白和え、焼きネギ、紅芯大根のはちみつ酢漬けで晩酌。

公開日: : 最終更新日:2017/06/11 家飯, 食べること ,

焼きネギ、紅芯大根のはちみつ甘酢漬け

晩酌は毎日のことなので、残りものや余り食材をスライドさせて翌日に消費するなんてのは日常茶飯事。

毎日毎日大量に食材を買い揃えて立派なつまみを作り続けるスタイルは、一人暮らしとなるといささか非効率であります。よって、少ない材料で作れるつまみは正義。

でも、同じ食材を一晩の晩酌でかぶらせるのもアリですね。大根の漬物と大根の味噌汁、とか。

本日も食材かぶりまくりのつまみ群ですが、ここ最近ではかなり満足度の高い晩酌献立になりました。

白和え、焼きネギ、紅芯大根のはちみつ酢漬けで家飲み

白和え、焼きネギ、紅芯大根のはちみつ酢漬けで晩酌

  • ぶりの粕汁
  • 紅芯大根のはちみつ酢漬け
  • ピーマンの丸煮
  • 白和え
  • 焼きネギ

ぶりの粕汁

鰤の粕汁

昨日の残りものの粕汁。2日目は汁ものに位置付けていただきます。

紅芯大根のはちみつ酢漬け

紅芯大根のはちみつ酢漬け

皮をむいて薄切りにした紅芯大根を塩もみし、酢とはちみつをあわせた甘酢に漬けたもの。漬け汁もピンクに染まります。

ピーマンの丸煮

ピーマンの丸煮

こちらも先日の残りもの。

白和え

白和え

にんじん、こんにゃく、ほうれん草、水で戻したきくらげを同じ長さに切りそろえ、しょうゆを加えた昆布出汁で煮てそのまま冷まします。水を切った木綿豆腐を崩してすりゴマ、塩、味噌、しょうゆを加えた和え衣と冷めた野菜類をあわせます。

焼きネギ

焼きネギ

白ネギにオリーブオイルを塗り、フライパンでじっくり焼いたもの。うつわに盛って粗塩と胡椒を振ります。今回はあんこのたっぷり詰まったいいネギだったので彩りついでに青い部分も一緒に焼きました。

野菜だらけ、地味、そして食材かぶりまくり。でも紅芯大根の桃色のおかげでちょっと春っぽいし、味のバランスはいいし、酒は飲めるしでこれぞ理想的な晩酌献立だ、と感動のあまりぶるぶる震えながら飲みました。

理想的な、は言い過ぎにしてもこういうのかなり好きです。

ネギとか紅芯大根が素材からしてよかったというのもあるし、汁、漬けもの、煮もの、和えもの、焼きものと調理バランスが取れていたのもいい。そして最大の勝因は白和えかと。

大根は漬けものらしく酸味が立っているし、ネギもガツンと粗塩をきかせてあるので和えものはかなりギリギリラインで薄味にしたところ、すごくいいリズムになったのです。

ここを濃い味にしちゃったらまた印象違っただろうな、うむ、いい判断であった、と、自画自賛。家飲みは時にへんてこなメニューに陥ってしまうけれど、バシッとツボにはまったらすごく嬉しい。嬉しいなあ。

日本酒にあうおつまみレシピ

テレビも見ずに一人で酒飲んでる時って何考えてるの?

とよく聞かれますが、こういうどうでもいいことを真剣に考えながら飲んでいます。

 




関連記事

旅に出ると必ず太り毎回あっさり戻す件。

毎度のことですが見事に増量しました。重量にして約2kg増えました。 おいおいフィリピン

記事を読む

静岡の酒 花の舞しぼりたて純米吟醸

静岡の酒 花の舞 特別純米しぼりたてで晩酌 豚肉のはりはり鍋。

日本各地の酒を家で飲むだけというお手軽でたのしいお遊びの時間がやってまいりました。 勝手に日本

記事を読む

豚ロースの柚子味噌焼き

豚ロースの柚子味噌焼き、もずく温やっこ献立。

ここのところ、日々の晩酌にゆずを多用していますねえ。鳥豆腐、青菜ときのこの柚子味噌和え献立

記事を読む

蒸しなすと豚しゃぶの大葉和え

蒸しなすと豚しゃぶの大葉和え、塩トマト献立。

今の時期なすが安くてうれしい。八百屋の店頭で一盛り98円のなすと目が合うと、つい手にとって

記事を読む

新玉ねぎと鯖のサラダ

鯖と新玉ねぎのサラダ、焼き海苔の味噌汁献立。

新玉ねぎが、出ている。 スーパーの入り口すぐ、メインコーナーにて輝く新玉ねぎを、迷わず

記事を読む

小松菜の納豆和え

発酵食のちょっといいとこみてみたい。

日本人は健康ネタが大好物!テレビや雑誌は健康情報だらけ! などと叫ばれて2,000年

記事を読む

豚肉とわかめの卵炒め 献立

豚肉とわかめの卵炒め、白菜と春雨のスープ。

寒い...。 確実に日が長くなっているのに、寒い。やれやれ、もうしばらくこの寒さに耐え

記事を読む

麻布十番PIZZA STRADA

一人で酒を飲むならば 一人飲みの店選び ’18SS。

久しぶりに昼から泡をざぶざぶ飲もうよ。この季節、やっぱりテラス席がいいよねえ。 友人か

記事を読む

男山 純米生貯蔵 (北海道・旭川市)

北海道の酒 男山純米生貯蔵で晩酌 さんまの梅煮、柿の白和え。

酒類は持ち帰るのが重いこともあっていつもは通販で購入することが多いのですが。 先日近所の酒

記事を読む

家飲み献立 11/19 手羽先とキャベツの蒸し焼き、しいたけと三つ葉の和え物他全5品。

寒くなってくると、野菜類が俄然頼もしくなってきますね。 近所の市場の八百屋さんはいい野

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

2024年、買ってよかったものベスト3。

もう3月ですが、1年間の買い物を振り返る恒例行事をば。早いも

確定申告完了で考える、50過ぎ キャリアのカウントダウン。

2024年度の確定申告が無事終了しました。 普段からキ

韓国・釜山一人旅で食べたもの、その2。食堂大好きパンチャンハンター。

釜山旅行の食記録、まだまだ続きます。韓国・釜山一人旅の食事 

乾燥しすぎて粉を吹く女のお手軽保湿方法。

こんにちは、乾燥肌です。寒いですね。真冬、ですね。 と

韓国・釜山一人旅の食事 その1。 釜山名物をたしなむ。

年をまたいでしまいましたが、韓国・釜山旅行記の続きです。韓国

→もっと見る

PAGE TOP ↑