徒歩5分 町内移動の単身者引越し、見積り価格20万円也。

公開日: : 最終更新日:2019/02/17 ミニマルライフ

Kaohsiung_lunchbox_4

例の騒動も相まって、この春の引越しに関するニュースを頻繁に目にする今日この頃。

「時期をずらしましょう」と言われても、みんな揃ってよーいドンの新生活シーズン、そうもいかないどうしよう、な方が多いでしょう。

ただでさえ大変な引越し、こりゃたまらんね。と唸りながら様子を見守っていたら、身近なところでリアルな悲鳴を聞きました。

通り挟んで向かい側、徒歩5分の町内引越しの見積りが、なんと20万円だったそうな。きゃー。

町内移動の単身者引越し 見積り価格は20万円也

ibishotel-hongkong-19

そもそもなぜそんな近場に引っ越すのだという話ですが、理由は単純。今の街は気に入っていて離れたくはないけれど、もう少し広い部屋に移りたい。

理想の暮らしと住まい、家はどこまでが家なのか。

何軒目かの内見で遭遇した部屋が気に入ったので、即契約。そのままサクサクと2月末での現住まい退去手続き、3月の引越し見積もりと進んだところ、たまたまハイシーズンにぶつかってしまいあらビックリ、という顛末だそうな。

しかもこれ、単身者の話ですからね。1DKに入っている荷物なんて、たかが知れているのにこの金額。そりゃ腰も抜けるというものでしょう。

あまりのことに驚いた友人、さすがに20万は高すぎる!と、見積もりサイトを駆使し、検索に次ぐ検索、交渉に次ぐ交渉に明け暮れる日々を送ったとのこと。努力の甲斐あってどうにか「条件付き」にて5万円台で契約できたらしい。

条件ってのは、例のアレ。ネット回線引いてくれたら、とか、ウォーターサーバー置いてくれたら、とかの抱き合わせプランです。

総合的に判断しておまけつき契約を受け入れ、どうにか一件落着。しかし引越し業者確定までの電話&メール営業攻撃にはほとほと疲れたとうなだれる彼女に、引越し業者見積もりアウトソーシングネタをシェアしておきました。

持たない暮らし、引越し作業は20分。

まあ、彼女はこの先しばらく引越しする機会はないだろうけども、とにかく、今年の引越しは本当に大変みたいですね。

荷物が少なくても、料金は変わらない

ミニマリストのクローゼット

「あんたみたいに身軽な人間は、引越し料金もさぞかし安かろうね」

今回の引越し劇に参った友にそう言われたけれど、いやいや、いくら荷物が少なくても屈強な男達だけ貸してくれ、は通用しないのだと説明する。

引越しのミニマムオーダーは車と作業員2名。荷物がダンボール数個しかなくても、最低限の金額は絶対に必要なのですよ。って、何回も書いていい加減しつこいですけど。

荷物が少ない引越しの見積結果。

いずれにせよ、自力で引越し作業をやろうって気には絶対にならないね、と深く頷くおばさん2人。我々、引越しの度にプロの素早さ力強さに惚れ惚れする派なのですよ。

今年は例年以上にお忙しいでしょうが、引越し業者のみなさん、怪我や事故には気をつけて頑張ってください、と言いたい。別に私に言われずとも頑張るだろうけど、言いたい。

そして新しい場所で新生活を始める友に、そしてあなたにも、幸あれ。

最低限の調味料8つ!これだけあれば料理初心者も十分自炊できる。

 




関連記事

選択肢過多(Choice Overload)多くの候補から選べるのが幸せ?

最近読んだ本の中で「選択肢が増えすぎるとストレスが増し、幸福度が下がることがある」という記述

記事を読む

魂の退社 50代で会社を辞めるという決意。

By: Vincepal[/caption] 「とにかく逃げ切り世代のやり方についていけなかった

記事を読む

アイロンはいるのかいらないのか

捨てる日々、アイロンはいるのかいらないのか。

来月末までにもう少し持ち物を減らそうと考えています。 関連 減らす計画、捨てる日々再び

記事を読む

rio 65 trio

音楽CDをデータ化 rio65trio/rio65trio (1965)

By: tim[/caption] 昨日音楽CDのデータ化が一向に進まないと書きました。

記事を読む

携帯電話を止めたのが一番よかったことかもしれない。

By: eyeliam[/caption] 昨年はいろんなモノを捨てたり、処分したり、手放し

記事を読む

持たない生活、寒がりのくせに手薄な防寒。

超小型のセラミックファンヒーターを注文しました。というのも、先日友人と話していて 「おまえは寒

記事を読む

シンプルは孤独、そして何よりも面倒なこと。

久しぶりに髪を切りに出かけて待ち時間に雑誌を広げる。 パラパラとめくると 「シン

記事を読む

ツイードジャケットコーデ

着るものがない、を抜け出すために 春に向けて買ったもの。

春に向けて何をどう着ようかなと考え始めています。 と言っても、何を買おうかな、ではなく、今ある

記事を読む

モアルボアル チリバー

欲しいものがないわけじゃない、我慢しているわけでもない。

奥さん、7月です。夏ですよ。 毎月捨てたものと買ったものを記録し続けています。

記事を読む

ミニマリストのキッチン

80代ミニマリスト主婦の変化。

ミニマリスト主婦シリーズ、2021です。ミニマリスト主婦の記録今年は例のアレがアレなもので

記事を読む

Comment

  1. ちゅーなー より:

    crispy様

    いやはや…2年前を思い出します。

    「ちゅーなー!速攻引継ぎしろ!
    いつなら大丈夫だ!」

    そう上司に言われ、1週間で引継ぎと
    現地住まいを見つけたちゅーなーです。
    引っ越しは黒◯コ単身引っ越しパックで。

    そもそも山◯県転勤は問題ありまくりの
    前任者を1秒でも早く追出す為のことで
    割を食ったのが私でした ww
    勿論、経費は出ましたが、思いの外安く
    何となくぼんやりしました。

    独身で身軽だから、楽だね

    私もそう言われましたが、黙ることにしました。
    会社員ゆえ、諸々黙るしかありません。

    今年20万を支払った諸兄が幸せである事を
    祈りつつ、今夜も呑んでいます。
    救いは半日で決めた住まいでしたが
    近くに良い酒屋と、良い本屋があったことですw

    • crispy-life より:

      ちゅーなーさん

      何が驚いたって、ちゅーなーさんがかの地に異動されてから既に2年が経過していたことです。人の子は成長が早いとかなんとかよく言いますが、成長が早いのは子だけじゃないですね。

      2年、2年か…私は一体何やってたんでしょうね、と訳もなく焦ってしまうような期間です。もうすっかり馴染まれたのでしょうか。

      >救いは半日で決めた住まいでしたが
      >近くに良い酒屋と、良い本屋があったことですw

      これはポイント高いですよ。神的な何かのお導きでしょう。何しろ、家との相性は家だけにあらず、ですからね。環境って大事!

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

ミニマリスト主婦とその夫の輪っか考。

みんなのアイドル、ミニマリスト主婦。2023年秋も変わらず元

健康診断ゲームの攻略を諦めない。

今年も大好きな健康診断の季節がやってまいりました。 大

生きてるだけで精一杯。

先日のスーパーブルームーン、満喫しました。 前の部屋同

50代独身非正規雇用、賃貸契約審査に通るのか。

身軽に生きていきたい思いの強さゆえ、持ち家VS賃貸論争からは

憧れのキッチンワゴンは導入できず。引越し散財日記その3。

奥さん、お盆です。 台風が来るとかこないとかいう噂もあ

→もっと見る

PAGE TOP ↑