やりいかとじゃがいものオイル煮、春菊とくるみのサラダ。
先日ひいかを煮てたいそう旨かったものですから。
またもやいかに反応してしまいました。
今日入手したのはやりいか。ハーブとにんにくの風味をまとわせて、ワインに合うつまみに仕上げます。
やりいかとじゃがいものオイル煮、春菊とくるみのサラダ
- 春菊とくるみのサラダ
- やりいかとじゃがいものオイル煮
春菊とくるみのサラダ
春菊はやわらかい葉の部分を摘んで水にさらしておきます。レモン汁、塩、胡椒、しょうゆを合わせたドレッシングで水気を切った春菊を和えてうつわに盛り、刻んだくるみとパルメザンチーズをふります。くるみは毎度おなじみ素焼きナッツから抽出したもの。
やりいかとじゃがいものオイル煮
じゃがいもは蒸して皮をむき一口大に切り、やりいかは目とくちばし、軟骨を取り除いてからさっとゆでて水気を拭き取ります。耐熱皿にじゃがいもとやりいか、つぶしたにんにく、ローリエ、ローズマリーをのせてオリーブオイルを注ぎ、うまみオイルを加えてオーブンへ。オイルが温まってグツグツしてきたら完成。パセリのみじん切りをふって、レモンを添えます。
やりいかとじゃがいものオイル煮。平たく言えばアヒージョでしょうか。なんとなくオーブンに入れてしまったけど、普通にフライパンで煮てもよかったかな。スキレットで作るとよりそれっぽくなっていいですね。いい香りのオイルが絡むやわらかいいかには、白ワインを添えて。
アンチョビがあれば入れたんだけどなあと考えていて、ふと思いつきで入れてみたお土産のうまみオイル。基本的にはソースとしてそのまま食べることを想定したオイルなんだろうけど、ちょびっと加えることによって味に奥行きが出て、思った以上に効果的でした。
原材料はEXVオリーブオイル、わさび、たまねぎ、アンチョビ、にんにく、トマト、松の実、ちりめん、削り節、食塩、ごま、粉末昆布、砂糖、しょうゆ、粉末酢、となっているので、そりゃ複雑な味わいになるってもんですね。
豆腐や焼き野菜にのせたり、ドレッシングに使ったり、何をしてもそれなりに美味しいけど、今回の使い方が一番よかった気がする…って、なんかそれも申し訳ない気がしないでもない。小瓶の割に案外量があるのでこんな贅沢な食べ方もしつつ、いろいろ試してきちんと使い切ろうと思います。
関連記事
-
-
家飲み献立 2/28 塩豚とキャベツの蒸し煮、出し巻き卵。
今日スーパーに行く道すがら、衝撃シーンに遭遇しました。 それは70代と思しき男性が自転
-
-
ぶりあらの粕汁、ねぎ入り卵焼き献立。
あれ。この冬は酒粕が足りていないわ。そう気づいたのは、春直前となってからでした。酒粕、大好
-
-
たらこ豆腐、菜の花のおひたし。
なんだかんだでスライド食材が多かった今週は、いつも以上に調理に時間をかけない1週間でした。
-
-
海老とそら豆の塩炒め、にらのからし和え献立。
毎度好物が多くで恐縮ですが、そら豆が好きです。 好きだけれどあまり登場しない理由は、量
-
-
休肝日ごはん 豚汁定食。
今週は、抜く。久しぶりにそう決めました。 あったらうれしい、の範囲をとうに飛び越えて、
-
-
家飲み献立 10/12 秋刀魚のアヒージョと白ワイン。
昨夜はやや肌寒く、そして帰りが遅くなってしまったので簡単にスープでも…と思ったのですがいい材
-
-
晩酌献立 白葱の豚肉巻き、にんじんと卵の炒めもの。
遅くなる夜は潔く外食を選ぶかか出来合いのもので済ませることが多いです。が、先日は後は盛るだけ
-
-
もずく豆腐、豚肉と白菜のゆず蒸し献立。
さっさと作りたい、ほったらかしにしたい、野菜山盛り頬張りたい、でも旨くなきゃいやだ。そんな
-
-
福井の酒 富成喜 神力米 かすみ生原酒で晩酌 冷しゃぶわかめおろし和え献立。
本日は福井の酒で晩酌です。 勝手に日本酒全国ツアー なぜ福井かと言うと、近頃お気
-
-
白菜重ね蒸し、炒め大根のスープで家飲み。
白菜が安く出ていました本当にありがとうございます。 いや、安いといってもこの時期の激安
- PREV
- あるから不便を感じる不思議。
- NEXT
- 人生100年時代、今から10年後の働き方を考えよう。