英語ができない、海外一人旅は無理なのか。

公開日: : 最終更新日:2017/06/06 旅人への道, 英語

旅先でトラブルがあった時のことを考えてみんな最低限の英語を身につけようと考えるんだろうな。

などと呑気に書いた出発前。

関連 スーツケースの重量と関西国際空港第一ターミナルの電源カフェ。

他人事のように言っていたバチが当たったのか、自分がまんまとトラブルに遭遇しました。

トラブルといっても体調や事故ではなかったのはこれ幸いでしたが。

海外旅行で言葉に困ることはない

しばらく海外で外国人と一緒に仕事をしていた経験があるものの、ここ2年程は海外旅行以外では英語を使う機会はほとんどありませんでした。ゆえにかなり少ない語彙しか使っておらず相当ボキャブラリーが貧困になっているのを痛感します。

まあもともとのレベルが低かったのも事実ですが。

それでも今後、旅先でトラブルに遭遇した程度ではもう困ることもないだろうな、と今回の事件で確信しました。

関連 最低限の英語、海外旅行に備えた英語勉強。

結局海外旅行で使う英語なんて単純なもの。その昔は英語ができないのに海外一人旅なんて不安だと思っていたけれど、私レベルの会話力で問題がなければ大人ならばさほど言葉で不安になることはないのでは。

もちろん、女性の場合は特に防犯意識は強く持つべきですけどね。

英語学習のモチベーション

言語は使っていないと錆びついてしまうとはいえ、さすがに海外在住前の状態、オンラインレッスンで緊張しすぎて全然話せなかったレベルにまで戻ることはもうないと思われます。

そもそも英語をちゃんと勉強し始めたのが学生の時を別にすれば40過ぎてからだった私。現在の状態をキープできるだけでも御の字ではあるのですが、せっかくなのでレベルダウンを防ぐだけではなくレベルアップも狙いたいところです。

けれど学習継続のモチベーションを保つための動機としては「もうちょっとレベルアップしたい」では薄すぎる。

昇進や転職でTOEICのスコアが900点以上必要であるとか海外勤務や出張を控えている、上司がいきなり外国人になった、など緊急に英語力を要する状況にあれば人間燃えるもの。実際はもちろん大変なわけですが、お尻に火がついて短期間にレベルを上げた経験のある方は少なくないでしょう。もちろん外的要因に頼ることなく自分で自分を奮い立たせる、もしくは継続することが得意な人は問題ないのですが、私はごらんの通り生粋のダラダラ人間。困ったものです。

30代で英語や海外移住をすっかり諦めていた頃は

「せめて一人で海外旅行に行ける程度は英語ができればいいのになあ」

などと勉強もせずに夢見ていた私(バカ)。まさかの40過ぎてからその夢は実現したのですが、次の目標はどこに定めようかと考えています。特に必要でもないTOEICのスコアを上げるためにコツコツ勉強、というのも性格上できそうにないので明確なターゲットを設置して学習継続のモチベーションにつなげたいという浅はかな考えです。

英語レベルを知る方法

さて、孤独な英語学習を続けるにあたって自分の成長度を目に見える形で確認するのはとても励みになります。TOEICをその指標として使うこともできますが、TOEICって結構面倒なんですよね、受験料そこそこ高いし。

英語学習を始める前に「会話力」を他者に判断してもらうならオンライン英会話スクールのトライアルを利用するという手もあります。

関連 カランメソッドをオンライン英会話で無料体験してみた。

このスクールに限らずジオスオンライン他、同様のサービスを実施しているところは少なくありません。

会話だけじゃなくてもっと総合的な英語力を数値化して学習継続の指標にしたいのだ、という場合はTOEICより手軽な方法も。

関連 英語コミュニケーション能力判定テスト(CASEC)

CASECは、個人の能力に合わせてテスト問題を変化させていく、適応型のテストシステムですので、従来のペーパーテストに比べて短時間で、正確な測定が可能です。(中略)コンピュータを利用しているため、その場で採点し、テスト終了後、すぐにスコアが表示されます。

例えば本格的に学習を開始する前に現時点でのレベルをチェックする意味で受けておいて、6ヶ月後のスコア目標を設定する、なんていうのもよさそうです。受験後すぐに結果がわかるのも忙しい大人にはありがたい。

で、おまえの次なる目標はなんなのだ、という話。

しばらくは毎日英語を使える環境にいるので、その後にどうするか考えましょうかね。

関連 大人の学びは無駄ばかり。

 




関連記事

サンミゲル市場とバル・メソン巡り、チュロスにホットチョコレート マドリードで食べたもの。

スペイン旅行の記録です。 関連 スペインの旅2015 マドリード名物とか人気のレ

記事を読む

モノを捨てよ世界に出よう。日本を出ると、一体何が変わるのか。

今月初めの読書に選んでいたこちらの本。   モノを捨てよ世界へ

記事を読む

モアルボアルおすすめホテル。モアルボアル滞在記録 その2。

前回から少し間が開いてしまいましたがモアルボアル滞在記録の続きをば。 参考 モアルボア

記事を読む

フィリピンにいながら日本の教材で英語を学ぶ理由 大人の短期留学ライブ記録 3週目を終えて。

社会人の短期語学留学。3週目が終了しました。 関連 セブ島短期語学留学の記録 2

記事を読む

40代になっても、懲りずにしつこく学び続ける。

以前1ヶ月間毎日続けてみたオンライン英会話。 関連 オンライン英会話を1ヶ月間続けてみ

記事を読む

英会話習得、何をすればいいのかわからない。セブ日記 3

只今フィリピン、セブ島にて短期留学を体験中。 関連 大人の短期英語留学記録 「セブ日記

記事を読む

白シャツ一枚 装いプレイの可能性。

極端な話、仕事がらみの旅行じゃなければ洋服なんてラクなものが一番だし、枚数だって少なくていい

記事を読む

服を減らして旅から手ぶらで戻るには。

旅の荷物を減らすポイントは洋服類と化粧品類。この2点に全てがかかっていると言ってもいいでしょ

記事を読む

大人の学びは無駄ばかり。

サマータイムを導入してからなかなかいい感じです。 関連 活動時間を増やす 自分に最適な

記事を読む

NY ホテルエジソン

ニューヨーク タイムズスクエア近くどこへ行くにも便利なホテル。

今回のニューヨークの旅は珍しく航空券とホテルがセットになったパッケージツアーを選択しました。

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

ミニマリスト主婦とその夫の輪っか考。

みんなのアイドル、ミニマリスト主婦。2023年秋も変わらず元

健康診断ゲームの攻略を諦めない。

今年も大好きな健康診断の季節がやってまいりました。 大

生きてるだけで精一杯。

先日のスーパーブルームーン、満喫しました。 前の部屋同

50代独身非正規雇用、賃貸契約審査に通るのか。

身軽に生きていきたい思いの強さゆえ、持ち家VS賃貸論争からは

憧れのキッチンワゴンは導入できず。引越し散財日記その3。

奥さん、お盆です。 台風が来るとかこないとかいう噂もあ

→もっと見る

PAGE TOP ↑