1人暮らしでタイ料理 8/16 ヤムウンセンで晩ご飯。
昨日のストックがあれこれあるから、今日は料理しなくてもいいなー。
なんて思っていたのだけれど、そうなるとほぼ昨日と同じメニューになってしまう。
というわけで急遽作戦変更しました。
同じもの食べるの、そんなに苦痛ではないんだけどね。
ヤムウンセンで晩ご飯
- ヤムウンセン
- 茹で塩豚
- 葱のスープ
私が作るヤムウンセンは野菜だらけ。大皿に山盛り出来上がるけれど、殆ど野菜なのでぺろりと平らげてしまいます。今日の具材はセロリ、豚肉、イカ、トマト、葱、パプリカ。それぞれの素材感が生きているので食感が楽しい。
ヤムウンセンにも豚が入っているのに、何故塩豚をつけたかと言うと…。
コームーヤーンが食べたくなったからです。
コームーヤーンとは、タイのイサーン料理で豚の首肉を焼いたものを甘辛いタレにつけて食べる料理。こってりしてるんだけど、癖になります。
いや、コームーヤーンとは全然別物なんですが、なんとなく肉っけを添えたくなったこの気持ち、タイ料理好きならお分かりいただけるでしょう。
あとは、塩豚のスープに山盛りの葱を加えたスープで。
数年前までは我が家の食卓にタイ料理が並ぶなんて想像もできなかったなあ。
タイ料理に関しては、完全に食わず嫌いでしたね。
タイで暮らす機会があったからこそ、食の世界がまた少し広がったのです。
うん、ホントによかったな。
成美堂出版
売り上げランキング: 200,444
関連記事
-
-
秋鮭と白菜のしょうが蒸し、にら奴で家飲み。
先日のタルタルソース添えに使った残りの秋鮭は毎度おなじみの酒蒸しに。 夏の終わりにして
-
-
家飲み献立 9/15 砂肝塩焼き、にら月見、ザーサイ奴など。
今日は連休最終日ですか。 みなさんお出かけしました?私はどこへも行きませんでしたが、そろそ
-
-
銀座・三州屋的 鶏豆腐。
TGIF! いい天気だったけれどまだまだ寒い今夜。 帰りにスーパーに寄ると、久しぶり
-
-
かぶと豚肉の梅炒め、小さい里芋の蒸し焼き献立。
小さい里芋。もっと他に言い方はないのかと考えてはみたけれど、やっぱり小さい里芋としか表現でき
-
-
塩鮭と蕪の味噌煮込み、ちぢみほうれん草と椎茸のおひたし献立。
お得意の汁飲みです。 「汁飲み」とは、味噌汁、スープなどの汁物をアテに酒を飲むスタイル
-
-
むね肉のにらだれ、キャベツと卵のニョクマム和え献立。
鶏むね肉をいつものように蒸し鶏にして食べるつもりで帰宅。 蒸し鶏のねぎソース、たたきき
-
-
焼きベニアカリ、蒸し鶏とほうれん草のからし和え献立。
なんだかこのごろ、じゃがいもの種類が増えましたね。 古くから多種多様ないもはもちろん
-
-
家飲み献立 12/21 鶏肉とじゃがいものローズマリーソテー。
10度超えるとありがたい。 なんて言えるのも、ずいぶん冬に慣れてきた証拠ですね。
-
-
豚ともやしの梅蒸し、焼き根菜献立。
恥ずかしながら帰ってまいりました、お久しぶりの晩酌献立です。すべてを投げ出してふて寝したくな
-
-
ごま鯖の酒蒸し、茄子の蒸し煮。
鮮魚売り場をウィンドウショッピング(by 湘南いそいそ家飲み日記。)していたら、思わぬ出会い
- PREV
- ホエー(乳清)を使って簡単カクテル。
- NEXT
- モノをたくさん持てば、幸せは手に入るのか。