オンライン英会話レッスンを申し込んでみた。

By: News Oresund
来月久しぶりに国外に出ることを決めました。
しばらく日本を離れていた経験があるとはいえ、帰国して1年近くも経ってしまえば海外で暮らしていたなんて夢だったんじゃないか?というくらい遠い出来事に思えてしまいます。
まあ、日本で生まれ育って、日本でずーっと生活してきたので当たり前と言えば当たり前なのですが。
とにかく、久しぶりに友人にも会えるので楽しみです。が…あれ?
この1年、殆ど使う機会がなかったのに、すぐに普通に英語が話せるのか?と少々不安になってしまいました。
というわけで、早速オンライン英会話の無料体験を申し込んでみることに。
DMM英会話の無料レッスンを受けてみる
今回体験レッスンを申し込んだのはDMM英会話。
以前別のオンライン英会話スクールの運営に携わっていた経験のある友人に聞いたところここをおすすめされました。
友人曰く
- ある程度大手のスクールなら30分程度のレッスンに関する講師スキルはさほど変わらない
- 大切なのは講師の質ではなく開始時間を厳守できるか、回線は途切れないか、といった点
- それらをクリアしてさえすれば、受講料の安いスクールを選ぶのが得策
とのこと。
もちろん、関係者の方からすればいやいや、うちは講師の質にはこだわってる、とか、オリジナルのテキストを準備している、とかいろいろあるはず。
けれど、ビジネス会話を学びたいとか、TOEICのスコアアップを狙って、というのならまだしも、私レベルの学習者が毎日英語で会話するためにオンライン英会話を利用するのであれば、上記の理由からDMMがいいのでは?ということでした。
確かに私の目的はレベルUPというよりもレベルキープの意味合いが強いし、講師の質の良し悪しはスクールによってというよりは、相性の面も大きいですしね。語学の学習には何よりも継続が大切。1レッスン127円という価格は続けやすい設定だと思います。
DMM英会話は現在メールアドレスのみの登録で25分レッスンを2回無料で受講できます。
早速空き講師を検索して明日レッスンの申し込みを入れました。
参考 25分のレッスンが2回無料 (DMM英会話)
今から楽しみです。
オンライン英会話 緊張しすぎて挫折した過去

By: Jirka Matousek
実は今ほどメジャーになる前、オンライン英会話に一度だけチャレンジしたことがあります。
きっかけは知人がオンラインの中国語レッスンを毎日受講していて、みるみる上達していくさまを目の当たりにして羨ましくなったから。
あれは確か6~7年前だったでしょうか。彼女が受講しているスクールのオンライン英会話の無料体験レッスンに申し込んだのですが…。
玉砕しました。
緊張しすぎて。
あまりの緊張に声を震わせる私を若い女性講師が何度もリラックス、リラックス!と励ましてくれたことしか覚えていません。30分のレッスンがとてつもなく長く感じ、ああ早く終わって欲しいと心から思いました。終了した時にはものすごく、ものすごーくぐったりしました。
そのスクールも確か無料レッスンが2回受けられたと記憶しているのですが、結局その1回で諦めてしまったのです。
理想の自分と現実の厳しさ
当時はオンラインとは別に某大学のオープンクラスでビジネス英語を学んでいました。
クラスメイトは全て「英会話はできるけれど、ビジネス英語を学びたい」という人ばかり。簡単な会話すらまともにできないのは私1人でした。
そもそも超ビギナーなのになぜビジネス英語を選んだのかって話なのですが、せっかく毎週通っているのにこれはいけない!と一念発起。前出の中国語の彼女の影響もあってオンライン英会話スクールの無料体験レッスンを申し込んだ、のですが、決意とは裏腹に全く話せませんでした。
今考えたらそりゃそうだよなーと思います。
当時の私の英会話レベルで、見知らぬ外国人相手にskypeでペラペラ会話するなんて無謀過ぎました。
自分の状況をきちんと把握していればあんな悲劇は起きなかったのですが、ろくな勉強もせずにすぐに話せるようにならなきゃ!と妙に焦っていた私。自分のあまりの不甲斐なさがショックだったし、恥ずかしかったんですね。
ああ、なんという無意味なプライドでしょう。
あの頃よりはさすがにレベルは上がっているはずですが、しばらく話していないのですぐにすらすら言葉が出てくる自信はありません。が、帰国してからも独り言は英語で呟くことを心がけていたので(気持ち悪い)慣れればなんとかなる、かな?1ヶ月でも毎日話していれば、来月友人と再会した時にヘンな間を作らずに済むのではないかという目論見です。
しかし、改めて考えたら相当無謀ですよね。
オンライン英会話レッスンさえまともに受講できなかった英会話初心者がその後旅行で行ったこともない、知り合いもいない国に単身移住って。
私の英語学習に関する話は既にある程度英語を話せる方の参考にはならないかもしれませんが、超初心者だけど、40歳過ぎたけど、英語を話せるようになりたい!という方の希望(?)になれたらいいなと願っています。
※追記 オンラインレッスン体験してみました
関連 最低限の英語とは。海外旅行に備えた英語勉強なら、これで十分。
関連記事
-
-
東京の中心で、エクスキューズミーと叫ぶ。
東京は夜の7時。約束の場所へ移動するため、地下鉄の駅へ向かう。 深くて安心、大江戸線の
-
-
誰だって、いつでもいちばん欲しいもの。
今回のセブ島滞在では多くのセブっ子と話す機会があったので、ネタになるかなという軽い気持ちで会
-
-
自分の仕事は自分で作る、これからの働き方。
By: Alper Çuğun[/caption] 先日銀座を歩いていました。 以前近
-
-
台湾一周一人旅 高雄、台東、花蓮で利用したお手頃で便利なホテル。
台湾一周旅行で利用したホテルのまとめ。 台北、台中〜嘉義、台南に続き今回はラスト3都市で泊ま
-
-
身軽な旅を実現するために大切なこと。
昨年のタイ旅行でホステルの便利さにすっかりはまった私。 関連 バンコク女性一人旅。ゲス
-
-
荷物を持たないバックパッカー。
誰かと一緒の場合以外はさほど積極的に観光地巡りをしないタイプです。 いや、もちろん行きたい
-
-
台湾一周 鉄道駅弁一人旅 その2. 台中駅 照燒醬雞腿便當。
台中滞在を満喫して次は嘉義へ向かいます。 関連 台湾一周 鉄道駅弁一人旅。 嘉義
-
-
旅の荷物、便利な小細工と必需品。
雑誌やサイトで 「女性の海外旅行の必需品は?」 などというお題でいろんなグッズを
-
-
続けた先にある未来。
By: Natalie Lucier[/caption] 今朝駅前で素足に下駄履きの紳士を見
-
-
大人の短期語学留学ライブ記録 1週目を終えて。
フィリピン・セブ島にて1ヶ月の短期語学留学体験中です。 関連 大人の短期英語留学記録