生ピーマン

家飲み献立 生ピーマンと塩つくね。

2015年最後の家飲み献立です。 きれいさっぱり食べきって終了、を目指していたので最後

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

人生にたった一度しかない50歳のゴールデンウィークを無駄にした。

ゴールデンなウィーク、いかがお過ごしでしたでしょうか?

どんなときも、1日は24時間。

瞬きしている間に、4月も中盤戦になっていて驚きです。元気です

私の身体を癒してくれる突起物。

今年の目標のひとつとして「腰痛を改善する」をあげています。や

ねり粕の粕汁
ぶりあらの粕汁、ねぎ入り卵焼き献立。

あれ。この冬は酒粕が足りていないわ。そう気づいたのは、春直前

やりたいことリスト’23「存分に味わう」

もう3月も半ばに入ろうかという今の時期にやることでもありませ

→もっと見る

PAGE TOP ↑