自分の中に面白いものがなくてもいい。
孤独はたのしいです。
もともと一人で過ごすのが大好きなので、一人が寂しいとか、誰かに話を聞いて欲しいとかそばにいて欲しいなんて感情を抱くことはほぼありません。
そんな孤独好きな人間であっても、孤独ゆえに自分に飽きることは、あります。
自分の中に面白いものがなくてもいい
昨年末だったかに目にしたこの企画が面白かった。
「面白いツイートを眺める」くらいのユルさで俳句を楽しむのもアリなんじゃないか? pha×佐藤文香(livedoor news)
俳句は全然わからないけれど、へえ、こういうタイプのもあるのかという小さな発見。2人でひとつの句を作っていくこの遊び、難易度高いけど面白そうじゃないですか。
この記事でああそうだ、と妙に腑に落ちたのが「自分の中に面白いものがなくてもいい」という佐藤さんの言葉。
表現するっていったら、自分の中にある表現したいものを探しがちですけど、それがなくても俳句は作れる。そんなね、自分の中にわだかまるものなんて、普通ないですから。自分の内面が自分の外部より面白いと思ってるなんて、おこがましいとすら思っています。
自分の中に面白いものがなくてもいい。
これは何も表現の世界だけに限ったことではなく、生活全般に言えることだなあと。自分の中身なんて所詮小さな世界。自分がつまらない人間だったとしても、外には面白いこともあれば愉快な人だっているのだから、自分の考えに飽きたら何かに乗っかっちゃえばいいよねアハハハハ。と思ったのでした。
そりゃもちろん外側の世界を面白いと感じるにも、面白い人たちと付き合うにも、自分の中にそれなりに蓄積されたものがなければ実現不可能。なんだけど、蓄積するには外の世界に頼るのもいい方法、というおなじみの禅問答。
これからも積極的に孤独をたのしみながら、これまた全力で外側に乗っかっていきたいです。妄想するのは好きだけど、自分の中にそう面白いネタなんて転がってないから。
ところでイベント開催までいよいよ1週間となりました。
働いている人も、働いていない人も、今から10年後の働き方を考えよう。
ただいまキャンセルで1席空きが出ております。※追記 只今満席です。キャンセル待ちにて参加ご希望の方はお問い合わせフォームよりご連絡下さいませ。
関連記事
-
-
持たない暮らし、引越し作業は20分。
By: John Benson[/caption] 家もいいけどまわりもね。 ということで、新
-
-
今年中に捨てたいもの 先延ばし常習犯の高等技術。
今年も残すところわずか1ヶ月となり、年内に片付けておきたいことを考え始める。 まずは物
-
-
少ない服でおしゃれ、は可能なのかを探る新しい挑戦。
何度もファッションに関する記事を書いています。 関連 ファッションに関するあれこれ
-
-
シンプルファッションにプラスするおすすめアイテム。
好きなものに関してはしつこい私。 ずっとこのブログで推し続けているブランドのセールがき
-
-
そのままでいいのに、手を入れるからダメになる。
白ご飯の旨さは冷めていた方がよくわかるものであり、炊きたてこそが美味いというのはむしろ思い込
-
-
威厳のマツコのお墨付き。
「お墨付き」という言葉があります。 特定の商品やサービスの品質の高さや安全性をユーザー
-
-
親の視点から考える 「気持よくできる 実家の片付け」
先日書店をうろついていて、たまたま高齢者向け雑誌のコーナーに目が止まりました。 やはり
-
-
お金と自由と持たない暮らし。
昨日たまたま見つけたブログ記事の内容にとても共感できたのでシェア。 参考 お金と自由~
-
-
Wi2 300 オプションエリア(premium)の無料提供が終了で使えなくなった。
携帯会社との契約ナシにiPhoneを使っている身分としてはカフェや駅、コンビニなどで使えてかなり
-
-
馬鹿とはお茶できない。
茶飲み友達。 文字通り、お茶など飲みながら会話を楽しむ友達のことで、主に老人同士の友人
- PREV
- 黒はんぺん焼き、春菊の白和え献立。
- NEXT
- 洋服が少なくて本当によかったと思った話。