豚肉と青菜のからし和え、焼きししとう献立。

公開日: : 家飯, 食べること

青菜と豚肉のからし和え献立

はいみなさん、お写真撮りますから並んで並んで。

という段階になって、ああまた緑だらけの献立になってしまったと気づきました。

何しろ野菜好き、しかも激しく青菜信者なもので、こういう失敗は頻繁にやってしまいます。

毎度可笑しいなと思うのが、写真を撮る瞬間までこの事実にまったく気がつかないこと。作ってる段階で真緑になることなんてわかりそうなものなのにね。

豚肉と青菜のからし和え、焼きししとうで家飲み

豚肉と青菜のからし和え献立

  • 豆腐と三つ葉の味噌汁
  • ぬか漬け
  • 焼きししとう
  • 青菜と豚肉のからし和え

豆腐と三つ葉の味噌汁

三つ葉の味噌汁

豆腐と三つ葉の味噌汁。出汁はいりこ。豆腐、沈んでます。

ぬか漬け

ぬか漬け

本日のぬか漬けはにんじんと島オクラ。

焼きししとう

焼きししとう

ししとうにオリーブオイルをまとわせてフライパンで焼いたらうつわに盛り、粗塩を振ります。

青菜と豚肉のからし和え

青菜と豚肉のからし和え

ゆでた小松菜と豚肉をからしじょうゆで和えたもの。

あれ。普段よりさらにレシピが簡素過ぎる気がしますが、なんのひねりもない料理ってこんなもんですよね。とにかく今日はさっぱりした和えもの気分だったのでした。酒は迷った末に、焼酎ソーダ割りで。

おつまみレシピ

一時は狂ったように食べていた焼きししとう、ちょっと久しぶりの登場でしょうか。

じゃがいものカルボナーラ、ピミエント・デ・パドロンで白ワイン。

なぜ食べていなかったかといえば、答えは簡単。状態及び価格的によい塩梅のものをあまり見かけなかったからです。

これまた大好物であるオクラの登場回数が少なめなのも同じ理由によるもの。ほぼ毎日摂取しているぬか漬けの中でも一番好きだと言っても過言ではないオクラだけれど、なんでもいいってわけにはいかないし、いくらでも払いますってわけにもいかない。恋は盲目、とはならない。

今日は幸運にもオクラとししとうに恵まれたけれど、この夏はいずれもちょっと足りなかったなあ。もっと山盛り食べたかった。オクラは特に、シーズンオフは絶対に食べない野菜だからね。

ぬか床を1ヶ月間放置した結果。

しかし、寂しい。ここ数日でほんのり秋が見えてきた。

夏が大好きな私でも日中の外出はさすがに戸惑うほどの酷暑だったとはいえ、こういきなり秋めかれては、困るのです。

寂しいなあ。

 




関連記事

さば納豆

鯖納豆、にんじんの卵炒め献立。

使い勝手の良い食材ばかりが手元にあると、どう使ってもそれなりの献立が構築できるので、それはそ

記事を読む

蒸ししゃぶ献立

蒸ししゃぶ、焼き甘長献立。

引越しして以前より調理環境が良くなりました。冷蔵庫も大きくなったので、冷凍だってできちゃうん

記事を読む

れんこんのきんぴら献立

れんこんのきんぴら、キャベツとツナの塩昆布和え献立。

年が明けてからもしばらくは去年の晩酌献立ストックを放出しておりました。よって、本日更新分から

記事を読む

砂肝ポン酢漬け 家飲み

一人家飲みメニュー 3/19 砂肝のポン酢漬け、こんにゃくステーキ。

そろそろ献立のバランスよりも家を空けるまでに食材をいい感じに使い切る、ということに注力し始め

記事を読む

さば納豆丼献立

休肝日ごはん さば納豆丼献立。

さば缶を開けたら、まずは玉ねぎとあわせてつまみにする。 さば水煮缶と新玉ねぎのサラダ、

記事を読む

なべしぎ

なすとピーマンのしょうが味噌炒め、おつまみ奴で晩酌。

先日迷って却下した方のメニューをうっすらとスライド。 関連 肉豆腐、なすと三つ葉のサラ

記事を読む

焼き大根、ピーマンの丸煮献立

焼き大根、ピーマンの丸煮で晩酌。

焼き大根、ピーマンの丸煮。 地味野菜ばっかりじゃないかこの草食が、と罵られそうな献立で

記事を読む

えのきのたらこ和え、キャベツと卵の炒めもの献立

キャベツと卵の炒めもの、えのきのたらこ和え献立。

続・魚卵。 休肝日ごはん たらこ豆腐丼、えのきとキャベツの味噌汁献立。 ごはんの

記事を読む

里芋と鶏もも肉のしょうが煮、小松菜のおひたし献立。

今週は訳あっての里芋シリーズです。 甘味探求キャンペーンの件もあり、メインはしっかり甘

記事を読む

かれいと豆腐の煮つけ

カレイと豆腐の煮つけ、水菜のおひたし献立。

久しぶりのカレイの煮つけだというのに、うっかり無残な姿にしてしまいました。 破れかぶれ

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

思いのほか高くついた韓国旅行。ソウルぶらぶら一人旅記録 その1。

11月の初旬に韓国・ソウルへ行ってきました。海外一人旅好きが

50代一人暮らしのFIRE生活。

4年ぶりの海外旅行から戻って、やっぱり一人旅はいいものだなと

海外一人旅好きが、旅先に韓国・ソウルを選ばない理由。

韓国・ソウルに行ってきました。約4年ぶりとなる海外一人旅です

50代の敏感肌を整えるケア、3つの要因。

最近、肌の調子がすこぶる良いのですよ。超乾燥肌でアトピー持ち

生意気にも浄水器を設置する。引っ越し散財日記その4。

この度生まれて初めて、浄水器なるものを設置しました。引っ越し

→もっと見る

PAGE TOP ↑