じゃがいもと白ネギのアンチョビグラタンで白ワイン。

公開日: : 家飯, 食べること ,

じゃがいもと白ねぎのアンチョビグラタン

焼酎をあんまり飲まなくなったので、ここのところの晩酌はほとんどが日本酒。たまにワイン、夏になったらビールもね、といったところ。

日本酒の飲み方がすっかり馴染んだからなのかどうなのか、晩酌時の日本酒ペースはほぼ一定。嗜む程度、酔う前に終了が当たり前になっています。

が、どうもワインは手強い。

今日はちょっと飲みすぎたかなという夜は、ほとんどがワインの日であるということに気がつきました。

じゃがいもと白ねぎのアンチョビグラタンで白ワイン

じゃがいもと白ねぎのアンチョビグラタン

  • りんご
  • 白菜サラダ
  • じゃがいもと白ねぎのアンチョビグラタン

白菜サラダ

白菜サラダ

白菜の中心部の柔らかいところを横向けにざくざく切り、オリーブオイルとポン酢で和えたサラダ。

じゃがいもと白ねぎのアンチョビグラタン

 じゃがいもと白ねぎのアンチョビグラタン

輪切りにして茹でたじゃがいもと白ねぎ、潰したにんにくをオリーブオイルで炒め、豆乳を加えて弱火で軽く煮詰めて塩胡椒で調味します。うつわに移し替えちぎったアンチョビとチーズをのせ、オーブンで焼いたら完成。

余っているじゃがいもをグラタンにしようと思ったものの、はて、何を合わせようかと迷う。特にこれといって食材が浮かばなかったので、これまた余っていた白ねぎとアンチョビでお茶を濁すことにしたのでした。

当初蒸してどうこうしようと考えていた白菜も途中で面倒になり切っただけで終了。白ワインに白菜にチーズ。真っ白過ぎて味気ない食卓を救ってくれたのは、可憐に赤いりんごの存在でありました。

ワインを飲む日のおつまみ

先週のワイン煮同様、こういう気合いの足りてないメニューが思った以上に酒泥棒だったりするから恐ろしい。グラタンなんてワインなしで食べようとも作ろうとも思いつかないのだからこれまた恐ろしい。

しかし白菜は横着せずに蒸したらよかったかな、と思ったのは、りんごのせい。生の白菜とりんごって食感が似てるからなんか惜しいことをした気がしたのです。

ところで最近りんごをよく食べています。食後のワインのつまみはチーズと素焼きナッツとりんご、そればっかり。この三つ巴が白ワインのお供にかなり魅力的でうれしい。

自分からシンプル方面に寄っていくというアプローチ。

晩酌時に日本酒一合に抑えても、食後にワインバカスカ飲んでるんだからあんまり意味ないような。けれど食後のお楽しみがあるからこそ節度ある晩酌生活を続けられているとも言える。それがどうした。

 




関連記事

鯖大根

鯖大根、小松菜のおひたし献立。

本日は余り鯖で。 鯖納豆、さつまいもと半熟卵の温サラダ献立。 おろし和えにしよう

記事を読む

茄子とトマトのバジル炒め

茄子とトマトのバジル炒め、キャベツの生姜醤油和え。

絶賛粗食生活満喫中、及び必要最低限の調味料しか持たない、さらに普通の食材を使う、がモットーの

記事を読む

家飲み献立 1/26 鮭と白菜の煮物、葱のきんぴら。

うーん、まだなんとなく自炊モードになってないなあ...。 などと感じる本日。 キッチ

記事を読む

ごぼう入りつくね献立

ごぼうつくね焼き、たぬき豆腐献立。

ごぼうが余っていたのでひき肉と一緒にこねてやろうと思いました。 肉団子って感じでもない

記事を読む

花の香 純米吟醸 菊花

熊本の酒 花の香 純米吟醸 菊花で晩酌 茹でえび和風タルタルソース。

またどこかで行き詰まるかしら、と考えつつ南下しています。何しろ、残る地域が少なくなってきたも

記事を読む

福寿・神戸カップ

兵庫の酒 福寿 神戸カップで晩酌 豚肉と豆苗のおろし和え、白菜のしょうがスープ。

2016年の日本酒ツアーは兵庫県からスタートです。 関連 勝手に日本酒全国ツアー

記事を読む

キャベツステーキ

1人暮らしの家飲みレシピ キャベツステーキでビール。

浴衣を着た女の子の姿をちらほら見かける花火大会の土曜日、いつものスーパーの店先で私の両手拳よ

記事を読む

鶏もも焼き、小松菜のオイル蒸し。

鷄もも肉は大きめにカットして売られていることが多いのですが、今日は100gの可愛い切り身が出

記事を読む

柿のサラダ

豚ロースの糠漬け、柿と春菊のサラダ。

毎日飽きずに糠漬けを食べ続けているのは乳酸菌がとか酵素がとかそういう健康・美容意識からくるも

記事を読む

かぶのそぼろあんかけ

かぶのそぼろあんかけ、キャベツとにんじんのナムル献立。

人様と自らの食生活について語り合う機会などそうは多くないけれど、昨日あれ食べたこれ食べた系

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

韓国・釜山一人旅の食事 その1。 釜山名物をたしなむ。

年をまたいでしまいましたが、韓国・釜山旅行記の続きです。韓国

ミニマリスト主婦の貯金残高。

年末年始はいつものように帰省して、伝家の宝刀寝正月をキメてき

仕事帰りにふらっと富山一人旅。

12月のある夜のこと。いつものように部屋で一人酒を飲んでいて

師走の逆転ホームラン。

手術する必要があると言い渡されビビり散らかしていた私。

生涯独身なんて、選ぶんじゃなかった。

恐ろしく肩が痛いので病院に行ったら、肩関節周辺炎、いわゆる「

→もっと見る

PAGE TOP ↑