手羽元と大根のバター煮、柿と三つ葉の白和え献立。

公開日: : 最終更新日:2017/04/28 家飯, 食べること ,

手羽元と大根のバター煮

バター煮、なんという魅惑的な響きなのでしょう。

と言いつつ煮ていないのですが。

幼少の頃の愛読書「暮しの手帖」内のレシピ表記はバターではなくてバタとなっていておいおいバターよりバタのほうがなんだか濃厚そうでそそるじゃないかなどと感じた記憶があります。

最近ではめっきり登場頻度が減ったバターですが、寒い日にはこんなこってり煮物で熱燗をやるのもよし。

手羽元と大根のバター煮、柿と三つ葉の白和えで晩酌

手羽元と大根のバター煮

  • すだち大根
  • 大根葉としょうがの味噌汁
  • 柿と三つ葉の白和え
  • 手羽元と大根のバター煮

すだち大根

すだち大根

ぬか漬け冬眠中につき冬の漬物を。薄切りにして塩もみした大根を昆布、唐辛子、すだち、すだちの絞り汁で漬け込んだもの。柑橘系と合わせる大根の漬物は拍子木切りにして柚子大根、のパターンが多いのだけれどすだちが余っていたので流用しました。

大根葉としょうがの味噌汁

大根葉としょうがの味噌汁

少量の油で千切りのしょうがとざく切りにした大根葉を炒め、出汁を注いでさっと煮て味噌汁に。汁、というよりほぼ大根葉の煮物といった具の多さです。

柿と三つ葉の白和え

柿と三つ葉の白和え

水切りした木綿豆腐はざっと崩して塩とすりゴマを合わせます。一口大に切った柿、出汁醤油に漬けておいた三つ葉を豆腐で和えれば完成。甘い柿を使うので和えごろもに砂糖はなし、の簡単白和えです。

手羽元と大根のバター煮

手羽元と大根のバター煮

鍋に水、みりん、醤油を煮立て乱切りにして下茹でしておいた大根と鶏手羽元を入れて柔らかくなるまで煮込みます。煮汁が煮詰まって材料に味が染みたら最後にバターをひとかけら加えてさっと煮てツヤを出したら完成。仕上げに千切りの大葉とたっぷりの黒胡椒を振ります。

バター煮、といっても最後にちょこっと入れて風味を出す程度。フレンチのソース的な感じですね。やや甘めの味付けに黒胡椒がピリッと効いていい感じ。ワインでも合いそうだけど、やっぱりここは熱燗かなあ。

日本酒にあうおつまみレシピ

こっくり煮込みに合わせたのは柿。果物を料理に使うのは苦手なのにこの時期になると柿の白和えが食べたくなるのはなぜでしょうか。

柿って単体では全く魅了を感じない果物なのに白和えにしたら妙にいい感じになるのがなんかずるい。そしてしっかり酒が進むのもまたずるい。

これってハムカツ単体には全然魅力がないけどそこに冷たいビールを添えると両者ともに俄然輝き出すいわゆるハムカツ理論と似たケースですかね、違いますかね。

 




関連記事

休肝日のメニュー

抜歯で休肝日の晩ご飯 餃子入り野菜スープとぬか漬け。

以前も何度か休肝日のメニューについて書いたことがありました。 関連 休肝日の鶏出汁こん

記事を読む

ワインに合う秋刀魚レシピ

ワインのおつまみ 秋刀魚のワイン蒸し、アボカドとチーズの塩昆布和え。

バケットがちょっと余っていたので、ワイン連打。 昨日は野菜ばっかりだったから今日は肉で

記事を読む

トマトと紫蘇のサラダ

トマトと大葉のサラダ、なめこ納豆。

桜咲き始めてますね。 早咲きの種類なのでしょうか、ちらほらと花が開いているのを目にする

記事を読む

ごぼうのひき肉炒め

ごぼうとひき肉の甘辛煮、菜の花の柚子味噌和え献立。

半世紀近く生きていれば調理機会も自動的に多くなるもの。自分一人が食べるだけの、しかも簡単な

記事を読む

凍みこんにゃくのごま味噌炒め

シチュー、凍みこんにゃくのごま味噌炒め献立。

シチューはご飯のおかずになるか? 或いは、ご飯にかけるか? このあまりに平和すぎる論争は、

記事を読む

海鮮塩炒め

海鮮塩炒め、焼きなすと春雨のサラダで紹興酒。

先日のロールイカの残りに海老を加えて海鮮炒めにしようと思い立ち組み合わせる青みを考える。

記事を読む

納豆チーズオムレツ

納豆チーズオムレツ、きくらげと豆腐のスープ献立。

納豆オムレツって、居酒屋料理って感じがしませんか。少なくとも、カフェのランチメニューにはない

記事を読む

過剰なおひとりさまアピールの寂しさ。

一人暮らしかつフリーランスなもので、一人行動にまつわる話をよく書いています。 一人で過ごす

記事を読む

鶏もも肉とキャベツのしょうが蒸し

一人晩酌献立 鶏もも肉とキャベツのしょうが蒸し、水菜と油揚げのサラダ。

週末に外食が続いたせいか、山盛りの野菜が食べたくて食べたくて。 そうでなくても基本葉野菜を

記事を読む

にら玉献立

にら玉、新玉ねぎと釜上げえびの和えもの献立。

偏食に拍車がかかりそうです。 元々野菜至上主義者ではあったのですが、頼りにしていたご近

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

2024年、買ってよかったものベスト3。

もう3月ですが、1年間の買い物を振り返る恒例行事をば。早いも

確定申告完了で考える、50過ぎ キャリアのカウントダウン。

2024年度の確定申告が無事終了しました。 普段からキ

韓国・釜山一人旅で食べたもの、その2。食堂大好きパンチャンハンター。

釜山旅行の食記録、まだまだ続きます。韓国・釜山一人旅の食事 

乾燥しすぎて粉を吹く女のお手軽保湿方法。

こんにちは、乾燥肌です。寒いですね。真冬、ですね。 と

韓国・釜山一人旅の食事 その1。 釜山名物をたしなむ。

年をまたいでしまいましたが、韓国・釜山旅行記の続きです。韓国

→もっと見る

PAGE TOP ↑