今日捨てたもの 9/30 寿命が尽きて、必要性を考える。

公開日: : ミニマルライフ, 捨てる

不要なもの、使わないものはほぼほぼなくなった我が家。

今後は

「きちんと最後まで使い切って捨てる」

ものばかりになるといいなあと考えています。別にやたらめったらモノを捨てたいわけではなく、自分の生活に最低限必要なものだけを所持して身軽に生きていきたいだけなので。

さて、今日のはわざわざ捨てたもの、として書き記すものかどうか疑問ではありますが。

まあ、捨てたことには変わらないので一応記録しておきましょう。

今日捨てたもの

150930lg

  • 歯ブラシ

電動歯ブラシ。
なぜ捨てたか、それは故障したからです。

10年以上前に歯科医師の友人のすすめで導入したこの歯ブラシ、10年間フル稼働していたわけではなかったけれどそれでもそれなりに活用してきました。

先日充電後に起動させてみると、動かない。あれ?と思って再度充電するも、同じ。

まあ大概年季入ってますからねえ。もうメーカーの商品カタログ一覧には影も形も残っていないほどに昔のモデルのようです。そりゃ壊れるわ。

ということで、長らくお疲れさまでした。

電動歯ブラシと普通の歯ブラシ、結局どちらがいいの?

さて、今後の歯ブラシはどうしようかなあ。
と改めていろいろ見ていたのですが、今電動歯ブラシって安いんだねえ。昔からこんなもんだったっけ?何しろ10数年購入していなかったのでもう相場がわかりません。

普段から普通の歯ブラシも使っているのですが、気をつけてはいるもののどうにもこうにもハードブラッシャーな私。電動歯ブラシの方が意外に安全なのかしらとも思ったりするのですが、結局は普通の歯ブラシでも電動歯ブラシでも正しい使い方ができていればきちんとしたケアは可能なようで。

参考 電動歯ブラシってどうなんですか?(ながせデンタルクリニック)

「先生~、電動歯ブラシって使ったほうが良いんですか?」
↑コレ、しょっちゅう聞かれます。
「下手に用いるなら、手磨きのほうが良いですよ!」
と答えることが多いです。

歯ブラシであっても、電動歯ブラシであっても「歯ブラシの当て方」が大事!

そりゃそうだ。どんなに機能性の高い道具を持っていても正しく使えていなければ意味がないですもんね。んー、だったら普通の歯ブラシで正しく磨くように心がけるほうがいいかしらん。

ちなみにスキンケアはどんどんシンプルになりつつありコストもかけなくなってきていますが、デンタルケア用品については昔よりも気をつけるようになりました。

参考 持たない暮らしでも歯は大事。オーラルケアアイテム。

お金をかければ安心というわけではないし、湯シャンや肌断食同様湯歯磨きで十分、という説もありますが、基本的に歯医者嫌いだしできるだけ長く自分の歯で美味しいものを食べたいしね。

興味はあるもののドルツはさすがに私の暮らしにはtoo muchかなあと保留しているのですが、歯ブラシについてももう少し考えてみるとします。

 




関連記事

省スペース設計で滑り止め加工つきのハンガーが降ってきた。

省スペース設計で滑り止め加工つきのハンガーを手に入れました。 ずいぶん前にハンガー全と

記事を読む

携帯電話、電子レンジ、なくても困らなかった6つのモノと習慣。

内容は人それぞれではありますが、生活必需品って実はそんなに多くはないものです。 転居を

記事を読む

おひとりさまのマネープラン 独身女性向け無料セミナーに行ってみた。

By: woodleywonderworks 独身女性のマネープランについて、以前こんな記事

記事を読む

実家断捨離の難しさ、本質は片付け以外にあるのかも。

私がモノを持たない生活をしていることを知った知人から片付けについて相談されたことがあります。

記事を読む

ミニマリストのクローゼット公開、という記事が使えない理由。

モノを減らしたいと考えている人にとって、片付けに関する書籍、断謝離を実践している人やミニマリ

記事を読む

40代のファッション、無難さに逃げない方向で。

手持ちの服を使って今の時期のコーディネイトを複数組む。という仕事をしていて、あれ、こりゃ結構

記事を読む

ささやか過ぎる平凡な人生は退屈か。

先月バンコクからフィリピンへのフライトの際にマニラ空港で8時間のトランジットがありました。

記事を読む

モアルボアル チリバー

欲しいものがないわけじゃない、我慢しているわけでもない。

奥さん、7月です。夏ですよ。 毎月捨てたものと買ったものを記録し続けています。

記事を読む

掃除機はいるのかいらないのか

片付けの快感、ささやかなカタルシス。

掃除や片付けといった家事は取り掛かるまでは面倒極まりなくても、いざ実行してみると一種ストレス

記事を読む

CheQinn Bangkok Chic Hostel

思い出の品を使い切る。

今回の旅に持参したものの中には既に処分していても不思議ではないものがいくつか含まれています。

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

遊んで暮らしたい50代が今なお働く理由。

ここのところ、公私ともに文章を書く量がめっきり減りました。

ミニマリスト主婦はよく食べる。

連休中は実家に帰省しておりました。 ここ数年は年末年始

AI時代に人間が文章を書く意味はあるか。

「ほら、こういうの、今ならAI使ってちゃちゃっとできますよね

白海老、ブラック、日本海。富山一人旅で行ったところ、食べたもの その1。

もうこのまま旅記録を書かずに終わるのではなかろうかと思われた

祝・越冬!エアコン不使用を貫いた冬の光熱費。

いやあ、呑気に仕事したり酒飲んだりしてたら、あっという間に春

→もっと見る

PAGE TOP ↑