塩豚ときのこの黒酢スープ、キャベツの辛み蒸し献立。
今宵の献立をありあわせの材料で間に合わせるという行為は、家庭料理、中でも一人晩酌においては中枢に据えるべき概念であると考えます。
野菜の切れ端やら中途半端に余った肉類などをつまみに昇華させるようになってからが本番といえるのではないでしょうか。
いったい何の本番なのかはよくわかりませんが、今日などはまさにありあわせ。
半端者たちをどこにどう収めようかと迷いましたが、結果汁がメインになりました。
塩豚ときのこの黒酢スープ、キャベツ蒸し献立
- ごぼうのしょうゆ漬け
- 玉ねぎのサラダ
- キャベツの辛み蒸し
- 塩豚ときのこの黒酢スープ
ごぼうのしょうゆ漬け
本日の漬けものはごぼうのしょうゆ漬け。
玉ねぎのサラダ
薄切りにした玉ねぎを塩もみしてさっと洗い、水気を絞ってから千切りの大葉と一緒にレモン汁、しょうゆ、太白ごま油をあわせたドレッシングで和えます。
キャベツの辛み蒸し
フライパンに薄切りのにんにくと油を入れ弱火で熱し、薄く色づいたらにんにくを一旦取り出します 。同じフライパンにくし形に切ったキャベツと小口に切った唐辛子を入れ、ニョクマムをまわしかけ蓋をして蒸し焼きに。うつわにもってにんにくを散らします。
塩豚ときのこの黒酢スープ
鍋で塩豚とえのきを煮て塩、胡椒で味を整え、水溶き片栗粉でとろみをつけます。溶き卵を流し入れふんわりと固めたら黒酢とごま油を加え、ねぎを散らして完成。
キャベツにえのき、ねぎ、玉ねぎ、豚肉。全部まとめて野菜炒めでもよかったですね。しかしサラダも食べたいし汁ものも欲しい、と欲張っていたらこのような献立になったのでした。苦し紛れで色合いが悪いが、キャベツが辛くてビールが旨い。
本日使った塩豚は、豚こま肉に塩を揉み込んでキッチンペーパーで巻き、冷蔵庫で保存していたもの。ロースやバラなどのかたまり肉でどかんと仕込む豪華な塩豚もいいけれど、単純な余り肉保存目的の塩漬けも便利です。まさに塩蔵。
日頃から、塩には本当にお世話になっています。塩豚、塩鶏、野菜の塩もみ、そしてぬか漬けも似たようなものですね。
しかし、1kgだの500gだのの袋を調達すれば、そうやすやすとはなくならない、それが塩。すぐに劣化するものでなし、消費期限に神経質にならなくてもいい、なんとたのもしい調味料なのでしょうか。
世の中には便利でおいしい調味料が山のように出回っているけれど、塩味を中心に考えられるようになってからが本番ではないでしょうか。いったい何の本番かはよくわかりませんが。
関連記事
-
-
家飲み献立 12/17 白菜と春雨のうま煮、トマトのナムル。
1時間ほどサーバーが落ちていました。 アクセスして下さった方にはご迷惑をおかけして申し
-
-
にじますのぬか漬けタルタルソース添え、蒸しなす献立
古漬けをタルタルソースに使う。これ、結構好きなリメイク手法なのです。 といっても、前
-
-
ねぎの卵炒め、ぬか漬けで晩酌。
THE・我が家の基本、といった趣の晩酌献立です。 メインの卵炒めのブログ登場回数を調
-
-
イカの黒七味焼き、トマトと大葉のサラダ。
焼きイカに縁のない人生を送ってきました。 お祭りの夜店では焼きイカだよね、という方も多
-
-
とうもろこしと豚肉のしょうゆ炒め、トマトの塩昆布和え献立。
今季初とうもろこし、かな? 信州四賀 たべくら農園の無農薬夏野菜で贅沢晩酌。 初
-
-
紅芯大根と貝割れのサラダ、粕汁献立。
昨日と内容はほとんど変わらない晩酌献立ですが、せっかく写真があるので書いておきましょう。
-
-
一人暮らしの家飲みメニュー 7/31 暑い日。辛いヤムウンセンとビール。
今って真夏?真夏なの? 久しぶりに迎える日本の夏。 東南アジア各国のほうが過ご
-
-
一人晩酌献立 鶏もも肉とキャベツのしょうが蒸し、水菜と油揚げのサラダ。
週末に外食が続いたせいか、山盛りの野菜が食べたくて食べたくて。 そうでなくても基本葉野菜を
-
-
鶏むね肉の梅おろし和え、ピーマンの焼きびたし献立。
食欲の落ちる夏にぴったりの、さっぱりとした鶏肉料理。 などとそれっぽい書き出しでスター
-
-
親子煮、ゴーヤとツナのサラダ献立。
卵と鶏もも肉だけではさほど心は動かないが、そこに三つ葉が登場すれば話は変わってくる。
- PREV
- 健康診断終了後、別室に連れて行かれる。
- NEXT
- 何の役にも立たない無駄話は短めに願います。