豚肉と青菜のからし和え、焼きししとう献立。
はいみなさん、お写真撮りますから並んで並んで。
という段階になって、ああまた緑だらけの献立になってしまったと気づきました。
何しろ野菜好き、しかも激しく青菜信者なもので、こういう失敗は頻繁にやってしまいます。
毎度可笑しいなと思うのが、写真を撮る瞬間までこの事実にまったく気がつかないこと。作ってる段階で真緑になることなんてわかりそうなものなのにね。
豚肉と青菜のからし和え、焼きししとうで家飲み
- 豆腐と三つ葉の味噌汁
- ぬか漬け
- 焼きししとう
- 青菜と豚肉のからし和え
豆腐と三つ葉の味噌汁
豆腐と三つ葉の味噌汁。出汁はいりこ。豆腐、沈んでます。
ぬか漬け
本日のぬか漬けはにんじんと島オクラ。
焼きししとう
ししとうにオリーブオイルをまとわせてフライパンで焼いたらうつわに盛り、粗塩を振ります。
青菜と豚肉のからし和え
ゆでた小松菜と豚肉をからしじょうゆで和えたもの。
あれ。普段よりさらにレシピが簡素過ぎる気がしますが、なんのひねりもない料理ってこんなもんですよね。とにかく今日はさっぱりした和えもの気分だったのでした。酒は迷った末に、焼酎ソーダ割りで。
一時は狂ったように食べていた焼きししとう、ちょっと久しぶりの登場でしょうか。
じゃがいものカルボナーラ、ピミエント・デ・パドロンで白ワイン。
なぜ食べていなかったかといえば、答えは簡単。状態及び価格的によい塩梅のものをあまり見かけなかったからです。
これまた大好物であるオクラの登場回数が少なめなのも同じ理由によるもの。ほぼ毎日摂取しているぬか漬けの中でも一番好きだと言っても過言ではないオクラだけれど、なんでもいいってわけにはいかないし、いくらでも払いますってわけにもいかない。恋は盲目、とはならない。
今日は幸運にもオクラとししとうに恵まれたけれど、この夏はいずれもちょっと足りなかったなあ。もっと山盛り食べたかった。オクラは特に、シーズンオフは絶対に食べない野菜だからね。
しかし、寂しい。ここ数日でほんのり秋が見えてきた。
夏が大好きな私でも日中の外出はさすがに戸惑うほどの酷暑だったとはいえ、こういきなり秋めかれては、困るのです。
寂しいなあ。
関連記事
-
-
家飲み献立 11/16 野菜だけのスープとボイルドレバーで赤ワイン。
今日もいい天気でしたが、朝夕は本格的に寒いですね。 今朝は久しぶりに5時前という早い時間に
-
-
宮城の酒 日高見 超辛口純米酒で晩酌 せせり塩焼き、蕪のしょうがスープ煮。
家に居ながらにして全国旅行気分に浸る。ということで、全国の酒を呑む「旅」を続けています。
-
-
わかめ卵炒め、大根サラダ献立。
晩ご飯に、お弁当のおかずに、そして酒のつまみに、困った時は卵頼み。 などと卵への多大な
-
-
豚と白菜の酒粕煮、けんちん汁献立。
白菜と豚肉。 鍋に重ねて敷き詰めて、軽く塩と酒を振って火にかけるだけでいい酒のつまみに
-
-
30歳過ぎたら絶望的、会えない長い日曜日。
「お酒飲めないと、人生損するよって先輩が言ってた」 ブランチがてら仕事をするために出か
-
-
焼きベニアカリ、蒸し鶏とほうれん草のからし和え献立。
なんだかこのごろ、じゃがいもの種類が増えましたね。 古くから多種多様ないもはもちろん
-
-
新潟の酒 菊水 純米吟醸ひやおろしで晩酌 茄子の辛味噌炒め、温奴。
最近ではスーパーでもいろんな日本酒が買えるようになっているけれど、やっぱり酒屋のほうがいろい
-
-
晩酌献立 5/19 ゴーヤチャンプルー、キムチ奴。
基本的に食材のストックは持たない主義ですが、スーパーで思わぬ出会いがあった時にはそれなりに迷
-
-
上野藪そばにてひとり蕎麦屋酒を楽しむ。
蕎麦屋で呑むのが大好きで、いろんな店に出向きます。 そして基本的には昼間に行くのが好き。(写真
-
-
キャベツ入り卵焼き、トマト納豆献立。
キャベツ、卵、納豆、トマト。今週は同じ食材で似たようなものばかり食べてますね。 理由は
- PREV
- 1年で捨てる、早いか遅いか。
- NEXT
- 英語の勉強に役立たない海外ドラマ。