肉団子とキャベツの煮込み、小松菜とツナの和えもの。
一人暮らしの料理はあれこれ食材を買い揃えることが難しいのでどうしても内容が偏りがち、ではないでしょうか。
酒の肴をちょこちょこつまみたいがために毎晩数品準備する我が家も例外ではありません。
魚料理があまり登場せず、肉が多めなのは調理時の臭いが気になる現在の住環境によるところが大きいですが(って、秋は散々秋刀魚食べたけど)どうしても似通ったもの+自分の好きなものばっかりになっちゃう。
もう少しバランスを意識しないとねえ。
肉団子とキャベツの煮込みで家飲み
- 柚子白菜
- オニオンスライス
- 人参のごま塩まぶし
- 小松菜とツナの和えもの
- 肉団子とキャベツの煮込み
オニオンスライス
薄切りにしたたまねぎを塩もみしてしんなりさせ、さっと洗って水気を切りサラダ油、しょうゆ、レモン汁、胡椒を混ぜたドレッシングで和えます。水でさらしただけのしゃっきりオニオンスライスも好きだけど、塩もみして辛味を抜いた玉ねぎもまた美味しい。
人参のごま塩まぶし
乱切りにした人参を茹でて熱いうちにすりゴマ、ごま油、塩をまぶしました。
小松菜とツナの和えもの
茹でた小松菜とツナをあわせてオリーブオイルとポン酢とあえるだけ。ポン酢は好きな商品があれこれあるのだけど、現在は馬路村農業協同組合 ゆずの村を使っています。ポン酢の風味がしっかりするタイプが好きな人にはおすすめ。
肉団子とキャベツの煮込み
先日の肉団子の残りダネで。鍋で肉団子を煮て塩、酒、ごま油、おろししょうが、鷹の爪を加えたらざく切りのキャベツを投入、やわらかくなるまで煮込みます。最後に春雨を加えてやわらかくなったら完成。キャベツ入れすぎたかと思ったけど、するりと食べられてしまいました。
またまた温かい煮込みで晩酌。肉団子のタネがあったのであっという間に完成しました。
今週の晩酌メニューは白菜、小松菜、春菊、キャベツ…。
私の場合何も考えずにいるとこうして葉野菜ばっかり食べちゃう。うさぎか。
まあ体に負担がかかるようなものではないのが救いですが。
◆ 3/5の「新しいこと」
(新しいことを毎日取り入れるキャンペーン実施中)
- 分け目を反対にした
…ちょっと苦しい? もちろん、生まれて初めて分け目を変えたわけではないのですが、今のショートにしてからはずっと同じ側で分けていた(そういうスタイルに切ってもらっている)ので、一応。かなりイメージが変わるのでこれもアリだわ、と気づけたのはよかったです。
関連記事
-
-
1人暮らしの魚レシピ 9/17 鯖と葱の酒蒸し、小松菜とちくわの辛子和え。
スーパーに一歩足を踏み入ると、そこは冷蔵庫でした。 あまりに寒いのでパトロールする気力
-
-
大事に扱われるのが、やたらうれしい。
少し前のことになりますが、初めてUberEatsを利用してみました。 デリバリーを利用するなんて、
-
-
黒はんぺん汁、玉ねぎの卵炒め献立。
いただきものの黒はんぺんを食べましょう第二弾です。 初回はお手並み拝見ということで、シ
-
-
家飲み献立 3/10 ハリハリ鍋。
東京はカラリと晴れています。 早朝から洗濯物を干して、ああ、今日も生きているなあと。
-
-
ほうれん草と卵のしょうが炒め、うまみオイルのせ奴献立。
知人からお土産で「UMAMI OIL」なるものをいただきました。 オリーブオイル専門店が選
-
-
キャベツ入り卵焼き、トマト納豆献立。
キャベツ、卵、納豆、トマト。今週は同じ食材で似たようなものばかり食べてますね。 理由は
-
-
焼きピーマン、にら納豆で家飲み。
地味。 いつものことですが、タイトルからして地味すぎます。 基本的に野菜好きの粗
-
-
家飲み献立 12/25 鶏もも肉と白菜の香味蒸し、にら月見。
Merry Christmas! 昨夜は一時帰国中の友人ファミリーとイブを過ごしました
-
-
酒粕クリームシチュー献立。
先日久しぶりに粕汁を作りました。 関連 ぶりの粕汁献立。 残りの酒粕をどうしたも
-
-
鶏と水菜の酒蒸し、トマト納豆。
今日は珍しく遅いランチで、おまけにデザートまでしっかり食べちゃったものだからお腹が減らず。