自分の中に面白いものがなくてもいい。
孤独はたのしいです。
もともと一人で過ごすのが大好きなので、一人が寂しいとか、誰かに話を聞いて欲しいとかそばにいて欲しいなんて感情を抱くことはほぼありません。
そんな孤独好きな人間であっても、孤独ゆえに自分に飽きることは、あります。
自分の中に面白いものがなくてもいい
昨年末だったかに目にしたこの企画が面白かった。
「面白いツイートを眺める」くらいのユルさで俳句を楽しむのもアリなんじゃないか? pha×佐藤文香(livedoor news)
俳句は全然わからないけれど、へえ、こういうタイプのもあるのかという小さな発見。2人でひとつの句を作っていくこの遊び、難易度高いけど面白そうじゃないですか。
この記事でああそうだ、と妙に腑に落ちたのが「自分の中に面白いものがなくてもいい」という佐藤さんの言葉。
表現するっていったら、自分の中にある表現したいものを探しがちですけど、それがなくても俳句は作れる。そんなね、自分の中にわだかまるものなんて、普通ないですから。自分の内面が自分の外部より面白いと思ってるなんて、おこがましいとすら思っています。
自分の中に面白いものがなくてもいい。
これは何も表現の世界だけに限ったことではなく、生活全般に言えることだなあと。自分の中身なんて所詮小さな世界。自分がつまらない人間だったとしても、外には面白いこともあれば愉快な人だっているのだから、自分の考えに飽きたら何かに乗っかっちゃえばいいよねアハハハハ。と思ったのでした。
そりゃもちろん外側の世界を面白いと感じるにも、面白い人たちと付き合うにも、自分の中にそれなりに蓄積されたものがなければ実現不可能。なんだけど、蓄積するには外の世界に頼るのもいい方法、というおなじみの禅問答。
これからも積極的に孤独をたのしみながら、これまた全力で外側に乗っかっていきたいです。妄想するのは好きだけど、自分の中にそう面白いネタなんて転がってないから。
ところでイベント開催までいよいよ1週間となりました。
働いている人も、働いていない人も、今から10年後の働き方を考えよう。
ただいまキャンセルで1席空きが出ております。※追記 只今満席です。キャンセル待ちにて参加ご希望の方はお問い合わせフォームよりご連絡下さいませ。
関連記事
-
-
今日捨てたもの 望みを叶える方法はひとつじゃない。
By: Steve Larkin[/caption] 最近はめっきり音楽CDのデータ化に勤しんで
-
-
70代ミニマリスト主婦の財布。
年末年始は地元に帰省すると決めております。 これは年がら年中なんの予定もなく自由気まま
-
-
2019年、買ってよかったものベスト3。
年明けには前年の買い物を振り返り「1年間で買ってよかったものベスト3」を選定しています。
-
-
トランクひとつで暮らす未来は、すぐそこに。
一人身で持ち物も少なく、身軽なので、引っ越しが好きです。ひとところに止まらず転居を繰り返して
-
-
音声入力で「自分の人生ロクでもないことばかり」をなくす方法。
音声入力に初めてチャレンジしてみました。昨日書いた記事がそうです。 才能に頼らない方法 正しさとパ
-
-
クローゼットの鍵を握るハンガーとくだらない背徳感。
整理しては散乱させてまた整理、を繰り返していたその昔。 置き場所が悪かったせいもあるけ
-
-
今日捨てたもの 8/3 いただきものアクセサリーを処分。
友達から貰ったプレゼントや旅のお土産。 昔はいただいたものを捨てるのは申し訳ない気がし
-
-
考え方がコロコロ変わる迷惑な人。
長らくブログを続けていると、過去の記事にもコメントをいただくことがあります。先日も2014年
-
-
寒がりの冬ファッション 防寒対策スエットは却下。
By: Miguel Virkkunen Carvalho[/caption] 冬に向けての
-
-
ミニマリスト主婦は80歳。
みんなのマドンナ、ミニマリスト主婦も2020年に80歳を迎えます。 70代ミニマリスト
- PREV
- 黒はんぺん焼き、春菊の白和え献立。
- NEXT
- 洋服が少なくて本当によかったと思った話。