肉団子とキャベツの煮込み、焼き大根、熱燗で晩酌。

公開日: : 最終更新日:2017/03/14 家飯, 食べること ,

肉団子とキャベツの煮込み

いやいや、お寒うございます。

ということで今季初の熱燗投入です。

日本酒は昔から割と好きだったのだけど、燗が旨いとしみじみ感じ始めたのはここ数年のことかもしれません。一口飲めば五臓六腑に染み渡るこの感じは熱燗ならでは、寒い季節ならではのご馳走です。

そして冬の秘密兵器と共に味わうは、肉団子の煮込みです。

肉団子とキャベツの煮込み、焼き大根で熱燗を

肉団子とキャベツの煮込み献立

  • ぬか漬け
  • さつまいもの煮物
  • ネギ塩奴
  • 焼き大根
  • 肉団子とキャベツの煮込み

ぬか漬け

ぬか漬け

本日のぬか漬けは大根とにんじんで紅白コンビ。

さつまいもの煮物

さつまいもの煮物

残りもののさつまいもは本日でラスト。肉は食べ尽くして最後は芋だけになりました。

ネギ塩奴

ネギ塩奴

みじんぎりにした白葱、粗塩、黒胡椒、いりゴマを乗せごま油を回しかけた奴。

焼き大根

焼き大根

輪切りにしてオリーブオイルをひいたフライパンで両面じっくり焼いた大根を粗塩と黒胡椒で。今日は景気良く厚切りにしてじっくりゆっくり焼きました。ジューシー旨い。

肉団子とキャベツの煮込み

肉団子とキャベツの煮込み

豚ひき肉に塩、胡椒、酒、醤油、おろし生姜、片栗粉、みじん切りにした白葱を加え粘りが出るまで混ぜます。鍋に昆布と水を入れ煮たったら酒を加えひき肉を団子状にまとめて投入。続いてざく切りにしたキャベツも加えて煮込みます。塩と酒でスープの味を整え、最後に春雨を加えて柔らかくなったら完成。黒七味を振っていただきます。

肉団子から味が出るので最後の味付けは軽めでOK。具と一緒に肉団子と野菜の出汁が染み出たスープをぐいぐい、熱燗キュッ、ああーあったまるわあー(ニッコリ)、という作戦です。

日本酒にあうおつまみレシピ

寒いのは苦手だけれど、こういう冬の晩酌はたまりませんな。肉団子ってこねるのが面倒だけど団子から勝手に味が出て旨いスープになってくれるのでなかなか隅におけませんね。

さて冬の食卓に欠かせないのが去年から愛用している卓上お燗アイテム。

関連 12月 1ヶ月で捨てたものリストと買ったもの ’15

これを買う前はティーポットに湯を張りそこへ日本酒を注いだワンカップの瓶をつける、という洒落っ気ゼロのお燗スタイルでありました。熱燗なんてレンジでチンでいいじゃないの、と言われればまあそうなんですが、湯煎でじんわり温めるのもなんとも風情があっていいじゃありませんか。ワンカップ方式に風情があるのかって話ですけども。

この酒器は熱燗を飲む以外の利用法は皆無なのでモノを増やさないという観点から見れば無駄な一品ではあるのですが、間違いなく買ってよかったと思えるもののひとつ。冬の間毎晩私をニッコリさせてくれるちょっとした贅沢品、とでも言いましょうか。

この冬も引き続きどうぞよろしくお願いします。

 




関連記事

大根のそぼろあんかけ

大根のそぼろあんかけ、小松菜ときのこのおひたし献立。

天気予報で度々遭遇する「明日は真冬並みの寒さです」という解説を聞くたびに、もう12月なんだ

記事を読む

蒸し鶏 柚子胡椒

蒸し鶏とキャベツの柚子胡椒和え、豆苗の炒め物。

現在タンパク質積極摂取期間中です。 高タンパク食材ってささみとか胸肉を思い浮かべがちで

記事を読む

にんじんしりしり献立

にんじんしりしり、海苔かけ豆腐で晩酌。

せん切りにんじんがメインディッシュというあまりにもささやかな晩ご飯です。 数ある野菜の

記事を読む

牛肉とししとうのしょうゆ炒め

牛肉とししとうのしょうゆ炒め、セロリとにんじんのツナサラダ献立。

2年前に行ったスペインで突然好物となったししとう。 関連 サンミゲル市場とバル・メソン

記事を読む

おろし梅納豆そうめん

休肝日ごはん おろし梅納豆そうめん。

週の初めは休肝日。「飲酒は週5」を、細々と守り続けています。 さて、先日は妙なそうめん

記事を読む

鳥豆腐献立

鶏豆腐、蕪の温サラダ献立。

冬の定番鶏豆腐。この冬2度目の登場です。 関連 宮崎の酒 千徳清酒カップで晩酌 鶏豆腐

記事を読む

さつまいもと豚肉のしょうが煮

さつまいもと豚肉のしょうが煮、セロリのおひたし献立。

甘いさつまいもは塩や味噌。チーズ、しょうゆなど、塩辛い味付けにするのが好きです。焼いて粗塩振

記事を読む

ぶりとわかめのしょうが蒸し献立

ぶりとわかめのしょうが蒸し、新玉ねぎの海苔サラダ献立。

わかめをもモサモサ頬張りたくて、わかめの相方を探す旅に出る。 魚とわかめを蒸す。いい。

記事を読む

パン飲み上等!神戸に来たら絶対に外せない、2つのパン屋。

神戸市はパンへの支出が全国で最も高い都市なんだそうで。 参考 家計調査品目別都道府県庁

記事を読む

モツ鍋(もどき)

モツの入っていないモツ鍋(もどき)で晩酌。

いきなりの、鍋。 急に寒くなったとはいえ、なぜ今わざわざ食べるのだ、という感じの鍋。

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

健康診断ゲームの攻略を諦めない。

今年も大好きな健康診断の季節がやってまいりました。 大

生きてるだけで精一杯。

先日のスーパーブルームーン、満喫しました。 前の部屋同

50代独身非正規雇用、賃貸契約審査に通るのか。

身軽に生きていきたい思いの強さゆえ、持ち家VS賃貸論争からは

憧れのキッチンワゴンは導入できず。引越し散財日記その3。

奥さん、お盆です。 台風が来るとかこないとかいう噂もあ

キッチンツールを白で揃えたい。引っ越し散財日記その2。

今回の引っ越しで買ったものの記録です。組み立てひとりでできる

→もっと見る

PAGE TOP ↑