栃木の酒 益子高館山 権現で晩酌 秋鮭の蒸し焼きおろしポン酢、水戸納豆。
公開日:
:
最終更新日:2017/04/24
家飯, 食べること レシピ, 勝手に日本酒全国ツアー
順調に歩を進めている酒の旅。
旅、と言っても毎回いろんな土地の酒を選んで呑む、というだけですが。
参考 勝手に日本酒全国ツアー
いつもは近所で購入したり通販でお取り寄せしたりですが、今回は益子陶器市の帰りに現地で購入した日本酒です。
益子高館山 権現(栃木県・芳賀郡益子町)
益子陶器市のお土産として購入したこのお酒。
増山本店という酒店でのみ取り扱っている商品ですが、醸造元は近隣の外池酒造店。ラベル表示は「権現」ですが、キャップは外池酒造のブランドである「燦燗」になっています。
これ、最近呑んだ日本酒の中で一番あれっ?と感じた味。
辛口なんだけどかすかに梨のような甘味もあって、でもアルコールを強く感じるというかなんというか。久しぶりの醸造酒だからかな?日本酒が苦手な人でも水のようにスイスイ飲みやすい、というのが一時褒め言葉のように使われていたけれど、これはガツンと濃いよ。
個人的には「飲みやすい」がなんで褒め言葉になるのか全然わかりません。
益子高館山 権現 データ
蔵元 | 外池酒造店(栃木県・芳賀郡益子町) |
種類 | 本醸造 |
精米歩合 | 65% |
日本酒度 | – |
酸度 | – |
アルコール度 | 15%〜16% |
秋鮭の蒸し焼きおろしポン酢で家飲み
- 糠漬け
- 白菜の煮浸し
- 水戸納豆
- 秋鮭の蒸し焼きおろしポン酢
糠漬け
本日の糠漬けはの糠漬けは人参、茄子、オクラの3種盛り。
白菜の煮浸し
こちらは先日の残り物。味が染みて美味しくなってました。
水戸納豆
益子からの帰りに寄ったPAで購入した経木納豆をシンプルにネギで。
最近スーパーで普通に売ってる納豆しか食べてなかったからか、くさい!そうだよねえ、最近はにおいひかえめ納豆なんてのも見かけるし、普通に流通している納豆は臭いがないほうが好まれる傾向にあるのかも。でも、旨い。くさいのが旨いって不思議。
秋鮭の蒸し焼きおろしポン酢
塩を振った秋鮭をフライパンに乗せ酒を振りかけて蓋をして蒸し焼きにします。。酒に火が通ったタイミングで水菜を入れてさっと蒸したら完成。おろしポン酢を添えました。
鮭に納豆、漬物って朝食ですね、これ。じゃあ逆に考えれば朝食メニューってのはなかなか呑めるってことだ。それはそれは結構なことです。
いつものことですがほとんど調理らしい調理をしていない。鮭蒸しただけで後は切ったり混ぜたりしただけですからね、そりゃ朝ごはんテイストになるわってね。
秋鮭を選んだのは魚が食べたかったから、もあるけれど、新しい器に赤いものを盛りたかったというのも大きい。
うふふ。
片口も猪口も新調してご機嫌です。
最近日本酒は江戸切子のグラスで呑むことが多かったのですが、小さい猪口を使うと注ぐ手間が度々発生するから呑むスピードがゆっくりになりますね。これ、意外と呑みすぎ防止に役立ちそうな気がします。
関連記事
-
-
家飲み献立 3/21 たたきこんにゃくのしょうが炒め、三つ葉のサラダ。
さあ、どんどん夕食のメニューが怪しくなってきました。 極端に緑が多い色合いの悪さは毎度
-
-
牡蠣豆腐、焼きれんこん献立。
初牡蠣です。 外ではすでに何度か口にしておりましたが、家飲みつまみとしては今シーズン初
-
-
沖縄の酒 黎明 本醸造で晩酌 ソーキと大根のスープ煮、れんこんの黒酢炒め献立。
約2年に渡り続けてきた日本全国酒巡り、いよいよ完結です。 関連 勝手に日本酒全国ツアー
-
-
大根とぶりのあら炊き、おつまみ奴献立。
魚のあらに目がありません。 あ、目って魚の目じゃなくて、私の目ね。ことのほか好きってこ
-
-
蒸し鶏のねぎソース、たたききゅうりのにんにく風味献立。
先日届いた野菜セットのおかげで、ここのところ珍しくきゅうりを食べています。 きゅうりに
-
-
豚汁、わかめ炒めで晩酌。
手軽にたっぷり野菜を摂取できる味噌汁といえば豚汁ですね。 食べ応えがあるから豚汁とごは
-
-
家飲み献立 12/3 鶏肩肉のくわ焼き、ピーマンとツナの炒め物他全5品。
うう、寒い。 真冬っていってもたいした寒さじゃないね、なんて余裕をかましていましたが、やはり師
-
-
手羽元と大根のしょうが煮、白菜と落とし卵の味噌汁献立
寒くなってから妙に味噌汁率が上がっております。 味噌汁の具は各家庭によってさまざまでま
-
-
家飲み献立 11/12 大根と手羽中の煮物、トマトのしょうが蒸しなど。
今日は寒かったですね。 昼から晴れるという予報だったので信じていましたが、結局さほど気
-
-
家呑み献立 9/10 雨の夜、久しぶりに芋を煮る。
うーん、ピンが全然こない…そろそろGX100の限界か。 近日中に修理に
- PREV
- 益子の見どころ、楽しみ方 益子陶器市体験談 その3
- NEXT
- 白髪がカッコいい服、白髪が似合う人。