旅の荷物 普段使いのナイロントートで1週間の旅。
おかげさまで面倒ごとは全て片付きました。
この先は実際の「旅支度」を考えるフェーズに入るわけですが、さて、今回はどうしようかなと考えております。
いつも使っているナイロントートひとつで1週間出かけたいなと。
旅の荷物 普段使いのナイロントートで1週間の旅
実は例のヤツの導入も考えなくはないのです。やっぱり機内持ち込み可+軽くて転がせる、は最強だと思うんですよ。
が、その決断は荷物がかさばる冬の旅のお楽しみ置いておくとして(先延ばし)、今回はちょっと町内の散歩、くらいの軽い感じで飛行機乗ろうかと考えております。
台湾一周もそのパターンでしたが、あの時は鞄自体が重たかった。
その後散々考えて導入した軽くて大きい鞄といえば例のSMB。これが私の望み通りの軽さ、大きさなんだけれど、使い勝手という側面から考えるとどっこい生きてるシャツの中。大きくて軽いゆえの問題も多分にはらんでいるのであります。
機内持ち込みサイズギリギリの大きな鞄を使うか。もしくは、さらに小さい普段使いのナイロントートでチャレンジするという手もあるなと。
荷物が増える要因を、解決できない
旅の荷物が増える原因は洋服と化粧品であることが多いと思われますが、この二大要因はクリアする自信があります。特に、この時期ならね。
しかし、これとは別の二大要因を今回も抱えてる。そうです、カメラとパソコンです。
特にパソコンの携帯はマスト。仕事の都合でこれを持参しない選択はない。カメラは自分の意思でどうにでもできるがしかし、もうさほど先は長くないであろう我が老機と共に旅したいという、冷酷な性質には似つかわしくない情がある。
結局、今回も重たいアイテムを持っていくことになるのですよ。
パソコンとカメラは別持ち、現金やカード、パスポートなどの貴重品と身の回り品は斜めがけポシェットにて携帯するとなれば、ナイロントートでも戦える気がしないでもないのだけれど、さて、どうしようか。
移動時はデニムとTシャツ。着替えはシワにならないワンピースにいつもの旅のお供、カンガ。そして足元はスニーカーにギョサンあたりでやりくりすることにして…。って、もはや毎回同じようなラインアップではあるけれど、今回も身軽な荷造で足取り軽く出かけようと考えています。
何しろ、久しぶりの旅なので。
関連記事
-
-
70代ミニマリスト主婦の年明け ’17。
今年もお正月は両親宅にて過ごしました。 毎回の帰省イベントを少々の緊張とともに迎えるの
-
-
おひとりさまのマネープラン 独身女性向け無料セミナーに行ってみた。
By: woodleywonderworks[/caption] 独身女性のマネープランについて
-
-
省スペース設計で滑り止め加工つきのハンガーが降ってきた。
省スペース設計で滑り止め加工つきのハンガーを手に入れました。 ずいぶん前にハンガー全と
-
-
美魔女より難易度の高い妖怪に関する考察。
何年経っても全然変わらない人がたまにいます。そういう人たちは同窓会に出席するたびに 「
-
-
洋服が少なくて本当によかったと思った話。
年末年始の帰省も例の鞄を使いました。 リュックサックしょって街に出ない。 抜群の
-
-
己を知る方法 ネットやテレビの情報遮断は有効か?
By: photosteve101[/caption] 先日「勝ち組兄さん」の話を書きました
-
-
愛用中のToDoリストマネージャを教えてください。
日々のタスクは少ないに限るな! 仕事がなくなれば入るものも入ってこないフリーランスのく
-
-
シンプルファッションにプラスするおすすめアイテム。
好きなものに関してはしつこい私。 ずっとこのブログで推し続けているブランドのセールがき
-
-
40代はどこで服を買えばいいのか問題。
40代、なんだか今までの服が似合わなくなった。 この問題と同時に出てくるのが 「40
-
-
スーツケースの重量と関西国際空港第一ターミナルの電源カフェ。
関空から出発するのは3年ぶりくらいでしょうか。 今回は同時期に関西方面にも用があったの