秋ファッション、カシミヤニットのコーディネートを再考する。

公開日: : ファッション, ミニマルライフ

季節が変わって手持ちの服を使った秋のコーディネイトをあれこれ考える今日この頃。

今ある服と真剣に向き合うキャンペーンはまだまだ継続中です。

参考 洋服が少なくなると、コーディネイトはもっと真剣になる。

数は絞れてきているものの、まだまだそのポテンシャルを引き出せていないアイテムもあり。

今日もそんな1枚と向き合ってみました。

珍しいピンクのニット

「珍しい」と言ってますが、別にレアアイテムとかではなく、自分にしては珍しい、というお話。

そうなんです。ピンクとかレースとかふんわり可愛らしいものが苦手な私がピンクを選ぶのは凄く珍しいことなのです。

lucien pellat-finetでピンクのカシミヤニットを購入したのは10年近く前のこと。とある仕事関係のイベント用に新調したものです。

当時の私は何かイベントやお出かけの予定がある度に新しい服を買っていました。買い物に行く前からこういうアイテムが欲しい!と思い描いて出掛けることが多かったのでとんでもないものを衝動買いする、なんて失敗は少なかったのですが、期日までに思い描いたデザインのものが必要な状況が多かったので、予算オーバーしていようが、サイズが合わなかろうが、エイや!で買ってしまうことも少なくはなかったような。

で、そのイベントの時は自分の考えたコーディネイトができて満足なのですが、その後なかなか活用できない。冷静に考えるとサイズ合ってないよな、とか、着まわしきかないよね、なんてこともしばしばでした。

なんか、ひどい。

イベントに合わせて服を買うという高揚感はとっても素敵な感情でそれ自体は今でも否定しませんが、後々の服の扱いがあまりにもずさんだったことは反省しています。ごめんなさい、私の選んだ服たちよ。

カシミヤニットのコーディネート

ルシアンペラフィネニットコーデ

で、ピンクのニット。

プレーンなシルエットなのでトレンド云々は特に問題のないアイテム。なのになぜしばらく活用できていなかったのかと原因を考えてみるとノースリーブだから、でした。

購入した当時はキャミソールをインしてそのまま肩を出して着ていたのですが、最近は肩を出すスタイルを好まなくなったことが原因かと。ならば長袖のTシャツと合わせてみるかと考えて、白Tシャツ+デニム+パンプスのコーディネートで復活させてみました。

おお、全然いけるじゃないか。

そうだそうだ、ピンクは苦手な私でもちょっとくすんだ感じのこのピンクには抵抗がないんだった、と久しぶりに着て思い出しました。

肩を出したくないんだったらジャケットにインしてもいいし、シャツと合わせるのもアリだし、で、まだまだ活躍してくれそう。

またお気に入りのアイテムを復活させることができてにんまり満足なのでした。

 




関連記事

洋服が少なくなると、コーディネイトはもっと真剣になる。

By: swong95765[/caption] 最近ブルーのシャツにボーイフレンドデニム、

記事を読む

金属音が響き渡る靴、ヒールのかかとは早めに直したほうがいい。

モノは少ないけれど物持ちはいい私。 気に入ったものは長く使いたいので、不具合が生じた場合ではでき

記事を読む

貧乏入門 あるいは幸福になるお金の使い方。

By: alamosbasement[/caption] 先日このブログを始めてから1年が経過し

記事を読む

冷え性かつ寒がりのくせに毛布を使ったことがない。

By: Kate Mereand-Sinha[/caption] いやー、雪でしたね。

記事を読む

冬のブーツはこれ1足。イタくない大人のサイドゴア。

40代でDr.マーチンのブーツを履くのはイタい。そう書いてから早4年が経過しておりました。

記事を読む

パンプスは40代のコンフォートシューズ。

その後も定期的にヒールのある靴を履いています。 履きたい気持ちはわかるが腰は大丈夫なの

記事を読む

モロッコバブーシュの臭い取り、対策。

先日、ようやくルームシューズを購入しました。※写真はイメージです。 今までどうしてたか

記事を読む

オールシーズンこれ一枚、が洗濯したらぺったんこ。

5月だというのに各地で余裕の30℃ですって。夏ですね。 寒いよりは暑い方が全然マシなの

記事を読む

雰囲気イケメン最強説。

雰囲気イケメン、っていつ頃から使われるようになった言葉でしょうか。 顔の造作自体が飛び

記事を読む

クレジットカードは何枚必要か。

月末、いつものように銀行へ。 入金額を確認したり記帳したりこっちの口座からあっちの口座へ移したり

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

2024年、買ってよかったものベスト3。

もう3月ですが、1年間の買い物を振り返る恒例行事をば。早いも

確定申告完了で考える、50過ぎ キャリアのカウントダウン。

2024年度の確定申告が無事終了しました。 普段からキ

韓国・釜山一人旅で食べたもの、その2。食堂大好きパンチャンハンター。

釜山旅行の食記録、まだまだ続きます。韓国・釜山一人旅の食事 

乾燥しすぎて粉を吹く女のお手軽保湿方法。

こんにちは、乾燥肌です。寒いですね。真冬、ですね。 と

韓国・釜山一人旅の食事 その1。 釜山名物をたしなむ。

年をまたいでしまいましたが、韓国・釜山旅行記の続きです。韓国

→もっと見る

PAGE TOP ↑