たぬき豆腐、大根と塩昆布のサラダ献立で家飲み。

公開日: : 最終更新日:2017/03/21 家飯, 食べること ,

たぬき豆腐

先日出先でふらりと入った居酒屋で気になるメニューを発見しました。それは

「たぬき豆腐」

なる代物。たぬきうどんなら知っているけどたぬき豆腐ってのは食べたことがないねえ。と熱燗と共に注文してみればこれが寒い季節にぴったりのいいつまみ。すっかり気に入ってしまい早速家飲み献立に取り入れてみました。

そもそもうどん・そば界における「たぬき」とはなんぞやという話にも諸説ありますが、長くなるのでここでは割愛。

たぬき豆腐、大根と塩昆布のサラダ献立

たぬき豆腐献立

  • ぬか漬け
  • 小松菜のおひたし
  • 大根と塩昆布のサラダ
  • たぬき豆腐

ぬか漬け

ぬか漬け

本日のぬか漬けはにんじんとキャベツの2種。

小松菜のおひたし

小松菜のおひたし

茹でた小松菜を鰹節とポン酢でいただく簡易バージョンおひたし。

大根と塩昆布のサラダ

大根と塩昆布のサラダ

拍子木切りした大根をツナ缶と塩昆布で和えたもの。油分はツナ缶のオイルにて。

たぬき豆腐

たぬき豆腐

フライパンに昆布出汁、砂糖、みりん、醤油を入れて煮立て豚こま肉を加えます。続けて水切りした木綿豆腐を入れて蓋をして豆腐に味を染み込ませます。豆腐が色付いたら器に盛り揚げ玉とさらしネギを乗せ黒七味を振って完成。

調べてみると冷やしたぬき的に豆腐に揚げ玉を乗せた冷奴のことをたぬき豆腐と呼ぶケースが多いようなのですが、私が出会ったそれは肉豆腐に揚げ玉オンというボリュームたっぷりバージョン。普段はほとんど砂糖を使いませんが本日はお店リスペクトということで砂糖を加えたしっかり甘めの味付けに。それでも小さじ1杯程度ですけどね。

揚げ玉が降ってきた

揚げ玉を使ったレシピ

たぬき豆腐チャレンジにあたっての難関はなんといっても揚げ玉。
居酒屋では天ぷらも出していたのでそこから出る揚げ玉が使われていたのだけれど揚げ物を一切しない我が家ではそうもいかず。スーパーで売られている揚げ玉ってあんまり魅力的じゃないしさてどうしたもんかのう、と揚げ玉一つでうんうん悩んでいたある日、ご近所の天ぷら屋さんで理想的な揚げ玉をいただきました。

なんて素敵なタイミング、ありがとうございます。

あれ?これって肉豆腐に揚げ玉乗せただけでは?と思われるかもしれませんが、私の中での肉豆腐との違いは葱使いでしょうか。肉豆腐は斜め切りにした白葱を具材とともにサッと煮ることが多いですが、このたぬき豆腐はしゃきしゃきのさらし葱を乗せて都度豆腐の下に潜り込ませたり潜り込ませなかったりして楽しむのです。毎度細かい話ですみませんね。

日本酒にあうおつまみレシピ

しっかり味のつゆが染みた柔らかい豚肉にこれまたしみしみの豆腐をハフハフと、そこに揚げ玉のカリッとした食感に葱の辛味が追いかけてくる。すみませーん、熱燗もう1合!となること請け合いのつまみ。

ああ、ありがたき幸せ。

 




関連記事

蒸し鶏とタアサイの柚子胡椒おひたし、新玉ねぎの卵炒めで晩酌。

たのしいたのしい休肝日明けの火曜日。 ふと過去記事をチェックしてみると、休肝日システム導入

記事を読む

タアサイとむね肉のしょうが炒め献立

タアサイとむね肉のしょうが炒め、かぶの梅おかか和え献立。

今日はなんだか肉だわ、肉が食べたいわ。そんな気分の時は、むね肉が最適です。むね肉ってあっさ

記事を読む

凍みこんにゃくのごま味噌炒め

シチュー、凍みこんにゃくのごま味噌炒め献立。

シチューはご飯のおかずになるか? 或いは、ご飯にかけるか? このあまりに平和すぎる論争は、

記事を読む

トマトと卵の炒めもの、蒸し鶏ときゅうりの梅肉和えで晩酌

トマトと卵の炒めもの、おかひじきのスープ献立。

トマトと卵があったら、かなりの確率にて炒めもの、もしくはスープを作っている気がします。

記事を読む

鶏と水菜の酒蒸し 献立

鶏と水菜の酒蒸し、トマト納豆。

今日は珍しく遅いランチで、おまけにデザートまでしっかり食べちゃったものだからお腹が減らず。

記事を読む

むね肉とピーマンのオイスターソース炒め

むね肉とピーマンのオイスターソース炒め、カラフルサラダ献立。

ここのところ、たんぱく質をしっかり摂取することを心がけています。 きっかけは肌トラブ

記事を読む

セロリと卵の炒めもの

セロリと卵の炒めもの、なすとツナのサラダ献立。

ちょっと久しぶり?にセロリと卵の炒めものを作ってみたらば、セロリ葉が大量すぎてまるで立派なか

記事を読む

鳥豆腐献立

鶏豆腐、蕪の温サラダ献立。

冬の定番鶏豆腐。この冬2度目の登場です。 関連 宮崎の酒 千徳清酒カップで晩酌 鶏豆腐

記事を読む

蒸し鶏ねぎだれ

小松菜ときのこのおひたし、蒸し鶏ねぎだれ献立。

蒸し鶏のねぎだれは、我が家の定番つまみ。いつも大変お世話になっております。 が、これ

記事を読む

塩鶏献立

塩鶏とキャベツのしょうが蒸し、とうもろこしのしょうゆ炒めで家飲み。

塩漬けというのは偉いもんですね。 そもそもは保存を目的として発達した調理法なんでしょう

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

2024年、買ってよかったものベスト3。

もう3月ですが、1年間の買い物を振り返る恒例行事をば。早いも

確定申告完了で考える、50過ぎ キャリアのカウントダウン。

2024年度の確定申告が無事終了しました。 普段からキ

韓国・釜山一人旅で食べたもの、その2。食堂大好きパンチャンハンター。

釜山旅行の食記録、まだまだ続きます。韓国・釜山一人旅の食事 

乾燥しすぎて粉を吹く女のお手軽保湿方法。

こんにちは、乾燥肌です。寒いですね。真冬、ですね。 と

韓国・釜山一人旅の食事 その1。 釜山名物をたしなむ。

年をまたいでしまいましたが、韓国・釜山旅行記の続きです。韓国

→もっと見る

PAGE TOP ↑