セロリときのこの炒めもの、豚汁献立。

公開日: : 家飯, 食べること

セロリときのこの塩炒め

日々の晩酌を記録しているからといってこんなものまで書き残しておく必要はあるのだろうかとふと疑問に思う、そんな余り物だけの夕食。

余り物をかき集めて皿に盛り、残った食材をまとめて炒めただけの乱暴な献立です。

まあせっかくだからたまには背景の色を変えて撮っておこうかねなどと試してみたらそれはそれはうすら寒い色合いになってしまってしょんぼり。

でも、書きます。

セロリときのこの塩炒め、豚汁で家飲み

セロリときのこの塩炒め献立

  • ゆずかぶら
  • 豚汁
  • 鮭のポテトサラダ
  • セロリときのこの塩炒め

ゆずかぶら

ゆずかぶら

残りものの漬物。

豚汁

豚汁

残りものの豚汁。

鮭のポテトサラダ

鮭のポテトサラダ

同じくポテトサラダ。

セロリときのこの塩炒め

セロリときのこの塩炒め

薄切りにしたセロリとエリンギをフライパンで炒めて塩、胡椒、酒で味付けしたもの。セロリときのこという香りの強いものの組み合わせなので風味で食べるべく塩分控えめを心がけました。

セロリは先日の赤ワイン煮込み用に調達したもの。買い物せずに余り物だけなのでなんだかよく分からないことになってしまいました。写真が青くて寒くて怖い。

常用しない食材を手に取る

さて先日今年の目標という話やりたいこと云々という話をしました。

関連 自分を疑え。

その中に

「常用しない食材を手に取る」

というのもありまして。
日々ご覧いただいている通り、普通にその辺で手に入るものを普通の調味料で簡単に調理して食べる、が好きなもので使う食材も調理のレパートリーも極端に狭く浅いなあと感じています。

日々淡々と晩酌ができれば満足なので別に取り立てて豪華にするつもりもその必要もないのですが、普通の食材であっても私が未だそのポテンシャルに気付いていないばかりに親密な関係になりきれていないものも多かろうと。

例えば、えのきとか。

これまでは取り立てて好きな食材でもなかったんですが、とつぜんフォーリンラブwithえのき。私これまであなたの何を見ていたのかしら、という気持ちになったのです。その後立て続けにえのきを食べることになってもえのきレパートリーは増えなかったですけども、発見といえば発見でした。

新しいものといっても突如ジビエに走るとか海に潜ってこの手で何がしかの貝をとかそういうハードルの高いことではなく、現住まいのテリトリー内の八百屋やスーパー内にもまだ手出ししていないお宝が眠っているだろうと。そういうことです。

一人暮らしの料理

とかいいつつ青菜とか豆腐とかいつものアレもやっぱり選んでしまうでしょうが、食材選びや調理法などという至極日常的な行為にほんの少し新鮮な選択をプラスすればぼんやりしがちな脳を多少は刺激できるんじゃないかと。

甘いかしら。

 




関連記事

たぬき豆腐献立

たぬき豆腐、かぶの梅わさび和え献立。

あたたかい豆腐料理でいちばん手軽なのは、湯豆腐でしょうか。もしくは、温やっこ。 そのい

記事を読む

切り昆布と豚肉の炒め煮献立

切り昆布と豚肉の炒め煮献立、キャベツの梅和え献立。

ここしばらく、お久しぶり食材が続いているような気がする晩酌献立。 えびとかぼちゃのタル

記事を読む

門前仲町「浅七」を想う炒り焼き豆腐。

  今日は遅くなってしまったので夜は簡単に済ませました。簡単に、とはいっても

記事を読む

ど辛 純米

秋田の酒 ど辛 純米で晩酌 肉玉子炒め、じゃがいもとにんじんのごま塩まぶし。

今日は忘れずに酒屋に寄って帰宅。 酒屋で店頭の入荷情報貼り紙を見ると、秋田の酒のがちらほら入っ

記事を読む

焼ききのこ、おかわかめと納豆の梅和え献立。

「はなびらたけ」なる見慣れないきのこを入手しました。きのこ全般大好きなきのこ食いですが、こ

記事を読む

焼きいも

焼きいも、白菜のサラダ献立。

焼きいもで、酒を飲む。 おいおい、そこまでして飲みたいか!と叱られそうな組み合わせで

記事を読む

マッシュルームのサラダ

でたらめな組み合わせのありがたさ。

家飲みと同じくらい、外での一人飲みが好きで、ごちそうは外で食べる派です。あけましておめでと

記事を読む

キャベツとしらすのアーリオオーリオ

1人家飲み 5/30 キャベツとしらすのアーリオオーリオ、梅海苔とろろ。

メールの受信音で目が覚める朝。 友人から明け方に届いたのはとある酒場の大将が亡くなった

記事を読む

焼き白菜

焼き白菜、切り昆布の煮物で家飲み。

昨日白菜を買い求めたのは鍋にしようと思ったから、というのもありますが、漬物を仕込んでおきたか

記事を読む

青梗菜の塩炒め

青梗菜の塩炒め、大根とさつま揚げの煮もの献立。

普段はあまり立ち寄らないおでん種のコーナーを覗く。 そろそろおでんもシーズン終了ですね。と

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

2024年、買ってよかったものベスト3。

もう3月ですが、1年間の買い物を振り返る恒例行事をば。早いも

確定申告完了で考える、50過ぎ キャリアのカウントダウン。

2024年度の確定申告が無事終了しました。 普段からキ

韓国・釜山一人旅で食べたもの、その2。食堂大好きパンチャンハンター。

釜山旅行の食記録、まだまだ続きます。韓国・釜山一人旅の食事 

乾燥しすぎて粉を吹く女のお手軽保湿方法。

こんにちは、乾燥肌です。寒いですね。真冬、ですね。 と

韓国・釜山一人旅の食事 その1。 釜山名物をたしなむ。

年をまたいでしまいましたが、韓国・釜山旅行記の続きです。韓国

→もっと見る

PAGE TOP ↑