ゴーヤチャンプルー、エリンギとわかめのすだち和え献立。

公開日: : 最終更新日:2021/11/08 家飯

ゴーヤチャンプルー献立

夏らしく、ゴーヤ料理が続きます。

先日ピーマンチャンプルーを作りました。

それなりに好みだし、いれば便利なアイツ。

苦味のあるピーマンで作るのもいいけれど、やっぱりゴーヤバージョンも食べておきたいよね、ということで。

ゴーヤチャンプルー、エリンギとわかめのすだち和え献立

ゴーヤチャンプルー献立
  • 大根とあさがお菜の味噌汁
  • キャベツの梅和え
  • エリンギとわかめのすだち和え
  • ゴーヤチャンプルー

大根とあさがお菜の味噌汁

大根とあさがお菜の味噌汁

いちょう切りにして下ゆでした大根とあさがお菜の味噌汁。出汁は昆布と鰹節。


キャベツの梅和え

キャベツの梅和え
塩もみしたキャベツを梅肉で和えた即席漬け。

エリンギとわかめのすだち和え

エリンギとわかめのすだち和え

ゆでたエリンギとわかめを粗塩とすだちの絞り汁で和えたもの。


ゴーヤチャンプルー

ゴーヤチャンプルー

フライパンに油をひき、塩、胡椒、酒で下味をつけた合挽き肉を炒めます。肉の色が変わったら薄切りにしたゴーヤ、水切りした木綿豆腐、もやしを順に加えてさらに炒めます。最後に塩ひとつまみ入れた溶き卵を投入、ざっと混ぜしょうゆ、酒、胡椒、ごま油で味を整えたら完成。うつわに盛って鰹節をのせます。

普段おかず1品に使う材料はせいぜい2種類程度なので、なんだかいっぱい使っちゃうと、妙にぜいたくな気分になりますね。ゴーヤの苦味をビールで流し込む夏のよろこび。

ビールによく合うつまみのレシピ

みな分け隔てなく仲良くしなくても、構わない

ゴーヤチャンプルー

ひき肉、ゴーヤ、豆腐、もやし、卵。5種の素材が入った炒めものでもこの豪華さ(当家比)なのに、八宝菜ってさぞかし難しい料理なんでしょうね、という感覚を持ってしまうほどに、普段はあれこれ混ぜない料理ばかり食べています。

一人暮らしゆえ、いろんな素材を少しづつ消費する料理を作るのは、効率的にも経済的にも不向きであること。切ったり下味をつけたりの下ごしらえが面倒であること、そもそもシンプルな料理が好きなことなどが、その理由です。

シンプルな人はシンプルなものを作る論からの考察。

そして、別に混ぜなくていいよね、とも思っています。

いろんな素材を組み合わせるからこそ実現する味の深みとか、食感の違いが織りなす歯ごたえの面白さは、確かにある。10種類以上のスパイスを調合したカレー、とかさ。

一方で、絶対に相容れない素材同士の組み合わせというものもあるでしょう。別に食べられないほど悪かないけども、合わせないほうが旨いよね、別に混ぜる必要なくない?なんてパターンなら、それぞれ独立させて食べたほうがお互いのためというか、誰でも彼でも仲良くしなくちゃダメ!ってことはないわけで。

気が合わない、嫌いな友達との付き合い方。

というのは単なる思い付きかつこじつけですが、一人を好む性格がどこか料理にも現れているような。

大人一人暮らしのヒント




関連記事

なすピーマン丼

なすピーマン丼献立。

水を得た魚とは自分のことだな。明けましておめでとうございますからこっち、週末になるとイキイ

記事を読む

蒸し鶏となすのサラダ

蒸し鶏となすのサラダ、焼きピーマン献立。

便宜上、蒸し鶏となすのサラダとしましたが、なすも蒸しています。さらに、なすとほぼ同量のトマト

記事を読む

ピーマンの卵炒め、豚汁献立

ピーマンの卵炒め、豚汁で汁飲み。

2月に入って、ちょいちょい寒さ和らぐ日が出てきましたね。 とはいえ、まだまだ気分は真

記事を読む

豚肉のフライパンロースト

ワインで家飲み 豚肉と野菜のフライパンロースト。

冷え性対策の意味もあり、寒くなってからは夜に家でビールを呑まなくなりました。 よって、

記事を読む

トマトの卵炒め献立

トマトと卵の炒めもの、青梗菜のしょうがスープ献立。

霧雨が降っているし、なんとなく肌寒いからスープでも投入しますかね。 そんな風に感じた火曜日

記事を読む

焼きかぶ、蒸し鶏と青菜のわさび和え献立

焼きかぶ、蒸し鶏と三つ葉のわさび和え献立。

見かけたらついつい買ってしまうのだけれど、大ぶりのものが2つ3つあると思いの外持て余してしま

記事を読む

新年に考える今年の食計画。

1週間ぶりに自宅に戻ったので、毎度おなじみきのこスープで体内のご機嫌を伺いました。 旅

記事を読む

一人暮らしの家飲みメニュー 7/27 スプリッツァーでサンデーブランチ。

Good morning world! 早く起きた日曜日。いい天気ですね。 &n

記事を読む

茹でるだけのレバーパテに赤の泡。

ここ数日、外は暖かいのに部屋は寒いという状況に納得できずブーたれていた私。 が、こんな

記事を読む

焼き春キャベツ献立

焼き春キャベツ、ツナと小松菜のおろし和え献立。

ここのところ、キャベツネタが多いですね。 春キャベツと肉団子のスープ煮、えのきとわかめ

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

人生にたった一度しかない50歳のゴールデンウィークを無駄にした。

ゴールデンなウィーク、いかがお過ごしでしたでしょうか?

どんなときも、1日は24時間。

瞬きしている間に、4月も中盤戦になっていて驚きです。元気です

私の身体を癒してくれる突起物。

今年の目標のひとつとして「腰痛を改善する」をあげています。や

ねり粕の粕汁
ぶりあらの粕汁、ねぎ入り卵焼き献立。

あれ。この冬は酒粕が足りていないわ。そう気づいたのは、春直前

やりたいことリスト’23「存分に味わう」

もう3月も半ばに入ろうかという今の時期にやることでもありませ

→もっと見る

PAGE TOP ↑