何の役にも立たない無駄話は短めに願います。
公開日:
:
ブログ運営
奥さん、8月です。
ひと月前は、寒いだの雨が多いだのと文句を垂れていたというのに、今や汗だくです。
この年になれば1年で何かが大きく変わることなどなく、ああ今年もまた暑いのかしらねくらいの感覚で酷暑を迎え撃つくらいしかすることはないのですが、なぜかブログの様子は大きく変わった。
いや、変わったのはブログ本体ではなく、ブログが身をおく環境のほうですね。
2019年7月の閲覧数TOP3
以上が7月度の閲覧数TOP3でした。
なんということでしょう。TOP3全てが7月中に書いたもの。つまり、最新の記事なのです。
これまでしつこく上位に居座っていた2015~6年あたりの記事は一気に勢いを失い、まさかの新参上位独占状態。さすが令和、新時代にふさわしい政権交代といえるでしょう。
というのは真っ赤な嘘で、つまりはご新規さんの来店が減っただけのこと。ここ数年は常連読者さんより検索経由で来られるご新規さんが圧倒的多数だったのが、Googleのアルゴリズム変動の関係もあって常連さん優勢状態に戻った、というカラクリなのでした。
サイト運営も5年が経過すれば、世の中の変化、というか、Google方針やブログトレンドなどをほのかに察知できるようになるものですね。さて、これから6年、7年と時間が経つにつれ、また状況は変わっていくのでしょうか。他人事のように楽しみにしております。
役に立たない話は短めにお願いします
個人ブログも2,600記事(!)とボリュームが大きくなってくると、さすがに外部要因による変動を受けるものなのだなあと実感しておりますが、それよりも驚いたのが、常連さんの存在。
定期的にお読みいただいている方の数はおそらく13名さまであると適当に予想していたのですが、いただくメールの内容などを鑑みるに、実はもう少し多くおられたのだなと、認識しました。そして未だに「昔の記事を遡って読んでいます」と言われると冷や汗が出る。
5年前の自分は自分だけど自分じゃないので、過去記事を読まれるのは気恥ずかしいけれど、感謝感激ありがとうございます。
そんな恥ずかしい過去時期と比較すると、近頃は1記事のボリュームは少なめです。3,000文字とか5,000文字に渡る長文は書かなくなりました。一記事を短くまとめるよう意識し、訓練し続けた成果が出てきたのでしょうか。
相変わらずネチっこい性格は変わらないもので、ちょっとでも気を抜くといつまでも書き続けてしまいそうにはなります。でも、通勤途中の時間つぶしにスマホで読まれる方が多いだろうし、そもそも大した話もしてないのにダラダラ長く書くのも、ねえ。何の役にも立たない無駄話はすっきり短く、が理想ですね。無駄話自体を止める気はない。
というわけで、話は短く、足取り軽くと唱えながら日々無駄話を書き続けるカリッとした毎日。を今月もよろしくお願いいたします。
関連記事
-
-
辛い生活、ブログに助けられた日々。
By: skyseeker[/caption] 奥さん、師走です。 2016年てなにそ
-
-
ブログ開設4周年、4年間毎日ブログを更新した結果。
By: Will Clayton[/caption] 当ブログを開設してから、本日で丸4年と
-
-
のんびりしたい、もっとやりたい。
奥さん、10月です。どうします?もう毎月のように早い早いいうてるわけですが、今年の体感速度
-
-
びっくりしたことなどもあり。カリッとした毎日。2016年2月まとめ。
By: Stephane Mignon[/caption] 春一番的なアレがアレしてまあどうしま
-
-
カリッとした毎日 2015年1月のブログまとめ。
By: sam.romilly[/caption] あっという間に2月に突入です。いやー、寒
-
-
あなたのブログ中毒もこれでおさまります。
奥さん、5月です。 ゴールデンウィーク突入ですが、いかがお過ごしでしょうか。 人
-
-
どこも行けなくて・夏。
奥さん、8月です。 真夏です、盛夏です。今年も残すところあと153日となりました。
-
-
トラブル肌のシンプルケア、例の不正入手問題で考えた。
今年は大きなトラブルもなく逃げ切れそうです。 関連 肌トラブルの原因を探る皮膚科で受け
-
-
カリッとした毎日 2015年2月のブログまとめ。
By: m01229[/caption] 3月!もう3月ですよ! いやあ、2月は日数が
-
-
カリッとした毎日。2015年9月のブログ運営まとめ。
By: Kanko*[/caption] 前回まとめ記事を書いてからもう1ヶ月ですか。
- PREV
- 塩豚ときのこの黒酢スープ、キャベツの辛み蒸し献立。
- NEXT
- 激しい朝活、AM6:00が限界説。