ゴーヤチャンプルー、エリンギとわかめのすだち和え献立。
夏らしく、ゴーヤ料理が続きます。
先日ピーマンチャンプルーを作りました。
苦味のあるピーマンで作るのもいいけれど、やっぱりゴーヤバージョンも食べておきたいよね、ということで。
ゴーヤチャンプルー、エリンギとわかめのすだち和え献立
- 大根とあさがお菜の味噌汁
- キャベツの梅和え
- エリンギとわかめのすだち和え
- ゴーヤチャンプルー
大根とあさがお菜の味噌汁
いちょう切りにして下ゆでした大根とあさがお菜の味噌汁。出汁は昆布と鰹節。
キャベツの梅和え
エリンギとわかめのすだち和え
ゆでたエリンギとわかめを粗塩とすだちの絞り汁で和えたもの。
ゴーヤチャンプルー
フライパンに油をひき、塩、胡椒、酒で下味をつけた合挽き肉を炒めます。肉の色が変わったら薄切りにしたゴーヤ、水切りした木綿豆腐、もやしを順に加えてさらに炒めます。最後に塩ひとつまみ入れた溶き卵を投入、ざっと混ぜしょうゆ、酒、胡椒、ごま油で味を整えたら完成。うつわに盛って鰹節をのせます。
普段おかず1品に使う材料はせいぜい2種類程度なので、なんだかいっぱい使っちゃうと、妙にぜいたくな気分になりますね。ゴーヤの苦味をビールで流し込む夏のよろこび。
みな分け隔てなく仲良くしなくても、構わない
ひき肉、ゴーヤ、豆腐、もやし、卵。5種の素材が入った炒めものでもこの豪華さ(当家比)なのに、八宝菜ってさぞかし難しい料理なんでしょうね、という感覚を持ってしまうほどに、普段はあれこれ混ぜない料理ばかり食べています。
一人暮らしゆえ、いろんな素材を少しづつ消費する料理を作るのは、効率的にも経済的にも不向きであること。切ったり下味をつけたりの下ごしらえが面倒であること、そもそもシンプルな料理が好きなことなどが、その理由です。
シンプルな人はシンプルなものを作る論からの考察。
そして、別に混ぜなくていいよね、とも思っています。
いろんな素材を組み合わせるからこそ実現する味の深みとか、食感の違いが織りなす歯ごたえの面白さは、確かにある。10種類以上のスパイスを調合したカレー、とかさ。
一方で、絶対に相容れない素材同士の組み合わせというものもあるでしょう。別に食べられないほど悪かないけども、合わせないほうが旨いよね、別に混ぜる必要なくない?なんてパターンなら、それぞれ独立させて食べたほうがお互いのためというか、誰でも彼でも仲良くしなくちゃダメ!ってことはないわけで。
気が合わない、嫌いな友達との付き合い方。
というのは単なる思い付きかつこじつけですが、一人を好む性格がどこか料理にも現れているような。
関連記事
-
岩手の酒 あさ開 純米吟醸ひやおろしで晩酌 タアサイと豚肉のしょうが炒め、かぼちゃの塩煮。
勝手に日本酒全国ツアー、順調に進んでおります。 関連 勝手に日本酒全国ツアー 自宅で全
-
さつまいもときのこのグラタン、白菜と蒸し鶏のサラダで赤ワイン。
1年のうち8割は和食献立に日本酒を合わせる晩酌スタイルとなっていますが、2021年を締めく
-
切り昆布の炒め煮、にじます燻製とキャベツの和えもので晩酌。
最近ちょっとしたわかめブームが到来しておりましたが。わかめと卵の炒めもの、アボカドの塩昆布
-
1人暮らしの家飲みメニュー オクラ豆腐、青梗菜のオイル蒸し。
豚とか鶏とか肉料理の割合が多い我が家の家飲み献立。 肉好きだから、ということもあるので
-
焼きレンコン、ニラの卵とじで一人晩酌。
近所に小さな八百屋さんを発見して早くも愛用しています。 かなり小さな店で大型スーパーと
-
カシラ塩焼き、キャベツ味噌で家飲み。
やきとんってのが苦手でした。 今でこそ全国的に認知されている(多分)やきとん文化ですが
-
豚肉とピーマンの炒めもの、柿のチーズ和え。
店頭に柿が並んでいますね。 果物として食べる柿には実は全く興味がありません。そのまま剥
-
豚肉の梅照り焼き、小松菜の海苔塩和え献立。
少々遅くなった帰り道。何の考えもないままに、とりあえずなんとかなりそうな豚ロース薄切り肉をひ
-
春雨レシピ 11/2 エスニックな鶏春雨スープ。
連休中日。 あれ?今夜は少し暑くないですか? 「暑い」っていうのは言いすぎかもし
-
暑い日は豚冷しゃぶでさっぱりと。
久しぶりに暑い日でしたね。 洗濯物もすぐに乾きました。 こういう日には冷たいものやさっぱりし
- PREV
- デイトレーダーには記憶がない。
- NEXT
- 下手になる、もしくはしなくなる予感。