家飲み献立 12/29 豚と菜の花のしゃぶしゃぶ、大根と油揚げの煮物。

家飲みメニュー 日本酒のおつまみ 141229d

2014年最後の家飲み献立です。

今年はこれまでの人生で一番家飲み割合が多かった1年だったような。

しばらくキッチンのない部屋に住んでいた反動が来たのかもしれないけれど、今日の気分で酒を選び、それに合わせた肴を作って部屋でゆっくりと楽しめることの素晴らしさ。

いやあ、家飲みってやっぱりいいですね。

今夜の家飲みメニュー

豚肉と菜の花しゃぶしゃぶ献立 141229d4

  • なめこ汁
  • 柚子白菜
  • 大根と油揚げの煮物
  • 白葱の卵焼き
  • 豚と菜の花のしゃぶしゃぶ

なめこ汁

シンプルななめこ入りのおすましにしようと思っていたのに、しゃぶしゃぶの出汁を捨てられなくてなめこと合わせるという中途半端なことをしてしまった。いや、いいんだけど。
味付けはおろし生姜に塩、醤油。

大根と油揚げの煮物

大根と油揚げの煮物 レシピ 141229d2

下茹でした大根を油揚げと一緒にみりん、塩、醤油で味付けした昆布出汁で煮ました。一度冷まして味を含ませています。仕上げには黒七味を。

白葱の卵焼き

白葱の卵焼き レシピ 141229d5

溶いた卵にななめ薄切りにした白葱を加えて塩と酒で味付け。多めの油をひいたフライパンで葱に火が通るまで焼きます。今日はごくごくシンプルに仕上げましたが、豚肉や海老を入れても豪華で美味しい。

豚と菜の花のしゃぶしゃぶ

豚肉と菜の花のしゃぶしゃぶ レシピ 141229d3

鍋に昆布と酒、水を煮立てて弱火に落とし、菜の花と豚肉をそれぞれさっと煮ました。
豚肉はぐらぐら煮立ってないで低めの温度でしゃぶしゃぶして余熱で火を通すくらいの心構えで挑むと冷めた時にもしっとり美味しく仕上がります。あくまでも心構え、ね。豚だから生っぽいのはダメですよ。
たっぷりの大根おろしとポン酢でいただきます。

よーし、冷蔵庫空っぽ!
食材をきれいに使い切って大満足!の晩酌です。

いやあ、今夜の豚は美味しかったなあ。
しゃぶしゃぶ、とか言って実は安いコマ切れ肉を使っているのですが、店によっては豚コマって凄く美味しいところが入ってますよね。
自宅からちょっと離れたところにあるスーパーで買った豚コマが薄切りで程よい大きさでいい感じで脂身も入っていたのでしゃぶしゃぶによさそうだなあと以前から目をつけていたのです。
試してみたらやっぱりぴったりでした。

豚コマは次回からあの店だな、メモメモ。

簡単料理レシピブログ

昨日と今日のメニューを見ればははーん、なるほどね。卵を使い切りたかったわけね、とバレバレな感じですが、結果オーライ。
何しろビジネスホテルサイズの冷蔵庫しかないのでもともと生ものはストックしない(というかできない)のですが、それでもこうしてきれいさっぱり使い切るとなんだかものすごい達成感があります。

2015年もどこでも手に入るありきたりの材料と調味料で作れる肴をちゃちゃっと用意して、引き続き家飲みを楽しみたいと思います。どうぞお付き合い下さいませ。




関連記事

休肝日ごはん 

休肝日ごはん 焼きなす、島オクラとわかめの味噌汁献立。

夏野菜の中でも特に好きなオクラ。 今年はなかなか夏らしい天候にならなかったせいか、いい

記事を読む

台湾一周鉄道駅弁一人旅 その6. 池上駅 全美行 池上鐵路月台便當。

台湾を鉄道でぐるっと一周しながら各地の駅弁を堪能する旅もそろそろ終盤。 これまでは出発

記事を読む

わかめと玉ねぎの味噌汁 紅芯大根の漬もの きのこ梅おろし 豚肉ともやしの酒蒸し

豚肉ともやしの酒蒸し、きのこ梅おろし献立。

たまにワシワシと頬張りたくなるもやし。 季節問わず簡単に手に入り、しかも控えめなお値段

記事を読む

ブコディムーロ 恵比寿

恵比寿Buco di Muro(ブコディムーロ)で週末の昼ワイン。

By: yoppy[/caption] 友人から昼酒のお誘いメッセージを受信した週末。

記事を読む

コンビーフと春キャベツのパスタ

春キャベツとコンビーフのパスタ、水菜とトマトのサラダ。

コンビーフ、久しぶりに食べました。またまたいただきものです。 コンビーフといえばあの特

記事を読む

白菜とツナのうま煮

白菜とツナのうま煮、蒸し鶏とピーマンの塩昆布和え献立。

毎日の晩酌で並べているのは「名もないつまみ」ばかりです。 「筑前煮」とか「ビーフコロッ

記事を読む

佐賀の酒 天吹

佐賀の酒 天吹 純米吟醸 ひまわり 生で晩酌、いわしの梅蒲焼き。

こんにちは九州、どうぞよろしくお願いします。 牛歩に次ぐ牛歩でのろのろと駒を進めてきた

記事を読む

尾の身塩焼き

まぐろ尾の身塩焼き、小松菜の塩昆布和え献立。

鮪の尾の身って結構気軽に手に入るのだな、と。 築地市場の店なんかではステーキなぞになっ

記事を読む

鶏むね肉とごぼうの黒酢炒め

鶏むね肉とごぼうの黒酢炒め、蒸しなすのナムル献立。

しばらく切らしていた黒酢を補充しました。 表示価格が思いのお高くて、あらあら、値上げ

記事を読む

春の晩酌レシピ 鶏もも肉と水菜の酒蒸し、蕗味噌。

お、ふきのとうが出てる。 いつもの八百屋にパトロールに出るとふきのとうが目立つところに

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

ミニマリスト主婦はよく食べる。

連休中は実家に帰省しておりました。 ここ数年は年末年始

AI時代に人間が文章を書く意味はあるか。

「ほら、こういうの、今ならAI使ってちゃちゃっとできますよね

白海老、ブラック、日本海。富山一人旅で行ったところ、食べたもの その1。

もうこのまま旅記録を書かずに終わるのではなかろうかと思われた

祝・越冬!エアコン不使用を貫いた冬の光熱費。

いやあ、呑気に仕事したり酒飲んだりしてたら、あっという間に春

2024年、買ってよかったものベスト3。

もう3月ですが、1年間の買い物を振り返る恒例行事をば。早いも

→もっと見る

PAGE TOP ↑