青菜と豚肉のごま油蒸し、きくらげと豆腐の生姜スープ。

公開日: : 最終更新日:2016/09/26 家飯, 食べること

太白ごま油レシピ

随分昔にサンプルの小さい瓶で白いごま油をいただいたことがあります。

ごま油、といえば例の茶褐色で香り高いアレが基本の私。

その時ははて、この香りのないごま油は何に使うのがベストなんだ?とその存在意義が見出せずなんとなく使い切った以降買い求めることはありませんでした。

それから長い年月を経て、サラダ油が切れたタイミングで太白ごま油を導入することにしました。

タアサイと豚肉の太白ごま油蒸しで晩酌

タアサイレシピ献立

  • 糠漬け
  • 豆腐ときくらげの生姜スープ
  • かぼちゃの塩煮
  • いか大根
  • タアサイと豚肉の太白ごま油蒸し

糠漬け

ぬか漬け

本日の糠漬けはにんじん、大根、茄子の3種。糠が減ってきたので足し糠をしましたが、これが減ったら冬の漬物にチェンジしましょうかね。

豆腐ときくらげの生姜スープ

豆腐ときくらげの生姜スープ

鶏がらスープに千切り生姜と豆腐、きくらげを加えたスープ。水溶き片栗粉でとろみを、ごま油で香りをつけています。

いか大根

いか大根

こちらは先日の残り物。冷蔵庫で休息を取っている間にさらに味が染みて美味しくなりました。

タアサイと豚肉の太白ごま油蒸し

タアサイと豚肉の太白ごま油蒸し

今週はタアサイ祭りでしたね。
5cm長さに切ったタアサイに太白ごま油と少量の塩をまぶして潰したにんにく、唐辛子の輪切り、塩、胡椒、片栗粉で下味をつけた豚肉をフライパンに重ねます。蓋をして材料に火が通るまで蒸し焼きにすれば完成。

オイルで蒸す時は青菜だけの場合が多いのだけれど、今回は余っていた豚肉も入れてメインに。片栗粉でコーディングしているのでしっかり蒸してもやわらかな仕上がりです。油の効果で酒蒸しよりはガツンと食べ応えがあって、つきっきりの炒め物より手がかからなくてラク。

肉入りの油蒸し、語呂は悪いけどこれはいいかもしれない。

日本酒にあうおつまみレシピ

さて、太白ごま油

ごま油はあの香りありきのものであるという固定観念にしばられていたので以前はうまく使いこなせなかったのですが、香りがないのなら炒め油を太白ごま油にすればいいんだ!とつい最近になって突然閃いての導入となりました。

例えばこの油蒸し。いつもはオリーブオイルかごま油で作っていた料理なのだけど、香りはつけずに仕上げたい場合にサラダ油を使うのはちょっと違うよね…と気になっていたのです。よって、「香りなしのオイル蒸し」は封印されたままでした。
そうか、こういう時に使えばよかったんだ。後はドレッシングにもいいね。なんで今まで気がつかなかったんだろうか。

というわけで新たに我が家の調味料に仲間入りした太白ごま油。果たして常連となるか?

 




関連記事

ごぼうのしぐれ煮

ごぼうのしぐれ煮、水菜の煮びたし献立。

水菜が、安い...! 冬の間満足に食べられなかったものだから、お手頃価格の葉野菜を発見

記事を読む

かぼちゃの塩煮、牛肉とレンコンのきんぴら他全5品。

TGIF! と言っても私はあまり曜日とは関係ない毎日を過ごしています。 が、それ

記事を読む

秋刀魚の煮付け定食

秋刀魚の煮付け、豆苗の卵和え献立。

この秋は大好物の秋刀魚をあまり食べられなかったなあ。ちょうどシーズン中に引っ越しして買い物状

記事を読む

焼き鳥、鶏皮とキャベツのスープ。

料理記事を書くのはなんだかちょっと久しぶりですね。 今年に入ってからうろうろしていたの

記事を読む

さば納豆献立

油を味方につける日々。

鍋のシメには、雑炊。カレーライスの翌日は、カレーうどん。そんなお約束変化料理と同じ位置付け

記事を読む

オムレツ献立

具だくさんオムレツ、おつまみやっこ献立。

つい先日も懐かしのオムレツで飲みました。見た目貧相になっちゃったけど。ボロボロ加減に感じる

記事を読む

大貝のつぼ焼きが神戸名物だと知らない神戸市民は多いはず。

これって方言だったんだとかてっきり全国区だと思ってたわ、みたいなことがこの歳になってもまだあ

記事を読む

鶏じゃが

家飲みメニュー 鶏じゃが、つるむらさきのおひたし。

近所でダウンジャケットを着用している女性を見かけて、さすがにまだ早くない?なんて思ったら外国人の

記事を読む

枝豆ごはん献立

大したことないと軽んじていたヤツの底力を見た。

またまた夏っぽい献立です。 枝豆といえばビール、ビールといえば枝豆という切っても切れ

記事を読む

セロリ卵炒め

セロリ卵炒め、梅オクラ納豆献立。

毎度おなじみ卵炒め。 野菜ひとつと卵ひとつで立派なおかずになるので軽めかつメインも張れ

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

2024年、買ってよかったものベスト3。

もう3月ですが、1年間の買い物を振り返る恒例行事をば。早いも

確定申告完了で考える、50過ぎ キャリアのカウントダウン。

2024年度の確定申告が無事終了しました。 普段からキ

韓国・釜山一人旅で食べたもの、その2。食堂大好きパンチャンハンター。

釜山旅行の食記録、まだまだ続きます。韓国・釜山一人旅の食事 

乾燥しすぎて粉を吹く女のお手軽保湿方法。

こんにちは、乾燥肌です。寒いですね。真冬、ですね。 と

韓国・釜山一人旅の食事 その1。 釜山名物をたしなむ。

年をまたいでしまいましたが、韓国・釜山旅行記の続きです。韓国

→もっと見る

PAGE TOP ↑