大根ステーキ他全5品で晩酌。

公開日: : 最終更新日:2017/01/28 シェアハウスで料理, 家飯, 食べること ,

141111d4

ひゃー。
今日はまた寒かったですね。

耳まですっぽり覆うニット帽で買い物に出掛けたら、お店のお姉さんに暖かそうでいいなあと羨ましがられました。

確かに商店街って仕切りがない店が多いから、ほとんど外にいるようなものですもんね。それにスーパーも精肉、鮮魚売り場の周りは冷蔵庫の冷気で震え上がる程寒いのでスタッフさんは大変だなあといつも思ってしまいます。

外でお仕事するみなさん、これからの季節、どうぞお気をつけて。

 

今夜の晩酌メニュー

141111d2

  • 卵と葱のスープ
  • 半干し大根葉のきんぴら
  • 柚子白菜
  • 鯖と白菜の煮物
  • 大根ステーキ

卵と葱のスープ

141111d3

鶏ガラスープにななめ薄切りにした葱を加え火を通したら卵を入れてふんわりと固めます。仕上げに葱油を少々。葱と葱油のダブル葱効果で、シンプルだけど味わい深いスープになりました。

大根葉のきんぴら

141111d5

5cm長さに切った大根葉をごま油と塩、鷹の爪で炒めて最後にごまを振りました。半干しにした大根葉を使うと塩分を加えても水が出ないので扱いがラクです。

大根ステーキ

141111d6

立派な大根を1本買いしたので、大根メニューが続きます。
5cm幅に切った大根の表面に包丁で十字に切れ目を入れます。あとはフライパンに乗せてオリーブオイルと塩を振り、弱火で中までじっくり火を通すだけ。仕上げに胡椒をパラリで完成です。厚切りにすると美味しいけど火が通るまでに時間がかかるので、早く仕上げたい場合は2cm程度の厚さに切るほうがいいかも。

あとは常備菜の柚子白菜煮物を添えただけの簡単な晩酌メニュー。今日はいつにも増して料理らしい工程が殆どないですね。今夜も熱燗でほっこりいただきました。

大根が美味しくなる季節です。定番のおでんや煮物もいいですが、こうして焼いた大根もジューシーで旨いですよね。今日はシンプルに塩胡椒でいただきましたが、ポン酢や醤油でも美味しいです。

そして本日の身体温め担当は卵スープ。
卵って何が何でも半熟がいい!みたいに思っていた時があったのですが(半熟オムライスとか、親子丼に卵黄乗せるとか、一時流行りましたよね)最近はしっかり火を通したからこそ引き出される卵の風味を再認識しています。
例えば今日のスープもきちんと火を通して完全に固めつつもふんわりさせるのが美味しさのポイント。これで火が通ってないと魅力半減なんですよねぇ。その加減が難しいわけですが、今日はかなりいい状態に仕上がったので満足です。

しかし、今夜もいつも以上に色見がなんとも地味ですね。赤さが足りない。
明日はもう少し赤みをプラスしたいところです。
...赤ワインとか?

 




関連記事

ヤーコンとにんじん、こんにゃくのきんぴら献立

ヤーコンとこんにゃくのきんぴら、ちぢみほうれん草のおろし和え献立。

茶色いさつまいも、といったビジュアルの野菜、ヤーコン。この度初めて入手しました。 私が見慣れぬ食材

記事を読む

トリュフ塩のオムレツ

トリュフ塩のオムレツで赤ワイン。

あれ、朝ごはん?朝からワインですか、いいご身分で。 そう言われても何ら不思議はないビジ

記事を読む

わかめと卵の炒めもの

わかめと卵の炒めもの、わけぎのナンプラー和え献立。

うつわは好きだし興味もあるけれど、コレクション癖がない上に一人暮らしなので、さほど多くは持ち

記事を読む

魚の献立 10/2 さんまのホイル蒸し、春菊のごま和え。

今日は昼過ぎの雨に思い切りあたってしまいました。 突然の雨に見舞われても、結局捨てる運

記事を読む

蒸しなす冷しゃぶ献立

蒸しなす冷しゃぶ、トマトとわかめのナムルで晩酌。

今はもう、秋。誰もいない、海。 冷しゃぶをつまみに飲むには、ギリギリの時期ですかね。

記事を読む

レッドキャベツとチーズの和えるだけパスタ

レッドキャベツとチーズの和えるだけパスタ。

しつこくも塩もみ野菜の話。レッドキャベツの使い道をいろいろ試しています。 休肝日ごはん

記事を読む

ゴーヤチャンプルー

ゴーヤチャンプルー、小松菜の梅和え献立。

夏だ夏だ、夏野菜だ! 先日のとうもろこしに引き続き、こちら今季初となるゴーヤの登場です

記事を読む

葱キャベツ油揚げ、定番食材使い回し。

毎週のことですが、金曜日のシェアハウスはひっそりとしています。 外は雨。それでも若い人たちは街

記事を読む

スパゲティグラタン

デタラメさの愛おしさ。

ほとんどが和食の献立で固定化している今日この頃ですが、寒くなってくるとやたら食べたくなる洋

記事を読む

一人暮らしの家飲みメニュー 8/7 きくらげときゅうりの酢の物。

暑いときには体を冷やす食材を積極的に採って体内コントロールするとか、不便な時代を生きた方の知恵っ

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

ミニマリスト主婦とその夫の輪っか考。

みんなのアイドル、ミニマリスト主婦。2023年秋も変わらず元

健康診断ゲームの攻略を諦めない。

今年も大好きな健康診断の季節がやってまいりました。 大

生きてるだけで精一杯。

先日のスーパーブルームーン、満喫しました。 前の部屋同

50代独身非正規雇用、賃貸契約審査に通るのか。

身軽に生きていきたい思いの強さゆえ、持ち家VS賃貸論争からは

憧れのキッチンワゴンは導入できず。引越し散財日記その3。

奥さん、お盆です。 台風が来るとかこないとかいう噂もあ

→もっと見る

PAGE TOP ↑