ミニマリストの部屋着(2015春の結論)

公開日: : 最終更新日:2020/05/14 ファッション, ミニマルライフ

もうすぐ春ですね。

あまりの寒さに怯えて暮らしていましたが、どうやら無事越冬できたようです。
というわけで、夏から秋、冬と再三話題にしてきた部屋着に関して答えが出ました。

参考 ミニマリストの部屋着(夏編)

参考 ミニマリストの部屋着(秋編)

参考 ミニマリストの部屋着(冬編)

結論。部屋着は通年同じもので事足りる

と、3つも過去記事のリンクを貼るまでもなく、私の場合部屋着は1年通して1着で大丈夫なようです。

ちなみにここで言う「部屋着」とは就寝時に着用する衣類のこと。パジャマ、寝巻ですね。

夏はワンピース一着。寒い時期は、プルオーバーをプラスで、1年間過ごすことができました。

寒がりで冷え性のクセに真冬もワンピースってどうなの?と思っていたのですが、今年は湯たんぽを導入。風呂上りに湯たんぽと共にベッドに入ればワンピースでも十分ぬくぬくできるので全く問題ナシ。

参考 本気の冷え性改善記録 湯たんぽの意外だけど効果的な使い方。

真冬も全く同じ組み合わせで過ごせたので、1年間これでOK!と立証できました。

パジャマであって、部屋着じゃない

By: Karen

ちなみにパジャマ代わりのワンピースを着用しているのは就寝時のみ。それ以外に部屋で過ごす時にはそのまま外出できるカジュアルなスタイルでいることが多いです。ちなみに今はざっくりとしたタートルのニットにデニムの組み合わせでこの記事を書いています。

以前は部屋着とパジャマの境界線を曖昧にしていて結果として「外に来ていけない部屋着」を多く所有していましたが、寝巻で長時間過ごさないと決めたことによって中途半端な部屋着を処分することができました。

通年このスタイルで過ごしてあれこれ持たずとも大丈夫とわかったことも大きいですが、私の場合は何よりパジャマのままでだらだら過ごさないというスタイルを確立できたことのほうが収穫かも。

寝巻とも部屋着ともつかない服をいろいろ使っていた頃はすぐに出かける予定のない時は起きたままの格好で過ごしていたものです。下手したらそのまま夜まで同じ格好のままだったり。
今は起きて洗顔と歯磨きを済ませたらすぐに外に出られる格好に着替えています。すぐに出かける予定がなくても、そのほうが俄然気持ちいいということがようやくわかりました(遅)。

モノを減らす方法はひとつじゃない

モノを減らすというと汎用性の高いアイテムを残して一定の場面でしか使えない専用品を手放すのがコツ、と思いがちなのですが、こんな風に専用のものを決めてしまったほうがモノが減るケースもあるんですね。

いやいや、奥深い。

モノを持たずに身軽に暮らす

もちろんこれは今の私だからこその選択。部屋着や寝巻をあれこれ数多く持っていたほうがいいことも当然あります。素敵なパートナーと一緒に暮らしている方なら就寝時だって毎晩違うアイテムを身に着けたいと思うだろうし、そのほうが豊かな気持ちになれるはず。

必要なものの数は人それぞれ、そして時期によっても変わって当然。

この1年の私にはたった1着の部屋着しか必要じゃなかったけれど、状況や心境が変わればまた部屋着に対する考え方も変わるのかも知れません。
でも、持ち物が少なくても快適に過ごせたという経験は大きい。

部屋着が1着しかなくても何ら困ることはないと立証できたことは、今後の人生に大いに役に立つ気がしています。




関連記事

忙しい毎日、大人のお得な現実逃避のすすめ。

国外へ転居する友人が、出発当日フライト3時間前まで必死で荷造りしていたという話を聞き、気が遠

記事を読む

ミニマリストのキッチン

80代ミニマリスト主婦の変化。

ミニマリスト主婦シリーズ、2021です。ミニマリスト主婦の記録今年は例のアレがアレなもので

記事を読む

雨の日にはレインシューズを。

雨が続く東京。 梅雨真っ只中だから当然といえば当然だけど、今年は7月初旬に梅雨明けの可

記事を読む

捨てる捨てない、使い道を探ってみる。

By: Nana B Agyei[/caption] 捨てると決めていてまだ処分していないも

記事を読む

今日捨てたもの 捨てて壊してストレス発散。

By: Alan O'Rourke[/caption] 身長、体重、年収に貯蓄。はたまた服や

記事を読む

今日捨てたもの 9/30 寿命が尽きて、必要性を考える。

By: jsnsndr[/caption] 不要なもの、使わないものはほぼほぼなくなった我が

記事を読む

勢いで必要なものまで捨ててしまう恐怖。

先日、パソコンのデスクトップの整理をしておりました。 定期的に見直さなければ増加の一途

記事を読む

今日捨てたもの 9/24 秋になったら夏物に着手。

ひさびさの 「捨てたもの」 記事です。 夏も去り、この夏結局使わなかったも

記事を読む

少ない服で着回す、デニムを履かずに暮らせるか。

思い出せるだけでもここ3年で6本目だと思います。 6本手放してもまだあるんだから一時は

記事を読む

旅の荷物 普段使いのナイロントートで1週間の旅。

おかげさまで面倒ごとは全て片付きました。 旅支度より面倒になったこと。 この先は

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

ミニマリスト主婦はよく食べる。

連休中は実家に帰省しておりました。 ここ数年は年末年始

AI時代に人間が文章を書く意味はあるか。

「ほら、こういうの、今ならAI使ってちゃちゃっとできますよね

白海老、ブラック、日本海。富山一人旅で行ったところ、食べたもの その1。

もうこのまま旅記録を書かずに終わるのではなかろうかと思われた

祝・越冬!エアコン不使用を貫いた冬の光熱費。

いやあ、呑気に仕事したり酒飲んだりしてたら、あっという間に春

2024年、買ってよかったものベスト3。

もう3月ですが、1年間の買い物を振り返る恒例行事をば。早いも

→もっと見る

PAGE TOP ↑