塩漬け手羽焼き、水出し煮干し出汁のわかめ煮で晩酌。

公開日: : 最終更新日:2017/07/02 家飯, 食べること ,

塩漬け手羽焼き

とても好きな和食の店があるのですが、住まいから遠いので近頃はなかなか行けていません。

が、店主からちょくちょく賄い料理写真が送られてくるのが羨ましくて仕方ない。先日はたっぷり煮干し出汁の冷やしうどんなるものを見せびらかされました。

なんだそれ、食べたいじゃないか。

以降「たっぷり煮干し出汁」が頭から離れなくなってしまったので対抗してみた次第です。

塩漬け手羽焼き、水出し煮干し出汁のわかめ煮献立

手羽先焼き献立

  • わかめの梅煮
  • キャベツとツナのサラダ
  • おつまみ奴
  • 塩漬け手羽先焼き

わかめの梅煮

わかめの梅煮
水出しの煮干し出汁に塩、みりん、しょうゆでごくごく薄く味をつけてわかめをさっと煮て梅干しを加えます。旨味の濃い煮干し出汁とわかめの風味、梅干しの塩気があるので、出汁はかなり薄味にするのがよいかと。

キャベツとツナのサラダ

キャベツとツナのサラダ

茹でて水気を絞ったキャベツをざく切りにしてレモン汁、しょうゆ、胡椒を加えたツナ缶で和えます。

ぬか漬けリメイクおつまみ奴

ぬか漬けリメイク冷奴

日が経ってかなりしっかりと漬かったぬか漬けで1品。ざっと崩した木綿豆腐に刻んだぬか漬け、ごま、鰹節、千切りの大葉を乗せごま油をまわしかけるだけ。ぬか漬けにしっかりと塩気があるので味付けはごま油と薬味だけでOK。ちなみに本日使ったのは茄子と大根の古漬けです。

塩漬け手羽先焼き

塩漬け手羽焼き

塩をすり込んで冷蔵庫で寝かせておいた手羽先をフライパンでこんがりと焼くだけ。胡椒を振りレモンを絞っていただきます。

手羽先は汁物にするつもりで塩漬け保存していたのですが、煮干し出汁の誘惑に抗えず急遽焼き物に変更。もも肉は塩漬けにして焼くこともあるけれど手羽は初。なかなかいいですね。パリッと焼けた皮にはやっぱりビールでしょう。

一人暮らしの料理レシピ

わかめがたっぷりすぎて真っ黒なだけの写真になってしまいましたが、煮干し出汁欲が満たされて大満足。ペットボトルに丸ごとの煮干しと水を入れて一晩置くだけの水出汁方式は楽だし雑味がなくていいですね。これでうどん作ったらそりゃ確実に美味かろう。

そしてぬか漬けの季節になると度々登場するリメイクメニューおつまみ奴。リメイク、ってただ刻んで豆腐に乗せただけなのですがこれが好きでね。もちろんビールの後は冷酒に切り替えてちびちびやりました。本当は鰹節じゃなくてカラッと入ったじゃこが入ると歯ごたえもよくてベストなのですが、頃合いのものが手に入らなかったので。どんなぬか漬けでも合うけれど、茄子はマストかな。

考えてみれば今日のメニューはいろんなお店でいただいた美味しいものからヒントを得て自炊メニューに取り入れたものばかりという盗人猛々しい私。賄い自慢含め、晩酌献立にヒントを授けてくれるプロの存在をありがたく感じています。

 




関連記事

旅に出ると必ず太り毎回あっさり戻す件。

毎度のことですが見事に増量しました。重量にして約2kg増えました。 おいおいフィリピン

記事を読む

家飲み献立 12/5 干し白菜のトマト煮、せせり塩焼き他全5品で晩酌。

TGIF! うう、どんどん師走らしさが増してきますね。 本日の早朝はさすがに耐え切れ

記事を読む

花錦戸のまつのはこんぶ、取扱店とお取り寄せ。

年末、新幹線で大阪に到着してまず向かったのは梅田の阪急百貨店。 関西在住の両親に東京土産はもち

記事を読む

ハリハリ鍋

一人暮らしの晩酌献立 5/18 ハリハリ鍋。

なんか肌寒いですね@東京。 ここ暫くは真夏の如き気候だったから余計にそう感じるのでしょ

記事を読む

休肝日の献立 せりの味噌汁

休肝日ごはん 小松菜の納豆和え、せりと揚げの味噌汁献立。

週の初めは休肝日。かつては 「酒が飲めないならごはんも食べたくない」 などと恐ろ

記事を読む

野菜たっぷり晩ご飯 9/24 鶏スープ春雨。

昨夜はなんとなく肉々しかった。 よって、本日は野菜多めで簡単なメニューにしよう、と決め

記事を読む

シェアハウスで料理 7/21 短時間調理の手順。

  本日もいつも通りの簡単晩ご飯。 蒸し鶏食べすぎな気もしますが、美味しい

記事を読む

鰯の煮付け 献立

鰯の梅煮、そぼろあんかけ豆腐。

今週も月曜日は休肝日&休胃日、ちゃんと実践しましたよ。 参考 休肝日は休胃日に。夕食抜

記事を読む

一人暮らしの夜ご飯 8/6 夏に嬉しい、火を使わないメニュー。

ふう。 全然降りませんねえ、東京。 各位、熱中症には十分お気をつけくださいませ。 今夜のメニュ

記事を読む

焼ききたあかり

焼ききたあかり、ほうれん草と豚肉のからし和え献立。

2020年最初の晩酌記事です。 といいつつ、年末に撮った写真がまだ少し残っているので小

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

ミニマリスト主婦はよく食べる。

連休中は実家に帰省しておりました。 ここ数年は年末年始

AI時代に人間が文章を書く意味はあるか。

「ほら、こういうの、今ならAI使ってちゃちゃっとできますよね

白海老、ブラック、日本海。富山一人旅で行ったところ、食べたもの その1。

もうこのまま旅記録を書かずに終わるのではなかろうかと思われた

祝・越冬!エアコン不使用を貫いた冬の光熱費。

いやあ、呑気に仕事したり酒飲んだりしてたら、あっという間に春

2024年、買ってよかったものベスト3。

もう3月ですが、1年間の買い物を振り返る恒例行事をば。早いも

→もっと見る

PAGE TOP ↑