カランメソッドをオンライン英会話で無料体験してみた。
公開日:
:
最終更新日:2015/05/29
英語

By: Shane Global
先日から突如開始したオンライン英会話。
現在はいくつかのスクールで体験レッスンを受講している段階でまだ本申し込みには至っていませんが、既に楽しくなっています。
今回は以前からずっと興味のあったカランメソッドを導入しているスクールにチャレンジです。
初めてのカランメソッド。さて、その内容は?
カランメソッドをe英会話で体験してみた
今回無料体験レッスンを申し込んだのはe英会話というオンライン英会話スクールです。
参考 4倍速く学べるカランメソッドコースを無料で体験(e英会話)
このカランメソッドでは、常に質問・回答の反復練習の繰り返しなので、30分のカランメソッドレッスン中に5000語もの単語を聞いたり話したりします。通常のオンライン英会話レッスンで1200語ですので、いかにカランメソッドレッスンの密度が濃く、効率的に英会話を学べるがお分かり頂けるでしょう。
なるほど圧倒的に濃い授業が特徴、いうわけですね。
DMMやジオスに比べると予約画面がかなりアナログな感じがしますが、予約操作自体には何ら問題ありません。今回は30代のフィリピン人女性講師を選択しました。
さすがに3度目なので、日にちも時間も間違えずスタンバイ。
オンタイムに着信があり、軽く自己紹介タイム。
その後どうして英語を学びたいのか、何を重点的に伸ばしたいかと質問されました。その後、簡単なカランメソッドの説明があり、早速レッスン開始。スカイプ上ではなく、サイト内のチャットルームのような場所でテキストを共有しつつ授業が進みます。
カランメソッドを使った授業内容

By: Burgermac
通常のレッスンで英語を聞いたり話したりしている時間はわずか全体の25%しかなく、残りは考えたり黙っている状態であると言われています。しかし、この「カランメソッド」では違います。常に質問を浴びせられますので、嫌でも直ぐに回答しなければならないのです。
「嫌でも」ってことはないでしょうが、とにかく半強制的に話さざるを得ない状況に追い込まれることは確かです。
カランメソッドでは簡単な短いフレーズをとにかく繰り返します。例えばこんな調子。
講師がテキスト内の鉛筆の絵を指しながら出す
「Is this a pen?」
という質問にすぐさま
「No, it isn’t a pen. It’s a pencil.」
と返答します。
小学生かよ!と突っ込みたくなるような簡単なやり取りですが、実はこれがポイント。
簡単なフレーズでも「瞬時に」返すことで、脳内で英語から日本語に翻訳する「癖」を改善する効果があるのだとか。
実際に受けてみてよくわかったのですが、これ、結構疲れます。なんというか、脳トレゲームをしたような感覚。
ただ単に見たまま、講師の言ったままを繰り返すわけではなく、この場合だとpenをpencilと正す必要があるのでそちらに気を取られるうちに脳内変換する癖が取れていく、ということなんでしょう。
ってなんだか他人事のように分析していますが、私の場合脳内で日本語に翻訳してから話すという癖がそもそもありません。
なぜなら、元々蓄積していた知識が少ないから。
受験英語程度であってもしっかり勉強した経験のある人ほど、実際の会話でも
「む?この場合は過去形ではなく過去完了形を使うべきだな。ということはhadに過去分詞を…」
などと考えてしまうので、どうしてもタイムラグが生じます。特に日本人は真面目だし間違いを恐れる傾向が強いので、この「脳内翻訳」の癖が取れ難いそう。でも逆に考えればこの癖さえなくせば元々知識がある分、英会話力は容易に伸びる可能性が高い、ということです。
カランメソッドは通常の4倍速で英語をマスターできるというのが謳い文句ですが、なるほど、脳内翻訳という最初の「壁」を取っ払うのにかなり適した方法だと感じました。
実はレベルチェックテストだった件

By: David Goehring
実はこの体験レッスンはレベルチェックテストの側面もあったようです。
えー、言ってよ…。
いや、私が事前に確認していないのが悪いんだけどさ。
受講の数時間後に送られてきた結果がこちら。
- LISTENING SKILL(0-12) : 10
- VOCABULARY(0-12) : 10
- CONVERSATIONAL SKILL(0-12) : 10
- PRONUNCIATION(0-12) : 9
- GRAMMAR(0-12) : 10
- TOTAL(0-60) :49
…文法よりも発音のほうが低評価なのか…ちょっとショック。
トータルスコアは49/60で12段階に分かれたレベルでは「Intermediate High Level 9」。レベル9の目安としては日常+ ビジネス会話可能で英検準1級、TOEIC650-750 程度の能力とのこと。英検もTOEICも持ってないので同程度の英語力があるかどうかは定かではありませんが。
でも、こうやって数値化されたもので自分のレベルを確認できるのは勉強のするモチベーションにもつながるのでいいですね。
学ぶ目的に応じたスクール選び

By: Haylee Sherwood
これまで受けた3つの中では今回のe英会話は少々お高いですが、真剣に取り組めばかなりの効果が見込めるのではないかと感じました。
例えば近い将来にスピーキングを伴う試験を受けるとか、海外赴任や移住が控えているなど、「いついつまでに英語を話せるようにならねば」という方には最適かも。
そうでなくてもとにかく時間がないとか、学習効率を何よりも重視したい人にはよい選択になりそうです。
さて、無料体験レッスン荒らしになるつもりはないので、そろそろ本格的にスクール選びに取り掛かろう。
関連記事
-
-
継続してても足りてないこと。次の「通過点」はどこだ。
うっかり充電を忘れてしまう時もあるけれど、基本的に移動中は耳に挿さっています。 続ける
-
-
オンライン英会話を1ヶ月間続けてみた。
40歳を過ぎてから改めて勉強を始めた英会話。 しばらく海外で生活していたこともあり、昔に比べる
-
-
自信はないのに諦めない。セブ日記 11
まさかまさかの4連チャン。 過去こんなに連日降り続けるような天気にあたった印象がない。
-
-
目標達成、すべてがパーフェクトではない。セブ日記 15
折れそうに尖る月を屋上から見る。 月がすごく綺麗に見えるから、後で屋上行ったほうがいい
-
-
大人の短期語学留学体験記 出発前に絶対にすべきこと。
フィリピン・セブ島にて1ヶ月の短期語学留学体験中です。 関連 大人の短期英語留学記録
-
-
英語ができない、海外一人旅は無理なのか。
By: Mark Hillary[/caption] 旅先でトラブルがあった時のことを考えて
-
-
大人のセブ島短期英語留学記録 「セブ日記」はじまる。
苦手な寒さから無事脱出、南の島に到着しました。 今回の旅の目的地は毎度おなじみフィリピ
-
-
尻に奇跡は起こらない 中年留学生の限界。セブ日記 13
「また別の台風がきてるみたいだから、クリスマスは雨かもよ」 朝一グループクラスの講師に
-
-
祝・卒業。この時間は永遠には続かない。セブ日記16
40代中年のフィリピン短期語学留学、無事完走。 関連 大人の短期語学留学ライブ記録
-
-
サリーちゃんから逃がれられない。セブ日記 5
本日のセブシティは晴れ。日中の最高気温は32℃。 32℃はそこそこの気温のように思える