大きいソーセージとローズマリーポテトで家飲み。
大きいソーセージ、って他にもうちょっと言い方ないのかという感じですが、大きいソーセージです。
普段家で飲むときにはまず買い求めない食材のソーセージですがなぜあるのかといえば、いただきものです。
さてどうやって食べようかと考えてまあここは素直にこのままつまみにするのが吉かと。
ビアホール的なイメージでじゃがいも料理なんかもつけておきます。
大きいソーセージとローズマリーポテトで家飲み
- にんじんのサラダ
- 焼きキャベツ
- ローズマリーポテト
- ソーセージ
にんじんのサラダ
ピーラーを使って薄く切ったにんじんにざっとお湯を回しかけ、塩、胡椒、レモン汁、オリーブオイルで和えたサラダ。
焼きキャベツ
くし型に切ったキャベツをオリーブオイルをひいたフライパンで両面焼いて粗塩を振ったもの。
ローズマリーポテト
乱切りにして茹でたじゃがいもをフライパンに並べ薄切りのにんにく、ローズマリー、塩、粒胡椒、オリーブオイルを加えて表面が色づくまで焼きます。
ソーセージ
大きなソーセージはシンプルにボイルするだけ。
一応ビールのお供としていただいたものなのでビールで始めて、
その後は白ワインに移行しました。まあドイツワインじゃなくてチリワインだけども。
大きいソーセージといってもたかがソーセージ、3本茹でかけて直前に思いとどまり2本に。じゃがいもも結構な分量だったので2本で正解でした。いや、あと1本くらい食べれるけどそうなると飲みすぎ&塩分過多のダブルパンチを食らってしまう。
これがビアホールで撮った写真であればそれなりな感じだろうけども家飲みとなると途端に手抜き感が溢れだしますね。
大きいソーセージは大きくて酒にもぴったりで美味しくいただきました。けれどソーセージを2本並べるのがこんなに難しいこととはつゆ知らず。いやあ、なかなか皿の上でバランスを取るのが難しい形状ではないですか。
さて、健康のためにソーセージとかハムとかベーコンなどの市販加工肉を避けている人も多いでしょうが私はあんまり気にしません。家に常備するほど大好物ってこともないですが、場末の居酒屋で赤ウィンナーとかあったらうっかり注文しちゃうし、かの有名なおにぎり写真なんて心底美味しそうと思うクチ。そんなに頻繁に食べるようなものじゃないけど、たまにはこういう飲み方もいいんじゃないでしょうか。
そしてまだ残っているソーセージ。残りはどうしよう、普段のつまみに使うか、ホットドックにでもするか。
関連記事
-
-
お手本がある時代のありがたさ。
少し久しぶりに、献立の話でも。相変わらず平日の質素飯生活が続いています。40代の飲酒 酒を
-
-
切り昆布と豚肉の炒め煮献立、キャベツの梅和え献立。
ここしばらく、お久しぶり食材が続いているような気がする晩酌献立。 えびとかぼちゃのタル
-
-
ぶりあらとわかめの酒蒸し、オクラ納豆献立。
ぶりあらが安いよう、欲しいよう、食べたいよう。でも、量が多すぎて一人では食べきれないよう、
-
-
豚肉の梅しそ蒸し、菜の花おろし和え献立。
本日のメインは梅と大葉をたっぷり使った蒸し料理。 梅に大葉。どちらかといえば夏向きの料
-
-
秋鮭の和風タルタルソース添え、きくらげ豆腐献立。
少し前に、酸っぱくなった古漬けを使ってタルタルソースを作りました。 関連 熊本の酒 花
-
-
家飲み献立 11/24 白菜と豚の重ね蒸し、南瓜の塩煮他全5品で晩酌。
3連休最終日ですね。みなさん秋の休日を満喫されましたか? フリーランスの私はあまりカレ
-
-
高知の酒 酔鯨 純米吟醸 なつくじら 原酒で晩酌 鰤とふだん草の酒蒸し、つけもの奴献立。
四国地方へやってまいりました。 と言っても既に愛媛は済んでいるので残るは3県。 関連
-
-
福島の酒 末廣 山廃純米 ひやおろしで家飲み 白菜と豚肉の重ね蒸し、さつまいものにんにくソテー。
せっかく毎晩呑んでるんだから、いろんな地方のお酒を試してみましょう。 そんな風に思いつ
-
-
冷麺定食と辛さ耐性。
たくさん作ったポッサム活用レシピ、第三弾です。積極的に何もしたくないので連休に煮る。といっ
-
-
むね肉のにらだれ、キャベツと卵のニョクマム和え献立。
鶏むね肉をいつものように蒸し鶏にして食べるつもりで帰宅。 蒸し鶏のねぎソース、たたきき
- PREV
- 私を幸せにしてくれるブランドのちから。
- NEXT
- 減らす計画、掃除機はいるのかいらないのか。