今日捨てたもの 9/30 寿命が尽きて、必要性を考える。

By: jsnsndr
不要なもの、使わないものはほぼほぼなくなった我が家。
今後は
「きちんと最後まで使い切って捨てる」
ものばかりになるといいなあと考えています。別にやたらめったらモノを捨てたいわけではなく、自分の生活に最低限必要なものだけを所持して身軽に生きていきたいだけなので。
さて、今日のはわざわざ捨てたもの、として書き記すものかどうか疑問ではありますが。
まあ、捨てたことには変わらないので一応記録しておきましょう。
今日捨てたもの
- 歯ブラシ
電動歯ブラシ。
なぜ捨てたか、それは故障したからです。
10年以上前に歯科医師の友人のすすめで導入したこの歯ブラシ、10年間フル稼働していたわけではなかったけれどそれでもそれなりに活用してきました。
先日充電後に起動させてみると、動かない。あれ?と思って再度充電するも、同じ。
まあ大概年季入ってますからねえ。もうメーカーの商品カタログ一覧には影も形も残っていないほどに昔のモデルのようです。そりゃ壊れるわ。
ということで、長らくお疲れさまでした。
電動歯ブラシと普通の歯ブラシ、結局どちらがいいの?

By: RebeccaLeeP
さて、今後の歯ブラシはどうしようかなあ。
と改めていろいろ見ていたのですが、今電動歯ブラシって安いんだねえ。昔からこんなもんだったっけ?何しろ10数年購入していなかったのでもう相場がわかりません。
普段から普通の歯ブラシも使っているのですが、気をつけてはいるもののどうにもこうにもハードブラッシャーな私。電動歯ブラシの方が意外に安全なのかしらとも思ったりするのですが、結局は普通の歯ブラシでも電動歯ブラシでも正しい使い方ができていればきちんとしたケアは可能なようで。
参考 電動歯ブラシってどうなんですか?(ながせデンタルクリニック)
「先生~、電動歯ブラシって使ったほうが良いんですか?」
↑コレ、しょっちゅう聞かれます。
「下手に用いるなら、手磨きのほうが良いですよ!」
と答えることが多いです。歯ブラシであっても、電動歯ブラシであっても「歯ブラシの当て方」が大事!
そりゃそうだ。どんなに機能性の高い道具を持っていても正しく使えていなければ意味がないですもんね。んー、だったら普通の歯ブラシで正しく磨くように心がけるほうがいいかしらん。
ちなみにスキンケアはどんどんシンプルになりつつありコストもかけなくなってきていますが、デンタルケア用品については昔よりも気をつけるようになりました。
お金をかければ安心というわけではないし、湯シャンや肌断食同様湯歯磨きで十分、という説もありますが、基本的に歯医者嫌いだしできるだけ長く自分の歯で美味しいものを食べたいしね。
興味はあるもののドルツはさすがに私の暮らしにはtoo muchかなあと保留しているのですが、歯ブラシについてももう少し考えてみるとします。
関連記事
-
-
片付けられない子がミニマリストになった5つの理由。
今でこそ多くのモノを所有しない生活をしている私ですが、40余年の歴史を紐解いてみれば、決して
-
-
3月1ヶ月で捨てたものリストと買ったもの ’16
By: けんたま/KENTAMA[/caption] 昨日に引き続き月初のまとめを。
-
-
あなたの願いをひとつだけ叶えてあげます。ただし…
By: Nishanth Jois[/caption] クリスマスイブですね。 子供た
-
-
なぜ捨てられないのか、わからない。
結構勢いよく捨てているように思われるかもしれませんが。 夏ものに着手する前から、何度も
-
-
持たない生活と鞄の中身。
今日の午後は打ち合わせで青山方面へ。 日中はまだまだ汗ばむ陽気。 けれど夜は肌寒
-
-
今日捨てたもの 誰にでも似合うメガネとトレンド。
By: Billie Grace Ward[/caption] ファッションアイテムの中でも
-
-
たんまり撮りためたデジタル写真、で、その後どうなるの?
By: Nana B Agyei[/caption] 「デジタルになってから撮る量が増えて大
-
-
洋服の収納がぐちゃぐちゃ、でも問題は先送り。
By: Floodwall Project[/caption] 私がモノを減らしているのは身
-
-
クラフトボックスで収納がない部屋の収納を改善する。
先日さんざん比較検討した末にようやくオーダーした白のクラフトボックスが本日到着しました。
-
-
21世紀の英会話 高城剛氏はなぜこの本を書いたのか。
By: Steven S.[/caption] 先日、私が英語を学び始めたのは40歳を過ぎて