WiMAX2+ギガ放題プランにてMX03へ機種変更。
公開日:
:
最終更新日:2017/04/25
やりたいことほしいもの, 捨てる

By: Jerome Bon
悩んだ挙句に決めました。
これから2年間の拘束を受けるのです。
違約金の発生しない更新月なのだから他社に乗り換えて何らかのお得を享受するか、それとも束縛から逃れるためにレンタルを選ぶか、いろいろ考えたのですが、結局機種変更にて落ち着きました。
これで決断すべきことがひとつ減ってやれやれです。
WiMAX2+、WX03に機種変更
いろいろ考えたとはいえ、WiMAX2+にすることは決めており、機種もNECのWX03一択という点はブレませんでした。
同じサービス、同じ機種をいろんな会社で契約できるってのもまた悩ましいところですね。買うだけならまだしも、最低2年間付き合うことになるのだから妙に慎重になるのも致し方なし。
時間を割いて各社のキャンペーン内容などを調べていると、他社乗り換えは確かに魅力的ではありました。
参考 BroadWiMAX
Broad WiMAXは業界最安級!月額2,726円(税抜)で使えてお得!
参考 GMOとくとくBB WiMAX2+が月額2,699円(税抜)~!
キャンペーンにより、2ヶ月目まで月額2,699円(税抜)に割引中!
しかしよくよく契約内容を読んでみると契約当初数カ月間はオプションプランの申し込みが必要とかキャッシュバックキャンペーンの恩恵を受けるには忘れた頃に自ら申請しないとダメとかいろいろ条件がある模様。
単なる新規契約ならいいけれど、簡単に機種変更できる選択が目の前にあるのにわざわざ手間暇かけて乗り換えるのもなあ。と、比較検討作業意欲が一気に萎えてしまった次第です。
なんという根気のなさよ。
結局契約継続することに決め、ぽちっと新機種を申請。調べた時間が無駄だった感満載ですが、新機種が無料で入手できた上に月額料金も安くなったのでまあよしとしましょうよ。2年間きちんと使い続ける保証は一切ないし、突発的行動に出がちな自分のこの先2年を信じてはいないけど、まあよしとしましょうよ。
こういう面倒くさがりの人がいるから長期利用者向けのキャンペーンは少ないのでしょうね。
WiMAX2+の速度は体感できず
申し込み後2日でWX03が手元に到着したので早速接続。さて速度の方はいかばかりかと期待は膨らみます。
売り場のお兄さんに化石呼ばわりされた旧WiMAX端末使用時と比べればあらまあ驚きの速さ!と感動するかと思いきや、体感速度はほとんど変わらず。実際に測定してみるとと明らかに違うのだけど、まあそんなに速さが影響するような作業をしてないから感覚としてわからないだけ、でしょうか。
しかし。しかしですよ。
「毎日動画見まくるとかじゃなければ制限速度にひっかかることはないですよ」
とお兄さんは言っていたのに、速攻上限行ってしまいました。
えええなんで??と驚き本家サイトをチェックしてみる。
参考 UQwimax
混雑回避のための速度制限(3日間で10GB以上利用時)があります。
あ、3日間合計で10GBか。本体の表示が
「本日までの3日間 3.50GB/3.0GB」
になっていたので3GBなんてすぐ超えるじゃないか!と勘違いしておりました。よかった。
機種変更してよかったこと
速さはよくわからなかったものの、機種変更してよかったと思えるのはバッテリーの持ちの良さ。
先日夕方から遊びに出かけて深夜帰宅、酔っていたせいか充電せずにそのまま寝てしまったのですが、朝起きたらまだ稼働しておりました。
これは助かる。さすがはノーマルモードで連続10時間稼働を謳っている機種だけのことはある。そう、このバッテリー持ちの良さがWX03を選択した最大のポイントだったのです。
今まではパソコンよりもスマホよりもモバイルwifiのバッテリー持ちが悪かったので常に電池残量を気にかけていましたが、これからはそう神経質にならなくてもよさそうでうれしいです。
というわけでお役目を終えた旧機種は処分。もうバッテリーがパンパンに膨らんでいてフタが閉まらないくらいの状態まで酷使しておりました。
まさに使い切ったという感じ。長い間本当にお疲れ様でした。
こういうものは情報を逐一チェックして新機種が出る度にホイホイ乗り換えるのがいい方法なんでしょうけど、2年契約してしまいましたのでね。ああ〜やっぱりあっちにすればよかったかなあ、とか余計なことを考えるのがイヤなので、この先2年は一切のモバイルwifi情報を断ちます。情報遮断です。
2年経過後に機種変更キャンペーン的なものがなく、継続利用で料金が上がるのならばそこで他社への乗り換えを検討します。
2年、2年か。やれやれ、先は長いなあと思うものの、過ぎてみればきっとあっという間なのでしょう。ところで2年前の今日は何をしてたかしらと探ってみれば、ふらふらしてました。
あれから2年か。遠い昔のような、つい先日のような。
早いもので2年経ちました、更新月が来ましたよ。とまた同じようなグダグダの記事をしれっと書けたらそれもなかなかいいじゃないか。
関連記事
-
-
勢いで必要なものまで捨ててしまう恐怖。
先日、パソコンのデスクトップの整理をしておりました。 定期的に見直さなければ増加の一途
-
-
断捨離記録ブログがつまらなくなる時。
全財産ならぬ全家財道具が減りに減ったこの3年。昨年秋に引っ越して以降はバカスカ捨てずに済む日
-
-
今日捨てたもの 8/20 10年分のスケジュール帳を処分。
今月は毎日何かひとつ捨てると決め、毎日実践しています。 これまでは割りとほいほい手放し
-
-
要らない機能がついたハンガーを廃止する。
久しぶりに服を捨てたからでしょうか。 女が服を、捨てる時。 現住まいから数えるこ
-
-
今日捨てたもの 寿命か、自分の不注意か。
By: Phil Roeder[/caption] 身の回りに置くものを妥協せずきちんと選び続け
-
-
あなたが今すぐモノを減らすべき5つの理由?
捨てたものと買ったものを毎月記録し続けています。 関連 捨てたものリストと買ったもの
-
-
なぜ捨てられないのか、わからない。
結構勢いよく捨てているように思われるかもしれませんが。 夏ものに着手する前から、何度も
-
-
男性、女性 下着の平均所有枚数は?
By: Jean-Pierre Dalbéra[/caption] なんだかしょっちゅう下着を捨
-
-
おばさんが旅に出る理由。
おばさんって連れ立って旅行とか散歩とかしたがるじゃないですか。 神社仏閣巡りを筆頭に、
-
-
今日捨てたもの イッチスクラッチサイクル。
By: Jason Trbovich[/caption] 得意のLINEスタンプ顏を封印して
- PREV
- 紅芯大根と貝割れのサラダ、粕汁献立。
- NEXT
- 自分で選ぶ人生、一人で生きることの意味。