旅の荷物 普段使いのナイロントートで1週間の旅。
おかげさまで面倒ごとは全て片付きました。
この先は実際の「旅支度」を考えるフェーズに入るわけですが、さて、今回はどうしようかなと考えております。
いつも使っているナイロントートひとつで1週間出かけたいなと。
旅の荷物 普段使いのナイロントートで1週間の旅
実は例のヤツの導入も考えなくはないのです。やっぱり機内持ち込み可+軽くて転がせる、は最強だと思うんですよ。
が、その決断は荷物がかさばる冬の旅のお楽しみ置いておくとして(先延ばし)、今回はちょっと町内の散歩、くらいの軽い感じで飛行機乗ろうかと考えております。
台湾一周もそのパターンでしたが、あの時は鞄自体が重たかった。
その後散々考えて導入した軽くて大きい鞄といえば例のSMB。これが私の望み通りの軽さ、大きさなんだけれど、使い勝手という側面から考えるとどっこい生きてるシャツの中。大きくて軽いゆえの問題も多分にはらんでいるのであります。
機内持ち込みサイズギリギリの大きな鞄を使うか。もしくは、さらに小さい普段使いのナイロントートでチャレンジするという手もあるなと。
荷物が増える要因を、解決できない
旅の荷物が増える原因は洋服と化粧品であることが多いと思われますが、この二大要因はクリアする自信があります。特に、この時期ならね。
しかし、これとは別の二大要因を今回も抱えてる。そうです、カメラとパソコンです。
特にパソコンの携帯はマスト。仕事の都合でこれを持参しない選択はない。カメラは自分の意思でどうにでもできるがしかし、もうさほど先は長くないであろう我が老機と共に旅したいという、冷酷な性質には似つかわしくない情がある。
結局、今回も重たいアイテムを持っていくことになるのですよ。
パソコンとカメラは別持ち、現金やカード、パスポートなどの貴重品と身の回り品は斜めがけポシェットにて携帯するとなれば、ナイロントートでも戦える気がしないでもないのだけれど、さて、どうしようか。
移動時はデニムとTシャツ。着替えはシワにならないワンピースにいつもの旅のお供、カンガ。そして足元はスニーカーにギョサンあたりでやりくりすることにして…。って、もはや毎回同じようなラインアップではあるけれど、今回も身軽な荷造で足取り軽く出かけようと考えています。
何しろ、久しぶりの旅なので。
関連記事
-
洋服が少なくて本当によかったと思った話。
年末年始の帰省も例の鞄を使いました。 リュックサックしょって街に出ない。 抜群の
-
宝物をいくつ持っているか。
By: Dave Fayram[/caption] 雨の日にはなんだか部屋の中が狭く思えてま
-
たんまり撮りためたデジタル写真、で、その後どうなるの?
By: Nana B Agyei[/caption] 「デジタルになってから撮る量が増えて大
-
仕事帰りにふらっと富山一人旅。
12月のある夜のこと。いつものように部屋で一人酒を飲んでいてふと思い立つ。 今年のう
-
11月 1ヶ月で捨てたものリストと買ったもの ’15
By: 246-You[/caption] 定例ポストをもういっちょ。 毎月月初に1ヶ
-
ドミニック・ローホー シンプルを極める 成熟した自我とは。
ドミニック・ローホー氏。 シンプルライフを目指す人にはすっかり御馴染み、でしょうか。以前も著書を
-
今日捨てたもの 8/4 思い出のある食器。
今月は小さなものでも1日に1つは手放していく月間です。 毎日続けたら、31個は減る計算
-
ファーベストのコーディネイトで考える「よそゆき」のこと。
服を少しづつ減らしている近頃ですが、古くなったから、痛んでしまったからといった事情以外での私
-
蔵造りの街 小江戸川越を歩く。日本散歩・埼玉県
埼玉県・川越市を散歩してきました。 ここのところ海外にばかり目を向けていたので、これからは
-
神戸ウエストサイド景勝ハンティング。日本散歩・兵庫県
帰省時は神戸を拠点にちょっとだけ遠出する。がここ最近のトレンドでした。 神戸からジャン