12月 1ヶ月で捨てたものリストと買ったもの ’15

By: LASZLO ILYES
現在スーツケースを持ってうろうろと移動を続けている最中なので自宅に置いてあるモノについての記憶が曖昧になりつつあるのですが、いつもの定例ポスト。
1ヶ月で捨てたものと買ったものについてまとめます。
12月は珍しく捨てたものより買ったもののほうが多かった気がする。
まあ、例によって大した分量ではないのですが。
12月 1ヶ月で捨てたものリスト

By: Daviddje
- 下着
- 箸
あれだけ大騒ぎしてようやく全部データ化した音楽CDは未だ自室にてすやすや眠っております。
何やってんだ。
これは別に突然手放すのが惜しくなったとかそういうことではなく、単にぐずぐずしてたら処分するタイミングを逃してしまっただけのことでございます。帰宅したら必ず。
12月に買ったもの

By: Anderson Mancini
- ドライヤー
- ヘアアイロン
- 酒器
- プルオーバー
- 電源プラグ変換器
ほっほっほ。久々にあれこれ買いましたねえ。細々したものばっかりですが。
プルオーバーと酒器については11月から狙いを定めておりました。
ちょっとゆったりとしたシルエットのグレーのプルオーバーは今回の旅でも大活躍。やっぱり冬場は暖かい服を着ないとダメですね。七分袖で震えている場合じゃありません。
そして酒器はこちらを入手。
風情もへったくれもないこれまでの熱燗事情から抜け出すことができてかなり満足です。
実は手付きのタイプと散々迷った挙句にすっきりとした見た目の手ナシを選択したのですが、これ、熱い。保温性に優れているのは大変結構なのですが、なんせ熱い。素手で持つことができません。手ありのほうが使い勝手としてはよかったかなー。
そして電源プラグ変換器は旅の道具ですね。
最近はプラグ変換不要の場所にばかり滞在していたので気にかけることがなかった変換プラグ。以前Cプラグだけは持っていた気がするのですが今後のことも考えて全世界対応型を一つ入手しました。また別のプラグを使う機会があったらいいな。
最後に、ついこの間までドライヤーすら持っていなかった人間には必要ないだろう、という声が聞こえてきそうなヘアアイロン。
これは説明すると長くなるのでまた次のタイミングで改めて書くこととします。実は白髪問題とも関係しているのですよ。
※追記 書きました
関連 白髪とヘアアイロンの複雑な関係。
以上、2015年12月に捨てたものリストと買ったものでした。
2014年の夏に今の環境になってから早1年半が経過。ブログに日々を綴っていることも手伝ってか、以前と比べるとモノとの付き合い方が随分上手くなったと自負しているのですがどうでしょう。
今年は今まで以上に心惹かれるモノや出来事に囲まれて日々にやにやと過ごしていきたいなあ、と、強く考える新春であります。
関連記事
-
-
旅の荷物の軽量化、どう考えても邪魔なもの。
旅、と言ってもほんの数日間なので、今回の荷物はかなり少なくまとまりました。 さて、どの
-
-
今日捨てたもの 8/16 間違ったおもてなし。
今月は毎日何かひとつでも手放すものを見つけると決め、日々部屋を見渡しています。 この取
-
-
キーボードカバーの必要性と耐久性。
パソコンを買い換えて1年。 関連 Macbook Air 11インチに買い換えて1年が
-
-
湯シャン生活3ヶ月、白髪に効果はあったのか?
その後も、シャンプーを使わない生活を続けています。 参考 シャンプーやめました。湯シャ
-
-
減らす計画 細々したもの、消費期限。
訳あってまたぼちぼちモノを減らし始めました。 関連 減らす計画、捨てる日々再び。
-
-
最小限の旅ファッション、問題はいつだって靴だった。
旅の荷物について考えています。 また旅行かよ!といい加減言われそうですが。 関連 旅人への道。
-
-
片付ける度に出てくる、妙なもの。
比較的時間はあれど、ずっと雨続きの週末。 わざわざ出かける気にもなれず、なんとなく部屋
-
-
荷造りが面倒で旅行に行きたくない。
そもそもの所有物が少ないので以前よりマシになったとはいえ、相変わらず旅の準備は苦手です。
-
-
旅の荷物 普段使いのナイロントートで1週間の旅。
おかげさまで面倒ごとは全て片付きました。 旅支度より面倒になったこと。 この先は
-
-
シンプルは孤独、そして何よりも面倒なこと。
久しぶりに髪を切りに出かけて待ち時間に雑誌を広げる。 パラパラとめくると 「シン