ほうれん草と卵のしょうが炒め、うまみオイルのせ奴献立。
知人からお土産で「UMAMI OIL」なるものをいただきました。
オリーブオイル専門店が選んだエキストラバージンオリーブオイルにわさびの茎漬け、しらすなど、静岡を代表する食材をつけこみました。白飯はもちろん、豆腐や温野菜にのせたり、パスタや調味料に混ぜたりと、色々な使い方でお楽しみください。
あらあら随分と具沢山じゃないですか。こういう凝った調味料って家では絶対に作らないのでありがたいですね。
何に使うか迷うところですが、まずはご機嫌伺いということで、素直に豆腐に乗せてみます。
ほうれん草と卵のしょうが炒め、うまみオイルのせ奴で晩酌
- 大根と油揚げの味噌汁
- ぬか漬け
- うまみオイルのせ奴
- ほうれん草と卵のしょうが炒め
大根と油揚げの味噌汁
ごろっと大きめに切った大根と油揚げの味噌汁。出汁は昆布。
ぬか漬け
本日のぬか漬けはキャベツ、きゅうり、にんじん。
うまみオイルのせ奴
豆腐にいただきもののオイルをのせただけ。普段木綿豆腐を使うことが多いのだけれど、今日は久しぶりに絹こし豆腐で。
ほうれん草と卵のしょうが炒め
フライパンに油を熱し、割りほぐした卵を入れ、大きく混ぜてふんわりと焼き固め一旦取り出します。同じフライパンに油を足し千切りのしょうがを炒め、香りがたったら長さを切りそろえたほうれん草を加えて炒めます。ほうれん草に火が入ってしんなりしたところで卵を戻し入れ、しょうゆをまわしかけざっと混ぜたら完成。
このオイル、わさびやしらすの他にもナッツやドライトマトなどいろんな具が入っておりかなり複雑かつ濃厚なお味。計算したわけじゃないけど、奴以外を超シンプルな味付けにしたことで、結果バランスよくまとまりました。酒は純米酒を燗で。
目先の変わった調味料を使いこなすのが苦手な私ですが、このオイルはちゃんと使い切れそう。今日みたいに和風の献立で日本酒もアリだし、ベースがオリーブオイルだからもちろんワインにも合うだろうし。
味が濃く個性が強いので、合わせる食材は淡白な味わいのものがいいんだろうな。酸味を加えてドレッシングにしたり、なんらかのつけダレにするなど、いろいろ試してみます。
関連記事
-
食べても味がしない理由。
この時期は毎年、さんまさんまと大騒ぎしています。なぜなら、さんまが好物だからです。そして、
-
塩鶏とキャベツのしょうが蒸し、とうもろこしのしょうゆ炒めで家飲み。
塩漬けというのは偉いもんですね。 そもそもは保存を目的として発達した調理法なんでしょう
-
豚肉とごぼうの柳川風、かぼちゃとわかめの味噌汁献立。
ごぼうって、面倒な野菜だと思っていました。 他の野菜と比較すれば一目瞭然、相当量の泥が
-
小松菜と豆腐の炒めもの、だし巻きしらすおろしで晩酌。
青菜がかぶったな。そう思いました。 豆腐と青菜とひき肉をあっさり味の炒めものにしよう。
-
大根とひき肉の温サラダ、焼きとうもろこし。
7月最初の晩酌。 昨日に引き続き夏らしいビジュアルの晩酌メニュー...と言いたいところ
-
休肝日ごはん れんこんと塩昆布の混ぜごはん、にら玉。
食のシンプル化、といえば聞こえはいいが、単なる粗食化は進行する一方です。 シンプルライ
-
にんじんと牛肉の塩煮、白菜と落とし卵の味噌汁献立。
大ぶりに切ったにんじんがメインのおかず、牛肉とにんじんの塩煮。普段は脇役にまわりがちなにん
-
大阪の酒 秋鹿 純米無濾過生原酒で晩酌 鶏のくわ焼き、小松菜の梅おろし和え。
愛知が飛んでいるのを気にかけつつ関西を攻めております。 関連 勝手に日本酒全国ツアー
-
鶏もも焼き、小松菜のオイル蒸し。
鷄もも肉は大きめにカットして売られていることが多いのですが、今日は100gの可愛い切り身が出
-
鯖納豆、さつまいもと半熟卵の温サラダ献立。
最近、書店に行くと魚の水煮缶レシピ本をよく見かけます。 水煮缶、流行っているのでしょう