せせりポン酢、わかめのナムル献立。

公開日: : 家飯, 食べること ,

せせりポン酢献立

せせりポン酢。

この字面、音の響きにはとても馴染みがあるけれど、実際食べた記憶がないのはどうしてなのでしょうか。家でせせりを食べる時も塩焼きばかりだし。

せせり塩焼き、モロヘイヤのおひたし献立。

よって、どういう料理を指しているのかもいまいちわかっておりませんが、なんとなくおろし和えにしてみました。

せせりポン酢、わかめのナムルで家飲み

せせりポン酢、わかめのナムル

  • 鶏出汁ほうれん草味噌汁
  • ぬか漬け
  • わかめのナムル
  • せせりポン酢

鶏出汁ほうれん草味噌汁

鶏出汁ほうれん草の味噌汁

ほうれん草がたっぷり入った味噌汁に、ねぎを散らしたもの。出汁はせせりのゆで汁です。

ぬか漬け

ぬか漬け

本日のぬか漬けはゴーヤ、キャベツ、大根皮。色合いの寂しさを豆皿の赤で補おうとする姑息なパターンです。

わかめのナムル

わかめのナムル

戻したわかめをねぎのみじん切り、塩、胡椒、ごま油で和えたもの。

せせりポン酢

せせりポン酢

酒を入れた湯でさっとゆでたせせりを一口大に切ってうつわに盛り、大根おろしとポン酢、ねぎを乗せて黒七味を振ります。

おろしポン酢なんてものは絶対的に間違えることのない優等生なので、旨くないはずがない。日本酒が進む居酒屋メニューっぽさもよい。しかしせせりの実力はメインであるせせりポン酢より、副産物である味噌汁にて思い知ることとなったのでした。

おつまみレシピブログ

鶏肉の濃い味が楽しめるせせり。ゆで汁も当然、味が濃い。これを味噌汁にしたらばそりゃ旨いよねえ。さらに具がたっぷりのほうれん草ってのもよかった。あっさりした味噌ラーメンスープのごとき趣がある。

肉団子の残りを翌日味噌汁にするのが好きなのだけど、せせり汁もいいね。

生ひじきの卵焼き、肉団子と大根の味噌汁献立。

そんな新たな発見があったというのに、またしばらくせせりはおあずけか。食べたくはあれど売ってないのだから仕方なし。さよならせせり、また会う日まで、会える時まで。

 




関連記事

大根ステーキ他全5品で晩酌。

ひゃー。 今日はまた寒かったですね。 耳まですっぽり覆うニット帽で買い物に出掛けたら

記事を読む

休肝日ごはん

懐かしの味で休肝日。

今年初の連続休肝を実施しました。数年前から、不定期にちょくちょく休ませているのですよ。酒を

記事を読む

秋刀魚のしょうが煮献立

秋刀魚のしょうが煮、にんじんの白和え献立。

現時点で今期の秋刀魚消費数は4尾。 居酒屋で友人と秋刀魚の塩焼きをつつきながらそう話す

記事を読む

豚ロースの梅照り焼き定食

豚ロースの梅照り焼き、小松菜とひらたけのおひたし献立。

生野菜をむしゃむしゃ頬張る快感は白ごはんのそれとも通じるものがある。そう考えるようになってか

記事を読む

1人暮らしの家飲みおつまみ

ゴーヤと卵の炒め物、キャベツの煮浸し。

9月ですね、秋ですね。 といいつつマイペースに夏野菜を食べ続ける次第です。 もう

記事を読む

横須賀昼飲みはしご酒 日本散歩・神奈川県。

恐怖の無人島、猿島を無事脱出しました。 本当に怖い無人島 猿島日帰り一人旅  日本散歩

記事を読む

ビールもワインも参戦のサンデーブランチ。

お勤め人でもない癖に、日曜日はついつい自分を甘やかしてしまう私。 昼から美味しいお酒を呑む

記事を読む

焼きにんじん

焼きにんじん、蒸し鶏とねぎのサラダ献立。

日々の晩酌記録をつけるようになってから、ようやくにんじんの千両役者っぷりに気がついた私。

記事を読む

柿のサラダ

豚ロースの糠漬け、柿と春菊のサラダ。

毎日飽きずに糠漬けを食べ続けているのは乳酸菌がとか酵素がとかそういう健康・美容意識からくるも

記事を読む

加賀鳶山廃純米ひやおろし勢

石川の酒・加賀鳶 山廃純米ひやおろし 勢で晩酌 秋鮭とれんこんの黒酢照焼き。

お久しぶりの日本酒全国ツアーです。 今回は石川県にやってまいりました。 勝手に日

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

50代一人暮らしの1ヶ月の支出。老後に備え、いかにして小さく暮らすか。

現役世代のゴールがちらりちらりと見えてきた50代。友人知人と

腰痛改善に向けて始めたこと2つ。

今年こそは腰痛改善に取り組むぞ!と宣言して早1ヶ月が経過。や

ご近所感覚の酒場を求めて。韓国ソウル一人旅で食べたもの・その2

韓国・ソウル食記録の続きです。1人で飲むなら、定食で。韓国・

やりたいことリスト’24「ちゃかし倒してゲームする」

毎年恒例の儀式・その2「やりたいことリスト」のお時間がやって

2023年、買ってよかったものベスト3。

1年間の買い物を振り返る恒例行事、今年もいってみましょう。

→もっと見る

PAGE TOP ↑