アッシパルマンティエの献立。
TGIF!
金曜日の夜はこれを作るぞ!と今週頭から決めていました。
なぜなら、ワインを箱買いしたから。
箱買い、といっても、気に入った銘柄をダース買いしたわけではなくて、白泡、赤泡、赤2、白2の6本が入ったお任せセット。
夏場はどうしてもキリリと冷やした白に偏っちゃうので、ちょっと気温が下がってくるとどっしりした赤が飲みたくなるし、白は好きだし、泡も飲みたいし。2本づつ入ったこんなセットが部屋にあれば、それぞれに合った肴を考えるのも楽しいってもんです。
アッシパルマンティエに赤ワインの献立。
- ニンジンラペ
- 小松菜ボイル
- パプリカのマリネ
- セロリのサラダ
- アッシパルマンティエ
茹でただけ、和えただけ、の前菜については省略。
アッシパルマンティエ
いやー、こんなの作っちゃったら赤ワインエンドレスで危険でしょ。
皮を剥いて水から茹でたジャガイモを潰して塩、オリーブオイル、牛乳を加えて練ってマッシュポテトに。マッシャーも裏ごしもいりません。お玉で潰すだけでOK。
ジャガイモを茹でながら同時進行で具のソース作り。みじん切りにしたニンニク、玉ねぎ、にんじん、セロリをオリーブオイルで炒めて香りが立ったら牛ひき肉を投入、強めに塩胡椒してローリエと水を加えて煮詰めます。トマト成分を加えないミートソースってとこですね。
グラチネ皿にマッシュポテトを敷き詰め、その上にひき肉、さらにマッシュポテトで蓋をした上にチーズを乗せてオーブンで10分。チーズに美味しそうな焦げ目がつけば出来上がりです。
これ、ダメでしょ。ワイン飲みすぎちゃうね。
本来のアッシパルマンティエは、バターや生クリームでマッシュポテトを作るのですが、こってりしすぎちゃうのは少々辛い40代。オリーブオイルと牛乳で代用したのがよかったのか、これくらいのサイズなら軽く2杯はいけそうです。ミートソースに野菜をたっぷり入れたのも正解だったかな。食べ応えがあってワインも進むのに胃に負担がかからない大人のグラチネになりました。
平静を装って記事を書いてますが、実は既にワイン1本空けてますからね。うふふ。
明日の朝、誤字脱字を見つけて恥ずかしい思いをするんだろうなあ。
でもいいの。ホントに美味しかったから。
マッシュポテトもミートソースもあと1回分残ってるから、今週末もう1回焼いちゃおうかな。
関連記事
-
-
蒸し鶏となすのしょうが和え、切り昆布のきんぴら献立
本日のメイン、正しくは「蒸し鶏と蒸しなすの香味野菜タレ和え」です。しかしあまりにも長ったら
-
-
千葉県産・匠味豚のシュウマイ、きのこスープ献立。
お久しぶりです、晩酌献立です。どれくらい久しぶりかってアナタ、なんと8ヶ月ぶりですよ。前回
-
-
家飲み献立 10/9 イカとセロリの中華和え他全5品で晩酌。
TGIF! また大きな台風が近づいていますね。備えましょう。 今夜の
-
-
まぐろの尾の身ステーキ、白菜のサラダ献立。
焼いてステーキと銘打てばなんでもご馳走。野菜も豆腐も漬ものも、ステーキになれば一気にゴージャスな
-
-
家飲み献立 12/23 豚と野菜の酒鍋。
昨日、スーパーの品揃えがクリスマス仕様で豪華だったよ、と書きましたが、今夜同じスーパーに立ち
-
-
さんまの塩焼きでごはんが食べられるか。
さあ、秋といえばさんまですよ奥さん。 不漁が続いていたここ数年、高いとか痩せてるとか
-
-
鰤と小松菜の香味蒸し、三つ葉奴で家飲み。
Back to the basic. 約1ヶ月の旅を終えて無事帰宅。というわけでいつも
-
-
休肝日ごはん ベーコンエッグ丼、コールラビのサラダ献立。
新年らしい華やかさとは無縁の画像にてあいすみません。 いやね、ご馳走三昧だった三が日
-
-
折り返し地点で山動く。お腹ぶよぶよ大作戦。
すくすくと育った腹回りの肉に退去を迫る2週間、お腹ぶよぶよ大作戦。 2週間でウエストマイナスんcm
-
-
豚肩ロースのソテー赤ワインソースと赤ワイン。
年末にスペインへ旅をして再認識したのだけど、ワインを飲みましょうという場面では俄然赤より白に
- PREV
- お問い合わせフォームからご連絡下さった方へ。
- NEXT
- ミニマリストの秋の靴。