9月 捨てたものリストと買ったもの ’15

公開日: : 最終更新日:2019/06/21 ミニマルライフ, 捨てる

1ヶ月間に捨てたものと買ったものを振り返るのは月の初めの儀式です。

参考 これまでに捨てたものリストと買ったもの

と言っても、捨てたものに関してはそろそろさほど大きな動きはありません。それでも買ったものを記録しておくのは後々役に立ちそうな気がしています。

何しろ、無駄に物持ちがいいのが長所であり欠点でもある私。自分の感覚に頼るのではなく購入時期から鑑みて自動的に捨てる時期を算出する、といった方法を用いたほうがよいモノもあるのでは、と考えています。

自分で時期を見極められないとは、あまり格好のいい話ではないけれど。

 

9月 1ヶ月で捨てたものリスト

150927lg

150930lg

9月に買ったもの

  • 靴下

古くなって捨てたものと入れ替えに新しい靴下を購入しました。
まあ「買った」といってもほぼ消耗品ですが、冷え性対策のあったか靴下を処分した代わりに5本指ソックスを投入。

 

これからの時期活躍してくれるとよいなあと期待しています。頼むよー。

 

買い物と同じくらい楽しいこと

もともと買い物が大好きな人間ですが、最近買い物と同じくらい楽しめていることがあります。

それは、今すでに持っているものをいかにより使うかを考えること。主に洋服に関してその傾向が強まりつつあります。

参考 秋ファッション、カシミヤニットのコーディネートを再考する。

昔はちょっと着るものに困ったらあるものを生かすコーディネイトを深く考えずにとりあえず新しい服を買って凌いでいました。

その結果、一度着ただけでお蔵入りになるアイテムも少なくはなく。

まあ買い物自体が楽しかったことは否めませんが、これ以上無意味に服の数だけ増やしてもその分センスが磨かれるわけではないとわかった今。これからは新しい洋服を買い漁るのではなく、より自分にあったファッションを探求する方向に向かっていくのだと思います。

モノを持たずに身軽に暮らす

未来のことはわからないので、もしかしたらまた買い漁る日々が来るのかもしれないけれど。
いや、多分来ないかな。

 




関連記事

白髪とヘアアイロンの複雑な関係。

By: farhad sadykov[/caption] いやいやいや。 それじゃなくて他に買

記事を読む

増税前に買ったもの、画面見つめすぎ警報。

「モーニングセット 398円〜」の表示を見かけて、増税を実感する10月。もちろん、ドトールの

記事を読む

70代ミニマリストの調味料。

By: Franck Michel[/caption] 今年の正月に人様の家の様子を勝手にブ

記事を読む

ミニマリストの部屋着(2015春の結論)

By: Jaakko Holster[/caption] もうすぐ春ですね。 あまりの寒さに怯

記事を読む

徒歩5分 町内移動の単身者引越し、見積り価格20万円也。

例の騒動も相まって、この春の引越しに関するニュースを頻繁に目にする今日この頃。 「時期

記事を読む

持たない暮らしのリアルを覗く。

By: Peter Alfred Hess[/caption] 身内の書店員情報によれば、相

記事を読む

WiMAX2+ギガ放題プランにてMX03へ機種変更。

By: Jerome Bon[/caption] 悩んだ挙句に決めました。 これから2

記事を読む

洋服を捨てる基準とコツ。ルールを決めて洋服を減らす方法。

冷徹な目線で何もかもばっさばっさと捨てているように見えるかもしれませんが、自分が好きな分野の

記事を読む

「今の自分」に似合う服 パーソナルスタイリストの視点とは。

By: Jason Hargrove[/caption] 随分昔の話ですが、知り合いからとあるイ

記事を読む

40代一人暮らし、これからの投資について考える。

By: Pictures of Money[/caption] 確定申告作業が終了しました。

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

50代一人暮らしの1ヶ月の支出。老後に備え、いかにして小さく暮らすか。

現役世代のゴールがちらりちらりと見えてきた50代。友人知人と

腰痛改善に向けて始めたこと2つ。

今年こそは腰痛改善に取り組むぞ!と宣言して早1ヶ月が経過。や

ご近所感覚の酒場を求めて。韓国ソウル一人旅で食べたもの・その2

韓国・ソウル食記録の続きです。1人で飲むなら、定食で。韓国・

やりたいことリスト’24「ちゃかし倒してゲームする」

毎年恒例の儀式・その2「やりたいことリスト」のお時間がやって

2023年、買ってよかったものベスト3。

1年間の買い物を振り返る恒例行事、今年もいってみましょう。

→もっと見る

PAGE TOP ↑