だし巻き染おろし、分葱と揚げのぬた 家飲みおつまみ。

公開日: : 最終更新日:2016/12/06 家飯, 食べること ,

塩味だし巻きと染おろし

キャベツがあるから今日は魚と一緒に蒸すか。

そう考えて魚に強い店に意気揚々と向かうも残念ながら目ぼしい獲物が見つからず。

缶詰で我慢しようか、肉って気分でもないしなあ、と一瞬迷って結局は大根のみ買って帰宅。

苦手な大根おろしだけれど、だし巻きにするからには欠かせません。

だし巻き染おろしで晩酌

だし巻き献立

キャベツときくらげのスープ

キャベツときくらげのスープ

鶏がらスープでキャベツときくらげ、春雨を煮てごま油と黒胡椒で香り付けしたスープ。

分葱と揚げのぬた

分葱と揚げのぬた

茹でてから絞って水気を切ったぬたとフライパンでカリッと焼いた油揚げを味噌、酢、煮切ったみりん、だし汁を合わせた酢味噌で和えます。

だし巻き染おろし

塩味だし巻き染おろし

出汁、塩、酒を加えて焼いただし巻きにたっぷりの大根おろしを添えて。いやいや、卵より大根のほうが多くない?くらいにたっぷりのおろしで食べるだし巻きが好きです。

ぬたにだし巻き、と純和風献立と思いきやナムルに中華スープという珍妙な取り合わせ。
メニューありきの献立じゃなくて手に入る、もしくはストックしている食材ありきの献立を考えるとよく起こることですな。まあ、言い訳ですが。

日本酒にあうおつまみレシピ

さすがに餃子に日本酒を合わせたり今日みたいなメニューにおもむろにトマトソースのパスタを追加する、なんてことはしませんが、今日のメインは中華の炒め物なんだから副菜も全て中華風に!みたいなことはあまり考えません。

あ、でも夕食時に日本酒呑んで食後にチーズ齧りながらワイン呑んだりはするけど。

1週間の献立を予め決めて買い物に行く、みたいなのも苦手でそもそも買い置きとか作り置きもそんなにしない。1週間の予定なんてどうなるかわからないし、ダメにする前にストック食材を食べ切らなきゃ、と考えるのが嫌なんですね。

まあ別に一瞬一秒を惜しむほど忙しく過ごしているわけでもなければ切るだけとか茹でるだけとか簡単なものしか作らないので、酒を呑むために毎日ちょこっと作る程度ならばさほど苦にはならないのでこのスタイルはしばらく続くことでしょう。

にしても最近は寒さのおかげで日本酒づいているせいでビールに合うおかずがなかなか登場しませんな。そういや久しくナンプラーとか使ってないし。

あと2ヶ月程度寒さを我慢するか、その前にまたどこか暖かいところへ逃亡するかな。

 




関連記事

塩鮭の粕汁、菜飯献立。

休肝日ごはん 塩鮭の粕汁、菜飯献立。

週の初めは休肝日、今週もノンアルコール献立でスタートです。 寒い日が続いたので、粕汁が

記事を読む

トマトの卵炒めのっけ丼献立

お手本がある時代のありがたさ。

少し久しぶりに、献立の話でも。相変わらず平日の質素飯生活が続いています。40代の飲酒 酒を

記事を読む

鶏むね肉の梅おろし和え

鶏むね肉の梅おろし和え、ピーマンの焼きびたし献立。

食欲の落ちる夏にぴったりの、さっぱりとした鶏肉料理。 などとそれっぽい書き出しでスター

記事を読む

たたきこんにゃくと牛肉の辛味炒め

たたきこんにゃくと牛肉の辛味炒め、ちぢみほうれん草とえのきのゆずびたし献立。

本日2/14はバレンタインデーですね。 バレンタインは製菓会社の戦略がまんまとハマって

記事を読む

家飲み献立

キャベツとささみのしょうがダレ、きくらげと白葱の和え物。

あれ? 2日間殆ど同じ献立になってる...。 と、作っている最中に気付きました。

記事を読む

家飲み献立 9/22 鶏胸肉のバジル炒め、しめじとわかめの温奴、他全5品。

いやー、くしゃみと鼻水が止まりません。 風邪引いたわけじゃなくて、花粉症っぽいぐしゅぐしゅ

記事を読む

ピーマンとじゃこの酒煎り

ピーマンとしらすの酒煎り、葱のナムル。 

カフェや電車の中でスマートフォンを凝視している人の姿が全く珍しくなくなった今日。 みん

記事を読む

療養中の晩ご飯 8/5 鶏出汁卵とじうどん。

療養中、ってのも大げさですが。 ぎっくり腰発症当日はそもそも呑まず食わずの休肝日設定曜

記事を読む

蕎麦に銘酒野饗

石神井公園 野饗でひとり昼酒、蕎麦屋酒。東京散歩・練馬区

練馬散歩の続きです。 関連 石神井公園 照姫にスワンボートとラクウショウ 関連 飲食店での撮

記事を読む

たらとじゃがいもの白ワイン煮、キャロットラペ。

毎度同じ話ばかりして恐縮ですが、倶楽部方式愛好家なのです。 関連 一番好きな倶楽部方式

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

ミニマリスト主婦とその夫の輪っか考。

みんなのアイドル、ミニマリスト主婦。2023年秋も変わらず元

健康診断ゲームの攻略を諦めない。

今年も大好きな健康診断の季節がやってまいりました。 大

生きてるだけで精一杯。

先日のスーパーブルームーン、満喫しました。 前の部屋同

50代独身非正規雇用、賃貸契約審査に通るのか。

身軽に生きていきたい思いの強さゆえ、持ち家VS賃貸論争からは

憧れのキッチンワゴンは導入できず。引越し散財日記その3。

奥さん、お盆です。 台風が来るとかこないとかいう噂もあ

→もっと見る

PAGE TOP ↑