家飲み献立 11/20 豆腐のきのこあんかけ他 全5品で晩酌。

141120d2

いやー、今日はすっかりやられました。

朝出かける前に天気予報を確認したところ夜から雨とのことだったので、予定では夕方に戻れるから大丈夫かな、と、傘なしで出かけたら昼過ぎから見事に降雨。

失敗失敗。

かと言って自分のためにはコンビニのビニール傘は買わない主義。結局すぐ捨てる羽目になるのはこれまでの人生で嫌ってほど経験済みですからね。
運悪くPCを持参していたのですが、先日購入した大判ストールで鞄ごとすっぽり囲って傘ナシでも事なきを得ました。

ふう、ぎりぎりセーフ。

 

今夜の家飲みメニュー

141120d3

にんじんの葱油和え

141120d

やわらかく蒸したにんじんを葱油と塩で和えるだけというシンプルすぎるレシピですが、にんじんの甘さが引き立って旨い。

 

豆腐のきのこあんかけ

141120d5

昆布出汁に薄切りにした椎茸と塩を加えて煮て旨みが出たところに木綿豆腐を入れしばらく煮込みます。豆腐が温まったら水溶き片栗粉でとろみをつけ、さっと茹でた三つ葉をあわせて器に盛り、仕上げに柚子の皮とおろししょうがを添えて。

141120d4

あとは常備菜の柚子白菜と残りもののボイルドレバーをごま油で味付けしたもの、これまた残りものの手羽先とキャベツの蒸し焼きを盛り付けただけの簡単メニューで晩酌。
今夜もお供はぬる燗。
簡単に準備できたけどしっかり酒が進むメニューで満足できました。

さて、今夜の温め担当はあんかけ豆腐。
椎茸の色が出汁に出ているせいで餡が結構茶色くなっていますが、出汁と塩で予め味を決めて、醤油は香りづけにほんの数滴垂らすだけ。今日はみりんや砂糖で甘味は加えませんでしたが、甘いのがお好きな方は塩を入れる前に甘味を入れるといいかも。あんかけ×しょうがでとっても温まりますよ。

毎度のことながら、今夜も料理らしい料理をせずに5品。
手間はかけずとも、ちょこちょこ美味しいものをつまみながら呑めるのは嬉しいものです。

毎日何かしらの料理を作り続けていると、こうして楽ができるからいいですよね。食材を無駄にすることもないから冷蔵庫の中身を考えるストレスもないし。

数年間100%外食生活だった反動か、この数ヶ月すっかり家飯づいていますが、この家飲みブーム、一体いつまで続くのでしょうか。

今のところ、全然飽きる気配はありません。

 

家呑み 5分つまみ・10分つまみ
村田 裕子
高橋書店
売り上げランキング: 205,728

 




関連記事

麻布十番PIZZA STRADA

一人で酒を飲むならば 一人飲みの店選び ’18SS。

久しぶりに昼から泡をざぶざぶ飲もうよ。この季節、やっぱりテラス席がいいよねえ。 友人か

記事を読む

大根と牛肉のバター煮

大根と牛肉のバター煮、焼き甘長で家飲み。

大根といえば圧倒的に焼き大根率が高い我が家ですが、本日は珍しく甘辛い醤油味の煮物に。

記事を読む

豚肉とごぼうの柳川

豚肉とごぼうの柳川風、かぼちゃとわかめの味噌汁献立。

ごぼうって、面倒な野菜だと思っていました。 他の野菜と比較すれば一目瞭然、相当量の泥が

記事を読む

セブ島の食と物価、フィリピンレストラン事情。

セブ島の物価について。2015年の春セブ島に来た時には円安とインフレの相乗効果でううむと唸っ

記事を読む

なすとひき肉の塩炒め

なすとひき肉の塩炒め、トマトと豆腐のスープ献立。

わたくし徒歩フェチなものですから、休日とはいえ家から一歩も出ないなんてことはまずありません。

記事を読む

塩豚じゃが

家飲みメニュー 塩豚じゃが、小松菜と卵の炒めもの。

先日焼いた豚肉の残りに塩をまぶして保存していました。 塩豚と野菜を合わせるパターンの時

記事を読む

サバ缶のトマト煮

鯖のトマト煮とバケットで白ワイン。

先日使ったサバ缶の残りをワインのお供にしました。 鯖水煮缶とスライス玉ねぎにオリーブオ

記事を読む

油揚げと三つ葉の卵とじ、砂肝のポン酢漬け。

さーむっ!!!! と、思わず叫んでしまう寒い1日でした。 今日は帰りがすごく遅く

記事を読む

休肝日ごはん せりの卵とじ献立

休肝日ごはん せりの卵とじ、野菜味噌汁献立。

2019年から採用している週に2回の休肝日生活。 新年に考える今年の食計画。 す

記事を読む

ホタルイカと新じゃがの蒸し炒め献立

ホタルイカと新じゃがの蒸し炒め、春キャベツのおひたし献立。

そうそう、ホタルイカも早いとこ食べておかなくては間に合わなくなるね、ということで、捕獲。

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

健康診断ゲームの攻略を諦めない。

今年も大好きな健康診断の季節がやってまいりました。 大

生きてるだけで精一杯。

先日のスーパーブルームーン、満喫しました。 前の部屋同

50代独身非正規雇用、賃貸契約審査に通るのか。

身軽に生きていきたい思いの強さゆえ、持ち家VS賃貸論争からは

憧れのキッチンワゴンは導入できず。引越し散財日記その3。

奥さん、お盆です。 台風が来るとかこないとかいう噂もあ

キッチンツールを白で揃えたい。引っ越し散財日記その2。

今回の引っ越しで買ったものの記録です。組み立てひとりでできる

→もっと見る

PAGE TOP ↑