糖質制限中でも大丈夫、こんにゃくフォー。
昨日宣言(?)した通り、今夜は温かいものを。
加えて、だらだら汗かきながらはふはふしたい!という欲が芽生えたので、いつものヤツをちょっと辛くしてみました。
今夜のメニュー
- こんにゃく麺のフォー
2週間前にも登場した、近頃お気に入りのメニューです。
基本のレシピはいつもと一緒。今日もお気に入りの稲庭うどん風こんにゃくを使用しました。具材は蒸し鶏、白葱、三つ葉、玉ねぎに、後入れ用のレモンと小口に切った唐辛子を添えて。
ううー、この唐辛子、結構キくなあ~。
願望どおり汗をだらだらかきながら熱い麺をすすって、なんだか胃腸が活気付いたような気がします。
暑いときの熱いモノ、やっぱりいいね。
しつこく偏愛中のこんにゃく麺を使ったフォー。
蒸し鶏のストックさえあれば簡単にできるし、野菜たっぷり、カロリーも糖質も控えめ、何より旨いときたら、定番メニューにならないわけがないでしょう。
私は変わった料理とか豪華なアレンジとかアイデアレシピの類とは縁遠い人間。こうして毎日晩御飯のメニューを書いていると、すぐにネタがつきて同じものばかり何度も登場することになると予想されますが、まあそれもまたよし。
関連記事
-
-
キャベツと卵の炒めもの、えのきのたらこ和え献立。
続・魚卵。 休肝日ごはん たらこ豆腐丼、えのきとキャベツの味噌汁献立。 ごはんの
-
-
トルティージャとビーツのワンプレートでスプリッツアー。
休肝+断食明け、久しぶりの家飲みは軽めにしておこうと考えた本日は、スペイン風オムレツ・トルテ
-
-
キャベツのわさび白和え、焼き油揚げのねぎ酢醤油献立。
肉や魚、卵といった王者の風格漂う食材をメインに据えない献立を作りがちです。焼き野菜とか。油
-
-
シチュー、凍みこんにゃくのごま味噌炒め献立。
シチューはご飯のおかずになるか? 或いは、ご飯にかけるか? このあまりに平和すぎる論争は、
-
-
牛肉とセロリのしょうゆ炒め、エリンギの梅和え献立。
炒めもの、特に野菜炒めは難しい料理説を唱え続けています。 料理に時間をかけないための、
-
-
牡蠣のオイル漬けとカヴァで家飲み。
大雪が降るって予報だったじゃないですか。 そっちがそのつもりなら私にだって考えがある。
-
-
家飲み献立 12/21 鶏肉とじゃがいものローズマリーソテー。
10度超えるとありがたい。 なんて言えるのも、ずいぶん冬に慣れてきた証拠ですね。
-
-
もやし蒸ししゃぶ、ニラの海苔和えで家飲み。
冷蔵庫に鎮座する余り食材を思い浮かべながら、あれをこうしてこっちがこうで、と、脳内にて副菜を
-
-
牛肉の赤ワイン煮、蕪のトリュフ風味温サラダでワイン。
久しぶりじゃないか、おい。 以前は週末にワインを飲みたくなる病を患っていたもので金曜、
-
-
秋鮭とじゃがいものグラタンで白ワイン。
ワンパターン、とまではいかないけれど、スリーパターンくらいしかないじゃないですか、うちの晩
- PREV
- ミニマリストの部屋着(夏編)
- NEXT
- 今日捨てたもの 憧れの曲げわっぱ弁当箱。