旅の準備のコンセプト。

公開日: : 最終更新日:2016/12/11 ファッション, ミニマルライフ, 旅人への道

旅に出るのは好きだけど、準備は嫌いです。

って、もう何10回と書いたような気がしますが、お恥ずかしながら極度にめんどくさがり且つずぼらな人間なもので、手際よくスマートに準備できる人に心底憧れます。

エアーだけ取って余裕かましてたらどんどん月末が近づいてきたので準備のことを考えると少々億劫になってきていますが、それも含めて旅なわけで。

やらねば。

苦手な作業を少しでも面白がるために、今回は旅の準備にコンセプトを設定してみようではありませんか。

 

増やさない旅

できるだけ荷物を少なくまとめたい、というのは毎度お約束なのですが、今回はさらに「増やさない」を意識してみようかと思います。

というのも、鞄をあれこれ検討したり靴を新調(といっても買い換えただけですが)したりしていると、せっかくだからこの機会にあれも買っとくか、とかいろいろ考えてしまうわけです。

もちろん、イベントに合わせた買い物の楽しさはイヤというほど知っているし、必要なものであれば旅をきっかけに手に入れるのはやぶさかではないのですが、なんだか旅にかこつけた買い物を楽しみたいがために普段使わないモノを増やすのはいやだなあと我に返りました。

参考 「カタチから入る」スタイルに、憧れはあるけれど。

というわけで、今回は「増やさない旅」。

旅行の為に新しい服や鞄を買うのは控えて準備する、というお遊びを導入することにしました。
せっかくの旅に服の一着も買わないなんて少々色気に欠けるかもしれませんが、「旅行には新しい服」なんていつからか勝手に自分が選択した単なる思い込みに過ぎないわけで。

…とか言ってますけど、実は

「新しく買わないって決めたほうが、準備するの楽じゃない?」

というずぼら思考が頭を擡げたから、と言ったほうが正しいかもしれません。はっはっは。でも、もちろんおしゃれは楽しみますよ、好きだもの。

 

検討したけど止めたもの

というわけで今回の旅きっかけに一旦は購入を検討したけどやめたもの。

  • 機内持ち込み用バッグ
  • ボディバッグ
  • PCバッグ
  • カメラケース
  • デニム

あれ、なんか鞄ばっかりですね。

デニムは今履いているのがそろそろ限界に近いので新しくしたいなと思っていたのですが、どうせだったらこの旅で使い切って旅先で処分するのもいいかな、と思い直しました。最後の舞台が旅、それもまた一興。

新しいアイテムを持参するのもいいけれど、今回に限ってはいつものアレや、いまいち活躍する機会が与えられていないコレにスポットを当ててみることにします。うん、そんな風に考えてみると、ちょっと準備を楽しめるかも。

モノを持たずに身軽に暮らす

旅の楽しみは準備の買い物をするところから!と考える方ならこんな増やさない旅じゃ楽しさ半減かもしれません。でも、極めてコンパクトに動きやすく、を最重要課題に掲げる今の私なら、何も増やさなくても旅の充実度は変わらないかも。

という仮定の元に、このお遊びを楽しみたいと思います。

 




関連記事

散らかし、掻いて、放置して。かりそめの快楽に身を委ねる。

By: Sandy Schultz[/caption] 手湿疹が酷くなったことで数年ぶり無数

記事を読む

履かない靴

履かないヒールがどんどん高くなっていく。

先週、久しぶりにヒールを履いて出かけました。それは結構な決意を要した。 長距離歩行が必

記事を読む

70代ミニマリスト主婦の財布。

年末年始は地元に帰省すると決めております。 これは年がら年中なんの予定もなく自由気まま

記事を読む

横須賀昼飲みはしご酒 日本散歩・神奈川県。

恐怖の無人島、猿島を無事脱出しました。 本当に怖い無人島 猿島日帰り一人旅  日本散歩

記事を読む

考え方がコロコロ変わる迷惑な人。

長らくブログを続けていると、過去の記事にもコメントをいただくことがあります。先日も2014年

記事を読む

少ない洋服を着回す旅、デニム以外の選択肢。

デニムが好きなので、年がら年中デニムばっかりはいています。 今回の旅でも移動中はもちろ

記事を読む

顔ハメパネルに物申す。

突然ですが、みなさまはパネルをやるタイプでしょうか。 無邪気が信条のお子様らはかなりの

記事を読む

フィリピンにいながら日本の教材で英語を学ぶ理由 大人の短期留学ライブ記録 3週目を終えて。

社会人の短期語学留学。3週目が終了しました。 関連 セブ島短期語学留学の記録 2

記事を読む

ダウンシフトは「降りる」こと?減速して自由に生きる。

読もうと思って手元に置いている本がたまり始めたので、週末はおとなしく読書。 まず読んだのは

記事を読む

不要になったプリンターの処分方法。

ずっと気になっていた最後の大物、プリンターを処分するために、粗大ゴミ収集の申込をしました。

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

ミニマリスト主婦とその夫の輪っか考。

みんなのアイドル、ミニマリスト主婦。2023年秋も変わらず元

健康診断ゲームの攻略を諦めない。

今年も大好きな健康診断の季節がやってまいりました。 大

生きてるだけで精一杯。

先日のスーパーブルームーン、満喫しました。 前の部屋同

50代独身非正規雇用、賃貸契約審査に通るのか。

身軽に生きていきたい思いの強さゆえ、持ち家VS賃貸論争からは

憧れのキッチンワゴンは導入できず。引越し散財日記その3。

奥さん、お盆です。 台風が来るとかこないとかいう噂もあ

→もっと見る

PAGE TOP ↑