休肝日ごはん アボカド豆腐丼献立。

公開日: : 最終更新日:2022/04/01 家飯, 食べること ,

アボカド豆腐丼献立

週の初めは休肝日。

普段の夕食は炭水化物抜きで酒のつまみのみですが、今年から休肝日を増やしたのでご飯や麺の登場が増えました。

ワンプレートメニューや丼ものは盛り付けも後片付けもラク…かと思いきや、そうでもない。慣れないからでしょうか、納得のいく見た目になかなか近づけません。

というわけで、のっけから微妙なビジュアルの丼もの写真で失礼します。

休肝日ごはん アボカド豆腐丼、ほうれん草のゆずびたし献立

休肝日ごはん アボカド豆腐丼、ほうれん草のゆずびたし献立

  • 豚と大根のごま味噌汁
  • 水菜の浅漬け
  • ほうれん草のゆずびたし
  • アボカド豆腐丼

豚と大根のごま味噌汁

豚と大根のごま味噌汁

豚こま肉と薄切りにした大根を少量のごま油で炒め、湯を注いで煮込みます。大根がやわらかくなったら味噌を溶き入れうつわに盛り、すりごまを加えます。

水菜の浅漬け

水菜の浅漬け

本日の漬ものは水菜の浅漬け。塩もみしただけです。

ほうれん草のゆずびたし

ほうれん草のゆずびたし

鰹出汁に塩とゆずの皮を加え、ゆでたほうれん草をひたしたもの。出汁とゆずの風味をひきたたせるため、塩味は控えめに。

アボカド豆腐丼

アボカド豆腐丼

うつわに盛ったごはんの上に一口大に切ったアボカドと豆腐、卵黄をのせ、鰹節とのりを散らします。わさびじょうゆをまわしかけていただきます。

アボカド豆腐丼だけでも結構なボリュームなのだけれど、もうちょい野菜が食べたくておひたしと味噌汁を追加。大根に入れる味噌汁はゴロゴロと大きめに切ることが多いのだけど、今日は急いでいたのでペラペラの薄切りに。これならあっという間に火が通ります。

休肝日の献立

火を使わずにできる、簡単丼もの。今日は包丁を使っているけれど、アボカドはスプーンでくりぬいて豆腐は手でちぎれば、包丁もまな板もいりませんね。味付けもわさびじょうゆなので失敗する要素なし。何も作りたくないけどお惣菜やインスタント気分じゃない時に便利です。

簡単でおいしい、けど、美味しそうには見えない盛り付けが惜しい。のりの配置のせいか、それとも慌てて卵黄をくずしてしまったことが敗因か。

案外バランスが難しいひと皿もの。要研究。




関連記事

玉ねぎの卵炒め献立

玉ねぎの卵炒め、塩豚と大根のスープ献立。

これまた昨年の晩酌記録です。 仕事始めからこっち、なかなかまともな夕食にありつけていま

記事を読む

葱味噌入り焼き油揚げの作り方

晩酌献立 油揚げの葱味噌焼き、干しほうれん草のオイル蒸し。

油揚げが好きです。 豆腐や納豆など豆製品はなんでも好きですが、油揚げの汎用性の高さは異

記事を読む

鶏出汁エスニックそうめん

休肝日ごはん 鶏出汁エスニックそうめん献立。

久しぶりに行ったベトナムの食感覚を体が舌が覚えているうちに、それらしい何かを作ってみようと考

記事を読む

豚肉とれんこんの塩焼き献立

豚肉とれんこんの塩焼き、にらの卵とじ献立。

れんこんを縦方向に切ってみて、ちょっと多かった、と思う。 丸ままの状態ならば楽勝でいけ

記事を読む

塩漬け手羽焼き、水出し煮干し出汁のわかめ煮で晩酌。

とても好きな和食の店があるのですが、住まいから遠いので近頃はなかなか行けていません。

記事を読む

魚の献立

晩酌献立 9/23 鰤カマとキャベツの酒蒸し、塩昆布のポテトサラダ。

毎日の晩酌を記録し続けているわけですが、作ったら早く食べたいので写真撮影はさっさと済ませてし

記事を読む

豚汁で酒

晩酌献立 豆と豆腐の塩炒め、豚汁。

鍋ものなんかもそうですが、ここしばらくで 「汁で酒を呑む楽しみ」 なるものに開眼

記事を読む

私が団子を練らない理由。

年末年始はありがたいことにご馳走を食べまくりますね。 年末は旅先で、そして帰省し地元で

記事を読む

わかめ炒め献立

わかめ炒め、なめこおろし献立。

生わかめを油で炒めたものが好きでよく作るのですが、毎度わかめを準備している時に 「これ

記事を読む

シェアハウスで料理 8/24 豆腐、卵、トマト、キャベツ…定番素材であっさりと。

昼寝の後、散歩がてら隣町まで歩いて行くと、なにやら小さな夏祭りが催されていました。 祭り、とい

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

15年来の友人にLINEをブロックされた。

かれこれ15年ほどの付き合いになる友人から、絶縁宣言らしきメ

思いのほか高くついた韓国旅行。ソウルぶらぶら一人旅記録 その1。

11月の初旬に韓国・ソウルへ行ってきました。海外一人旅好きが

50代一人暮らしのFIRE生活。

4年ぶりの海外旅行から戻って、やっぱり一人旅はいいものだなと

海外一人旅好きが、旅先に韓国・ソウルを選ばない理由。

韓国・ソウルに行ってきました。約4年ぶりとなる海外一人旅です

50代の敏感肌を整えるケア、3つの要因。

最近、肌の調子がすこぶる良いのですよ。超乾燥肌でアトピー持ち

→もっと見る

PAGE TOP ↑