才能に頼らない方法 正しさとパッションの間で。



多少時間に余裕があるので、ここぞとばかりにインプット作業に勤しむこの頃。
先週は文章作成に関する本を立て続けに読んでいました。

自室トレーニングで美ボディをキープしています。

理由は、ここのところ自分の文章だけでなく、人様の書いた原稿を校正・編集する機会が増えたから。訂正を入れたり、再構成するといった作業の指針となる明確なルールを自分が持ち合わせていないことを痛感していたからです。

人様が書いた文章の間違いを指摘、改良することはできるのだけれど、なぜその訂正を加えたのか、何がどのようにマズかったのかを言語化できない。つまり感覚だけを頼りに作業している、とでもいいましょうか。

自分しかしない作業であれば、自分の中に蓄積された感覚だけで行ってそう困りはしないのだけれど、誰かと共同でやりましょうとなると、なんとも座りが悪くなるのです。

才能に頼らない文章術

そんなわけで選んだ「才能に頼らない文章術」。文章作成の観点だけでなく、編集者視点で書かれた内容は、非常に参考になりました。

本書で挙げられている文章作成のコツは、改めて言われてみればなるほどな、と感じるものばかり。幸い今まで自分がやってきた事はそう大きくはズレていなかった。とホッとした反面「形容詞+です」はうっかりやってしまいがちだ、などと細かい点を再認識できました。「編集の文法チェックシート」もついており、ありがたい。そうそう、こういうのが欲しかったんだよ。

付属のチェックシートのようなルールを自分でイチから作れるか、と考えたらやはり難しい。なぜダメなのかを言語化するには、私の知識や経験が乏しすぎるからでもあり、これまで感覚でやっつけてきたことの表れでもありますね。

複数人にルールとして共有するには、物事をきちんと言語化し、なぜそうなるのかを説明する必要がある。単なる気分や感覚で仕事をするのはいただけないし、ルールがなければいらぬ混乱も招く…。

これは仕事に限った話ではなく、家事なども同じでしょう。「洗面所はいつもキレイに保とうね」では言葉がぜんぜん足りなくて「洗面所で使ったものはすぐ定位置に戻して、鏡とボウルまわりの水滴は毎回拭き取っておこうね」くらいまで具体性を持たせなければ真の意味で「共有」したことにはならない。そういうことかな。

お金の「見えない不安」を取り除くには。

正しさとパッションの間で


早速ここ数日で仕入れた新知識をもとに、たまっていた原稿のチェックなどをしてみたらば、これがやっぱり難しい。

正しく、読みやすい文章に整える事はできても、筆者が本当に伝えたいことばを変えてまで文章を美しく整えることが、果たして正しいのかどうか? との疑問が生じるのです。

正しい文章が絶対に必要な場面は確かに存在します。例えば、新聞記事などがそうでしょう。

苦手意識がある方が、結局上手くなる理由。

人目に触れるものであるならば、日本語として破綻している部分はさすがに直さねば。とは思うのだけれど、破綻してでも伝えたいパッション(としかいいようがない)のようなものがほとばしっている(であろう)ケースもあり、その箇所を直したらば途端に違った文章になる。それはもう改悪でしかなく。

本人の熱量のようなもの(としかいいようがない)を伝える場面においては、誤字脱字や許しがたいてにをはの間違いを整えるに止めたほうがいいのかしら? などと悩んでいたら、今までよりもひどく時間がかかってしまったのでした。

真剣に考えすぎて
作業効率が落ちてしまう良くないパターン。でも、いろんな視点で書かれた同テーマの書籍を連続して読むことで、かなり腑に落ちた部分も多かった。これはKindle Unlimited様様・・・と思って今見たら、キャンペーンが3ヶ月299円に変わっているではないか。私が申し込んだ時は2ヶ月199円だったのに、なぜ。

ゴールデンウィーク突入を機に、あらゆるコンテンツが無料公開されている2020年。アマゾンは書籍だけじゃなくて、音楽も3ヶ月無料になっています。

音楽は書籍と違ってここぞとばかりインプットするようなものでもないけれど、休みの日に好きなアーティストのアルバムを流しっぱなしにして酒を飲む。なんてのも、良質なインプットであることに変わりない。

こんなの、いくらでも家で過ごせちゃうね。あ〜あ、ありがとうございます。




関連記事

積ん読と併読と私。

本1冊を最初から最後まで一気に読み切ることは、ほぼなくなりました。 以前から鞄の中、ベ

記事を読む

空いた時間を埋めたくて、部屋を片付けてばかりいる。

相変わらずマドンナは人気です。 関連 70代ミニマリスト主婦の財布。 私が子供の

記事を読む

最小限の持ち物を最大限に活かす。

By: Martha Soukup[/caption] 昨日は週に1度の休肝日、そして休胃日

記事を読む

Tシャツしか着ない夏。

この夏はほぼTシャツで過ごしています。 少ない服で着回す、私服の制服化、そんなポリシー

記事を読む

ファッショニスタから学ぶ、最高に楽しく生きる人生の極意。

By: Freya Spargo[/caption] この映画、日本に来ないのかしら?

記事を読む

逃げよ、生きよ。孤独は怖いか、苦しいか。

内向的な人間には参考になる部分が多いと思う。 こんなコメントを添えて知人が紹介していた

記事を読む

年間通してこれ1枚でやりくりしている。

ぽっかりと口を開けて空を見上げたくなるほどにいい天気だったので、久しぶりに丸洗いしてやりまし

記事を読む

買えない生活、底の抜けたスニーカーを履く気持ち。

ネズミ履きができるスニーカーはいねがーとアンテナを張り巡らせること数週間。 靴とパンツ

記事を読む

ひとりぜいたく晩酌帖

自著が絶版になります。

口頭ではすでに説明を受けていたのだけれど、正式な書面が届いたのは昨日のこと。 が、今確

記事を読む

ミニマリストへの道。

究極はスーツケース1つで生きていくこと。 そんな理想を胸に自分の暮らしを徐々に改変している最中

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

50代一人暮らしの1ヶ月の支出。老後に備え、いかにして小さく暮らすか。

現役世代のゴールがちらりちらりと見えてきた50代。友人知人と

腰痛改善に向けて始めたこと2つ。

今年こそは腰痛改善に取り組むぞ!と宣言して早1ヶ月が経過。や

ご近所感覚の酒場を求めて。韓国ソウル一人旅で食べたもの・その2

韓国・ソウル食記録の続きです。1人で飲むなら、定食で。韓国・

やりたいことリスト’24「ちゃかし倒してゲームする」

毎年恒例の儀式・その2「やりたいことリスト」のお時間がやって

2023年、買ってよかったものベスト3。

1年間の買い物を振り返る恒例行事、今年もいってみましょう。

→もっと見る

PAGE TOP ↑