ブログの怖さも、新時代。
公開日:
:
ブログ運営
奥さん、4月です。
そして来月からは、令和です。
昭和の女も歴史を紐解いてみればその思い出のほとんどは平成時代のもの。成人した時点ですでに平成になっていたのだから当然なのだけど、おそらく自分のメインピリオドであろう時代が終わるのだと考えると、なかなか感慨深くはありますね。
春です、新年度です、まもなく新時代の幕開けです、月初の定期ポストです。
2019年3月の閲覧数TOP3
1.2019年の運勢はいかに?今年の運勢を無料で占う【随時更新】
3.最低限の調味料8つ!これだけあれば料理初心者も十分自炊できる。
3月度は以上の記事がよく読まれていた模様です。
調味料ネタが浮上してくると、春を感じずにはいられませんね。しかしこの記事を書いたのはもう4年も前なんだから恐ろしい。4年って言ったらアナタ、小学6年生が高校1年生になれちゃう、それくらいの期間ですよ。なのに、つい昨日のことのように感じてしまうとはどうしたことでしょう。
そんなこと言い出したら、平成10年代あたりを持ち出されたらついこないだじゃん、とか思ってしまう始末なので、もうどうしようもないんですけど。そして元号が変わっても、似たような話をするんでしょうけど。
ブログの怖さも、新時代
5年近くブログを続けていると、書くことも内容も考え方も少しづつ変わっていく。
変化は記録することの面白さでもあるけれど、続ければ続けるほど、過去の自分の言い分が情けなかったり恥ずかしかったりする機会もまた増えていくのでしょう。あな恐ろしや。
40過ぎてからの4年や5年なんてあっという間。でも、平坦なように見えても日々何かしらの変化は起こっているからこそ、恥につながるのかしら。
ところで本日、新元号発表の中継を若い人たちと見ていて
「あー、こうしてると平成発表の瞬間を思い出すね。今日みたいにパソコン触りながらバイト先で観てたわ」
と発言してギョッとされました。30年前の話なんだから、そりゃそうか。
これまでの我が大人時代は全てが平成にあり、年齢的には最もアクティブで、楽しかった時代になる、のかもしれない。令和はきっと、平成に比べると大きな動きも成長もなく、自分にとっては地味な時代になる可能性が高いでしょう。
大きな変化のない日々を粛々と暮らし、歓迎できない小さな変化を体で感じ、そして変わらずブログは書き、未来の自分にそっと恥を贈り続ける所存です。あの頃に戻りたいと咽び泣くよりも、昔の発言を恥じるほうが健全である気もするので、それもまたよし。
4,5年はあっという間だけど、さすがに30年はふた昔前くらいに感じるね、という話はまたいつかするとして、今月もカリッとした毎日。をどうぞよろしくお願いいたします。
関連記事
-
-
自覚なき疲れを軽視しないで。
奥さん、4月です。 早くに桜も咲いたというのに、浮かれて花見もできないもどかしい春となってしま
-
-
タイムリミット、過ぎる。
奥さん、11月です。 ここのところこっくりと寒くなってきたもので毎日めそめそ泣き暮らし
-
-
SNSでシェアされても読まれないブログの不思議。
奥さん、6月です。 6月ってアナタ。もういくつ寝ると2017年前半戦終了ってタイミング
-
-
コピーサイト? 見知らぬURLで本サイトが表示されている。
タイトルの通りです。 先ほど気付いたのですが、「カリッとした毎日」で検索すると、「ht
-
-
小躍りの4000pv/1日。これからも、カリッとよろしくお願いします。
8/6に初めて1日4000pvを超えました。 うわあ、凄い。 ありがとうございます! 8/2
-
-
カリッとした毎日。12月ブログまとめ。
新年あけましておめでとうございます。 元日から伝家の宝刀 「寝正月」 を満喫しております。
-
-
メモのちからと超スピード文章術。
奥さん、9月です。 今年も残すところあと120日となりました。 ってどうする、ど
-
-
コピーサイト観察。昨日の記事も更新された。
昨日発見した「カリッとした毎日」の丸々コピー?サイトについて続報。 本日確認したところ
-
-
ブログを続けたら意外と面白かった。2016年4月ブログまとめ。
By: Eugene Kim[/caption] 5月です。ゴールデンウィークです。柏餅は完
-
-
秋にやること、やりたいこと、変えたいこと。
By: Alan Levine[/caption] 奥さん、10月です。 ついさっき始
- PREV
- もう2~3年まともに休んでない。
- NEXT
- 休肝日ごはん アボカド豆腐丼献立。