洋服が少なくて本当によかったと思った話。

公開日: : 最終更新日:2019/01/14 ファッション, ミニマルライフ, 旅人への道

smb1709_2

年末年始の帰省も例の鞄を使いました。

リュックサックしょって街に出ない。

抜群の使い心地、とまではいかないけれど、とにかく軽くてたくさん入るので普段使い鞄以上、スーツケース未満、の数日間の旅用として定着した感があります。

たくさん入るからといって調子に乗って荷物を詰め込むと持てない重量になってしまうので、ぎゅうぎゅうには入れられないこの鞄。けれど今回はそれで本当によかったと思ったのでした。

洋服が少なくて本当によかったと思った話

kodama5

今回、東京に戻る新幹線はひかりを予約しておりました。

いつもは混んでる時期を避けて移動するのだけれど、今年は予定が入っていたのでリターンラッシュど真ん中に戻らねばならず。新幹線の座席はいついかなる場合も最前列、もしくは最後列(トイレの位置で変わる)のCかDと決めているもので、残席わずかで座席指定の叶わないのぞみを回避し、早割になっていたひかりのグリーンをおさえていたのです。

のぞみとひかり、その差は30分ですからね。特に急ぎじゃなければこういうのもいいかなと。4年前にはこだまを使って移動してたしね。

「こだま☆楽旅IC早特」 時間を贅沢に使う旅。

新大阪18時発だからかなり余裕あるな。早めに出て梅田あたりを冷やかしていこうかしらん、などと考えながら昼前に両親宅でひとりボーッとコーヒーを飲みながら、予約履歴を見て目が点になる。

戻りの新幹線、18時じゃなくて13時だった。

神戸の両親宅から新大阪までは約1時間。私は寝起き状態でまだパッキングも身支度もしていない。予約したひかりに乗るには15分で家を出なければ間に合わない。さあ、どうする?

数秒間考えた私は観念してそそくさと荷造りを開始、無事13時の新幹線に乗ったのでした。

洋服が少ないと準備がラクで助かる

Dr.マーチンサイドゴア

大きな鞄に詰めていたのは

など。アレンジケース大には洋服類、小には下着類をまとめ、一番かさばるローゲージニットとデニムは着て運ぶ作戦。靴はブーツ一足でまかないました。あとはこれらの小分けパックにに入る分しか荷物を持って行っていなかったので、さっくり準備して無事間に合った、というわけです。準備前にはもちろん、いつもの儀式を行いましたよ。

旅の荷物を減らすコツは、荷造り前のひと手間にあり。

これ、荷物が多かったらアウトだったな。

服も持ち物も少ないほうが正義!みたいな考え方はさらさらないけれど、今回は荷物が少なくてよかった、と久しぶりに感じた出来事でした。

少ない服が新鮮に思えるのは、おばさんだけ。

いや、元はと言えば自分の不注意が原因なのだから、荷物云々以前の問題なんだけども。

時間に間に合わなくてバタバタするのが苦手なのでこの手のミスはあまりしないのだけど、行きの新幹線が18時だったのでなぜか勘違いしていたようです。まったく、ドンくさいですね。

もちろん予約は変更できるので帰れなくて困るわけじゃない。しかしB席だけはどうしても避けたいぞ、という強い気持ちが私を急がせたのでありました。はー、危なかった。もうちょいしっかりしたいわあ。

 




関連記事

MacBook Air '11

Macbook Air 11インチに買い換えて1年が経過した。

気付けばパソコンを新調してから1年が経過していました。 関連 MacBook Air

記事を読む

オールシーズンこれ1枚計画の逆転劇。

By: TANAKA Juuyoh (田中十洋)[/caption] 桃の節句も過ぎ、本格的

記事を読む

タイニーハウスはいらないけれど。スマートサイジング 価値あるものを探す人生

「タイニーハウス」を知っていますか? タイニーハウスとは、その名の通り「小さな家」のこと。

記事を読む

モノより体験、いらないモノを贈らない方法。

By: Kevin Dooley[/caption] 先日ニュースで福袋に関する話題を取り上

記事を読む

パン飲み上等!神戸に来たら絶対に外せない、2つのパン屋。

神戸市はパンへの支出が全国で最も高い都市なんだそうで。 参考 家計調査品目別都道府県庁

記事を読む

僕らが旅に出る理由 その3 ~あまりに辛い変化~

40過ぎたというのに若い人が中心のシェアハウスで生活しながら日々モノを減らす作業を続けているのは

記事を読む

白髪とヘアアイロンの複雑な関係。

By: farhad sadykov[/caption] いやいやいや。 それじゃなくて他に買

記事を読む

今日捨てたもの 11/13 白×黒の定番コーディネイト。

また少し洋服を減らすモードに入っています。 そもそも我が家には収納というものが皆無なので、スッ

記事を読む

フィルム時代の写真、整理する?しない?

By: Powerhouse Museum[/caption] 先日「フィルム時代の写真はど

記事を読む

インナーの寿命、ゆるいパンツで見る夕日。

恐ろしく暑いです。 春からそんな予感はしていましたが、暑いです。 関連 オールシ

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

健康診断ゲームの攻略を諦めない。

今年も大好きな健康診断の季節がやってまいりました。 大

生きてるだけで精一杯。

先日のスーパーブルームーン、満喫しました。 前の部屋同

50代独身非正規雇用、賃貸契約審査に通るのか。

身軽に生きていきたい思いの強さゆえ、持ち家VS賃貸論争からは

憧れのキッチンワゴンは導入できず。引越し散財日記その3。

奥さん、お盆です。 台風が来るとかこないとかいう噂もあ

キッチンツールを白で揃えたい。引っ越し散財日記その2。

今回の引っ越しで買ったものの記録です。組み立てひとりでできる

→もっと見る

PAGE TOP ↑