1人暮らしでタイ料理 8/16 ヤムウンセンで晩ご飯。
昨日のストックがあれこれあるから、今日は料理しなくてもいいなー。
なんて思っていたのだけれど、そうなるとほぼ昨日と同じメニューになってしまう。
というわけで急遽作戦変更しました。
同じもの食べるの、そんなに苦痛ではないんだけどね。
ヤムウンセンで晩ご飯
- ヤムウンセン
- 茹で塩豚
- 葱のスープ
私が作るヤムウンセンは野菜だらけ。大皿に山盛り出来上がるけれど、殆ど野菜なのでぺろりと平らげてしまいます。今日の具材はセロリ、豚肉、イカ、トマト、葱、パプリカ。それぞれの素材感が生きているので食感が楽しい。
ヤムウンセンにも豚が入っているのに、何故塩豚をつけたかと言うと…。
コームーヤーンが食べたくなったからです。
コームーヤーンとは、タイのイサーン料理で豚の首肉を焼いたものを甘辛いタレにつけて食べる料理。こってりしてるんだけど、癖になります。
いや、コームーヤーンとは全然別物なんですが、なんとなく肉っけを添えたくなったこの気持ち、タイ料理好きならお分かりいただけるでしょう。
あとは、塩豚のスープに山盛りの葱を加えたスープで。
数年前までは我が家の食卓にタイ料理が並ぶなんて想像もできなかったなあ。
タイ料理に関しては、完全に食わず嫌いでしたね。
タイで暮らす機会があったからこそ、食の世界がまた少し広がったのです。
うん、ホントによかったな。
成美堂出版
売り上げランキング: 200,444
関連記事
-
-
休肝日ごはん 白菜としめじの味噌汁、小松菜の塩昆布和え献立。
週の始めは休肝日。マイレバーの今後の活躍を願って導入した週休二日制も、すっかり定着しました。
-
-
中年一人暮らし、「適量」がわからない。
「これさえあればなんとかなる」食材の代表格といえば、卵でしょうか。本当になーんにもなくても
-
-
ほうれん草と卵のしょうが炒め、うまみオイルのせ奴献立。
知人からお土産で「UMAMI OIL」なるものをいただきました。 オリーブオイル専門店が選
-
-
にらの落とし焼き、きのこのおろし和え献立。
少々残っているにらをどう食べるかと考えていて、ふと思い出しました。以前持ち寄り家飲み会的な
-
-
かれいの煮付け、キャベツのわさび白和え献立。
確か、別のものを買いにいったんです。ごぼうがあったので、柳川か何かにしようと考えていて、そ
-
-
さば納豆、トマトのナムル献立。
春のそよ風を感じる、大草原のようなつまみです。見た目が。納豆に合わせる薬味といえば、やはり
-
-
沖縄の酒 黎明 本醸造で晩酌 ソーキと大根のスープ煮、れんこんの黒酢炒め献立。
約2年に渡り続けてきた日本全国酒巡り、いよいよ完結です。 関連 勝手に日本酒全国ツアー
-
-
豚と白菜の酒粕煮、けんちん汁献立。
白菜と豚肉。 鍋に重ねて敷き詰めて、軽く塩と酒を振って火にかけるだけでいい酒のつまみに
-
-
ニラときくらげの卵炒め、えのきの梅しそおひたしで晩酌。
ガツンとした炒めものにはやっぱりビール、ですね。 密かに登場頻度が多い気がするきくらげ
-
-
豚肉とにんじんのにんにく焼き、納豆汁で晩酌。
存在感のあるサイズで調理するにんじんのつまみが好きです。例えば、牛肉の出汁で煮る、など。に
- PREV
- ホエー(乳清)を使って簡単カクテル。
- NEXT
- モノをたくさん持てば、幸せは手に入るのか。