せせりポン酢、わかめのナムル献立。
せせりポン酢。
この字面、音の響きにはとても馴染みがあるけれど、実際食べた記憶がないのはどうしてなのでしょうか。家でせせりを食べる時も塩焼きばかりだし。
よって、どういう料理を指しているのかもいまいちわかっておりませんが、なんとなくおろし和えにしてみました。
せせりポン酢、わかめのナムルで家飲み
- 鶏出汁ほうれん草味噌汁
- ぬか漬け
- わかめのナムル
- せせりポン酢
鶏出汁ほうれん草味噌汁
ほうれん草がたっぷり入った味噌汁に、ねぎを散らしたもの。出汁はせせりのゆで汁です。
ぬか漬け
本日のぬか漬けはゴーヤ、キャベツ、大根皮。色合いの寂しさを豆皿の赤で補おうとする姑息なパターンです。
わかめのナムル
戻したわかめをねぎのみじん切り、塩、胡椒、ごま油で和えたもの。
せせりポン酢
酒を入れた湯でさっとゆでたせせりを一口大に切ってうつわに盛り、大根おろしとポン酢、ねぎを乗せて黒七味を振ります。
おろしポン酢なんてものは絶対的に間違えることのない優等生なので、旨くないはずがない。日本酒が進む居酒屋メニューっぽさもよい。しかしせせりの実力はメインであるせせりポン酢より、副産物である味噌汁にて思い知ることとなったのでした。
鶏肉の濃い味が楽しめるせせり。ゆで汁も当然、味が濃い。これを味噌汁にしたらばそりゃ旨いよねえ。さらに具がたっぷりのほうれん草ってのもよかった。あっさりした味噌ラーメンスープのごとき趣がある。
肉団子の残りを翌日味噌汁にするのが好きなのだけど、せせり汁もいいね。
そんな新たな発見があったというのに、またしばらくせせりはおあずけか。食べたくはあれど売ってないのだから仕方なし。さよならせせり、また会う日まで、会える時まで。
関連記事
-
-
晩酌 おつまみ 秋刀魚の生姜蒸し、焼きレンコン。
この秋秋刀魚も3匹目。 日本人が食べる秋刀魚の量は平均すると3匹程度らしいのですが、あれ?な
-
-
蒸し鶏ねぎソース、白菜サラダ献立。
しっかりとした肉をモリモリいきたい。そんな気分の時は結構な確率で鶏むね肉を選びます。
-
-
牛肉と玉ねぎのしょうゆ炒め、マッシュルームサラダ献立。
今年は新玉ねぎの摂取量がすごい。 新玉ねぎを使ったつまみ 確かに好物ではあるけれ
-
-
愛知の酒 夢山水十割 奥 旬 季節限定 純米吟醸原酒で晩酌 まぐろ納豆。
来た、来ましたよ。 ぽっかりと穴が空いたままで後ろ髪を引かれていた日本酒全国ツアー、愛知県
-
-
新じゃがと新たまねぎの温サラダ、酒粕鶏団子汁献立。
何度か野菜を漬けた味噌と酒粕の漬け床。 関連 鯖納豆、酒粕漬け献立。 下漬けした
-
-
休肝日ごはん 釜揚げえび入りそら豆ごはん、水菜の味噌汁献立。
そら豆のおすそ分けをいただきました。今年はまだ家で食べていなかったので、ありがたい。
-
-
家飲み献立 10/15 塩手羽大根と日本酒。
いやー、困った。これは困ったことになりましたよ。 現在の住まいは天井が高く窓も大きいので、
-
-
休肝日ごはん 豚汁、きのこおろし和え献立。
週明けはごはんと味噌汁を中心とした晩ご飯で酒を抜く。しばらくこの方式を続けるつもりです。
-
-
移動のお供に最適、ジャンボンクリュ・コルニッション。
いやー、びっくりした。 東京駅、激混み。 在来線のラッシュにすら縁のない私、こん
-
-
塩手羽大根、ピーマンの卵炒め献立。
寒くなったりマシになったりの気候に惑わされているうちに、もうそろそろ10月も終わり。
- PREV
- 手書きで馬鹿が2割り増し。
- NEXT
- リュックサックしょって街に出ない。