坊ちゃんかぼちゃとベーコンのソテー、小松菜のナンプラー卵ソース献立。

公開日: : 家飯, 食べること

かぼちゃとベーコンのソテー

今回のかぼちゃは、坊ちゃんかぼちゃです。

通常サイズのかぼちゃをまるまる1個購入する勇気はありませんが、手のひらサイズの坊ちゃんかぼちゃは、一人暮らしの食卓にもやさしい。

こじんまりとしたこのサイズを活かし、うつわに見立ててグラタンやプリンなどにされることも多いようだけれど、そういう手の込んだ小洒落た料理とは残念ながら縁がありません。

しかし全部塩煮で消費するのも面白みがないので、今日はベーコンと合わせて焼きました。

かぼちゃとベーコンのソテー、小松菜のナンプラー卵ソースで晩酌

かぼちゃとベーコンのソテー、小松菜のナンプラー卵ソースで晩酌

  • キャベツの味噌汁
  • ぬか漬け
  • 小松菜のナンプラー卵ソース
  • かぼちゃとベーコンのソテー

キャベツの味噌汁

キャベツの味噌汁

キャベツと油揚げの味噌汁。出汁は例のパック出汁。やっぱり私には美味しすぎるわ。

ぬか漬け

ぬか漬け

本日のぬか漬けはオクラとかぶ。

小松菜のナンプラー卵ソース

小松菜のナンプラー卵ソース

ゆでた小松菜をナンプラーで和えて、ゆで卵をのせます。

かぼちゃとベーコンのソテー

かぼちゃとベーコンのソテー

フライパンにオリーブオイルとにんにくを入れ弱火にかけ、香りがたったら種を取ってくし形に切ったかぼちゃとベーコンを並べ入れます。両面しっかり焼いてかぼちゃに火が通ったら軽く塩、胡椒で味付け。うつわに盛ってパセリのみじん切りと粉チーズをかけたら完成。

甘いかぼちゃにベーコンの塩気とにんにくの香りをまとわせる。この手の甘じょっぱさ、好き。甘いかぼちゃに砂糖をきかせてさらに甘く煮た昔ながらのかぼちゃの煮ものもいいけれど、自分が作るとなるとどうしても塩味になってしまうのです。チーズまで動員したワイン寄りのつまみだけれど、日本酒もアリ。大アリ。少々肌寒かったので、燗をつけました。

日本酒にあうおつまみレシピ

小鉢の小松菜にはゆで卵を添えていますがこれ、またまた温泉卵に失敗した開き直りゆで卵であります。温玉ができたらめんつゆ張っておひたしにしようと思っていたのに、卵が頑としていうことを聞かないから、ナンプラーに合わせてやった。

鶏もも肉と春雨のしょうが蒸し、茹でキャベツの卵ソース。

おかげで今日も統一感ゼロの謎献立。悪くはない、悪くはないんだけどね。

 




関連記事

表参道 brasserie holoholo カウンターで気軽にフレンチ。

先日は久しぶりの友人と食事に。 密談の会場に選んだのは彼女が気になっているという表参道

記事を読む

手羽元と白菜の煮込み献立

手羽元と白菜の煮込み、ピーマンの塩昆布和え献立。

黒酢煮を作ろうと考えて、手羽元を仕入れる。 なのに夕方になってやたらと肌寒くなってきた

記事を読む

手羽先とキャベツのにんにく蒸し

家飲みメニュー 手羽先と春キャベツのにんにく蒸し、自家製切り干し大根。

ビールを呑もうかな、と思いました。 だってねえ、あんな陽気を持ってこられちゃうっかり気

記事を読む

家飲み献立 11/12 大根と手羽中の煮物、トマトのしょうが蒸しなど。

今日は寒かったですね。 昼から晴れるという予報だったので信じていましたが、結局さほど気

記事を読む

玉乃光 28pf 2019

京都の酒 玉乃光 純米吟醸 28Pf Summerで晩酌塩鶏と大根のスープ煮

お久しぶりです。京都です。 勝手に日本酒全国ツアー 相変わらず晩酌はちびちびとや

記事を読む

焼き茄子とトマトのサラダ献立

一人暮らしの晩酌メニュー 5/17 焼き茄子とトマトのサラダ、韮と蒸し鶏の和え物。

帰宅が少々遅くなったので軽く済まそう、と考えた夜のメニュー。 本日調達したのはトマトと

記事を読む

牛ももたたきのおろし和え

牛ももたたきのおろし和え、トマトとわかめのナムル献立。

珍しく、肉塊です。 調べてみたところ、およそ1年ぶりの肉塊です。 ステーキサラダ

記事を読む

シェアハウスで料理 8/24 豆腐、卵、トマト、キャベツ…定番素材であっさりと。

昼寝の後、散歩がてら隣町まで歩いて行くと、なにやら小さな夏祭りが催されていました。 祭り、とい

記事を読む

アッシパルマンティエの献立。

TGIF! 金曜日の夜はこれを作るぞ!と今週頭から決めていました。 なぜなら、ワインを箱買いし

記事を読む

かぼちゃの塩煮、牛肉とレンコンのきんぴら他全5品。

TGIF! と言っても私はあまり曜日とは関係ない毎日を過ごしています。 が、それ

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

人生にたった一度しかない50歳のゴールデンウィークを無駄にした。

ゴールデンなウィーク、いかがお過ごしでしたでしょうか?

どんなときも、1日は24時間。

瞬きしている間に、4月も中盤戦になっていて驚きです。元気です

私の身体を癒してくれる突起物。

今年の目標のひとつとして「腰痛を改善する」をあげています。や

ねり粕の粕汁
ぶりあらの粕汁、ねぎ入り卵焼き献立。

あれ。この冬は酒粕が足りていないわ。そう気づいたのは、春直前

やりたいことリスト’23「存分に味わう」

もう3月も半ばに入ろうかという今の時期にやることでもありませ

→もっと見る

PAGE TOP ↑