アッシパルマンティエの献立。

公開日: : 最終更新日:2022/04/23 シェアハウスで料理, 家飯, 食べること

140926d3

TGIF!
金曜日の夜はこれを作るぞ!と今週頭から決めていました。

なぜなら、ワインを箱買いしたから。

箱買い、といっても、気に入った銘柄をダース買いしたわけではなくて、白泡、赤泡、赤2、白2の6本が入ったお任せセット。

夏場はどうしてもキリリと冷やした白に偏っちゃうので、ちょっと気温が下がってくるとどっしりした赤が飲みたくなるし、白は好きだし、泡も飲みたいし。2本づつ入ったこんなセットが部屋にあれば、それぞれに合った肴を考えるのも楽しいってもんです。

アッシパルマンティエに赤ワインの献立。

140926d

  • ニンジンラペ
  • 小松菜ボイル
  • パプリカのマリネ
  • セロリのサラダ
  • アッシパルマンティエ

茹でただけ、和えただけ、の前菜については省略。

アッシパルマンティエ

140926d2

いやー、こんなの作っちゃったら赤ワインエンドレスで危険でしょ。

皮を剥いて水から茹でたジャガイモを潰して塩、オリーブオイル、牛乳を加えて練ってマッシュポテトに。マッシャーも裏ごしもいりません。お玉で潰すだけでOK。
ジャガイモを茹でながら同時進行で具のソース作り。みじん切りにしたニンニク、玉ねぎ、にんじん、セロリをオリーブオイルで炒めて香りが立ったら牛ひき肉を投入、強めに塩胡椒してローリエと水を加えて煮詰めます。トマト成分を加えないミートソースってとこですね。
グラチネ皿にマッシュポテトを敷き詰め、その上にひき肉、さらにマッシュポテトで蓋をした上にチーズを乗せてオーブンで10分。チーズに美味しそうな焦げ目がつけば出来上がりです。

これ、ダメでしょ。ワイン飲みすぎちゃうね。

本来のアッシパルマンティエは、バターや生クリームでマッシュポテトを作るのですが、こってりしすぎちゃうのは少々辛い40代。オリーブオイルと牛乳で代用したのがよかったのか、これくらいのサイズなら軽く2杯はいけそうです。ミートソースに野菜をたっぷり入れたのも正解だったかな。食べ応えがあってワインも進むのに胃に負担がかからない大人のグラチネになりました。

平静を装って記事を書いてますが、実は既にワイン1本空けてますからね。うふふ。
明日の朝、誤字脱字を見つけて恥ずかしい思いをするんだろうなあ。

でもいいの。ホントに美味しかったから。

マッシュポテトもミートソースもあと1回分残ってるから、今週末もう1回焼いちゃおうかな。




関連記事

ゴーヤと厚揚げの黒酢炒め

いつもと少しだけ違う色。

節酒習慣のおかげで飲酒量はぐっと減りましたが、たまに晩酌もしています。というわけで、本日は

記事を読む

卵とじ献立

せりと油揚げの卵とじ、焼き新たまねぎで家飲み。

たまたま通った道沿いに小さな豆腐屋さんがありました。中ではおばあさんが油揚げを揚げている真っ

記事を読む

肉豆腐の卵とじ、白菜とツナの温サラダ。

東京もうっすら雪が積もった今日。 昨夜から今日は寒くなると覚悟してはいたけれど、久しぶ

記事を読む

男山 純米生貯蔵 (北海道・旭川市)

北海道の酒 男山純米生貯蔵で晩酌 さんまの梅煮、柿の白和え。

酒類は持ち帰るのが重いこともあっていつもは通販で購入することが多いのですが。 先日近所の酒

記事を読む

塩鶏とキャベツの蒸し焼き

塩鶏とキャベツの蒸し焼き、なめこの梅和え献立。

高級食材、キャベツで晩酌です。 若い頃、友人が5万だか6万だかするサングラスをホイホイ

記事を読む

つるむらさきとひき肉のナンプラー炒め献立

つるむらさきとひき肉のナンプラー炒め、紫大根のナムル献立。

辛味の効いた青菜炒めって、南国の味だよなあ。 暑い国のレストランで出てくる青菜炒めには

記事を読む

ピーマンの塩きんぴら

ピーマンの塩きんぴら、空芯菜納豆で家飲み。

なんということでしょう。 本日はカレイの煮付けを中心に残り物ばかりで構築した食卓。ゆえ

記事を読む

家飲み献立 12/1 豚と葱の生姜蒸し、かぼちゃのにら醤油ソテー他全5品で晩酌。

師走らしく本格的な冷え込みが到来、という予報が出ていたのでぶるぶる震えながら警戒していた月初

記事を読む

かぶの梅サラダ トマトソース焼きそば

トマトソース焼きそば、かぶの梅サラダ献立。

当初はキャベツと豚肉のオーソドックスな焼きそばを食べるつもりでしたが、ひとつだけ残っていたミ

記事を読む

豚肉とごぼうの柳川

豚肉とごぼうの柳川風、かぼちゃとわかめの味噌汁献立。

ごぼうって、面倒な野菜だと思っていました。 他の野菜と比較すれば一目瞭然、相当量の泥が

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

2024年、買ってよかったものベスト3。

もう3月ですが、1年間の買い物を振り返る恒例行事をば。早いも

確定申告完了で考える、50過ぎ キャリアのカウントダウン。

2024年度の確定申告が無事終了しました。 普段からキ

韓国・釜山一人旅で食べたもの、その2。食堂大好きパンチャンハンター。

釜山旅行の食記録、まだまだ続きます。韓国・釜山一人旅の食事 

乾燥しすぎて粉を吹く女のお手軽保湿方法。

こんにちは、乾燥肌です。寒いですね。真冬、ですね。 と

韓国・釜山一人旅の食事 その1。 釜山名物をたしなむ。

年をまたいでしまいましたが、韓国・釜山旅行記の続きです。韓国

→もっと見る

PAGE TOP ↑